• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月24日

ひとりごと・・・・最近気になるもの

ひとりごと・・・・最近気になるもの 台風は関東直撃は免れて良かったぁと思いきや、今日は一日中北風が強く吹いてちょっと寒かったぁ^_^;
世間様の4連休は何処も渋滞、折角収まったコロナの第二波もまた第三波がやってこないか心配です。

私はウッドデッキ補修の工程チェックと玄関ドアのダイノックシートによるリニューアル等々、資材をネット注文し粛々と準備してました。そんな中、最近気になるもの、それはシーケンシャルウインカー(笑)



私が小学生の頃、6段変速の自転車に流れるウインカーが付いているのに憧れてました。乗っている友人は当然お金持ちの子。私はストップランプを後から自分で付けた記憶があります(*^^)v欲しかったなぁ、あの流れるウインカーが付いた自転車♥


ここ数年、クルマにも流れるウインカーが多くなり、VOLVOも2021年式モデルのV90、S90シリーズに導入されるようですね。V90シリーズは、リアスモールがシーケンシャルになっているのは紹介ビデオで確認できていました。ただ、ウインカーがどのように光るかは不明でした。ネットを彷徨っていたら動画を見つけました。ブレーキランプとバックランプも光る場所が変更されてますね。15:00から光り方が確認できます。


少し羨ましい気がしますが、最新装備を追いかけてもキリが無いし、分かっていて2019年式を買ったので諦めます、きっぱり♪多分移植はかなり高価になるだろうし、複雑な回路設定になっているでしょう。冬タイヤとホイールも新調しなければならないので予算は温存します(*^^)v



4連休の日曜日は近場で昼食してきました。大磯の狭い場所を走るのでかみさんのアクティバ君で出動です♪


プリンスホテルの料理長されていた方が出しているレストラン「Sa寿」


フランス料理ですが、お店は古民家風♪




前菜から地元の野菜をふんだんに使い、新鮮で美味しさ抜群♪




メニューは無くて、店主がその日に仕入れた新鮮な食材でメニューが決まります。この日はシラスのチーズなんとか、スープ、鳥のささ身のなんとか(笑)スイマセン、覚えきれなかったです。中でもトマトとかぼちゃのポタージュが超美味しかったです♥




デザートは2種類ずつの梨といちじく、甘いソースでフランベしたバナナのぜんざい。かなり凝ってます。


このお店、予約する際にメニューのリクエストもできるそうです。



明日、風が収まればペンキが剝れた玄関ドアのリニューアルに着手します(^o^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/24 20:10:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2020年9月24日 23:22
こんばんは☆彡

おっ、お洒落なお店ですね〜♪
地元の食材を美味しく食べさせるのに、湘南は海あり山ありで最高の立地ですね。
私のクルマで道とPは大きさが大丈夫でしょうか?(笑)(^-^)/
コメントへの返答
2020年9月25日 8:33
おはようございます☀ペンギンさん、いつもコメントありがとうございます\(^o^)/

このお店、コロナ対策でテーブルごとにビニールで仕切ってましたが、小さなお店なので2組だけでした。予約制でなかなか取れないみたいので行かれるならお早めに(^_^)/
クルマは家の周りに3台停められます。クルマは大きくても大丈夫でした♪
2020年9月25日 11:28
こんにちは!

当時、ナショナルのエレクトロボーイ?憧れましたね。
重いのに・・その後サイクル野郎がヒットして、ロードマンに憧れました。(笑) 「Sa寿司」さんも大好きです。(^_-)-☆
コメントへの返答
2020年9月25日 15:59
こんにちは☀ツジドウさん、いつもコメントありがとうございます\(^o^)/

私もナショナルかどうか覚えてませんが、流れるウインカーやストップランプ、もう少し大人になってから自転車にリトラクタブルライトもありましたね(笑)
親にはそんな高価な自転車をせがむことはできませんでした^_^;
「Sa寿」はご存知でしたか。連れていってくれたかみさんも最近知ったようです(*^^)v
2020年9月25日 22:29
こんばんは♪

フランス料理、その場の雰囲気だけで緊張して美味しい料理よりもマナーが出来るか不安な時間を過ごしそうな私です(* ̄▽ ̄)笑
お洒落なお料理ばかりで美味しそうですね♪
コメントへの返答
2020年9月25日 23:10
こんばんは☆きょーちゃんさん、いつもコメントありがとうございます\(^o^)/

確かに。私も超高級そうなお店でのマナー、特にドレスコードがある店などは、ど緊張して味などさっぱり分かりません(笑)
でもこのお店は温かみのあるお店でほっこりしてます。料理は地元の具材が多用されていて美味しかったです♪
2020年9月26日 9:06
おはようございます☀いよいよ佳境に入ってきた日本一の有名人半沢直樹です。

チャリにストップランプを付ける小学生!既にその頃から弄り魂が息づいていたんですね(^o^)/
ワタシの小中学生時代は仮面ライダー的なエアロユニット化したものが流行っていて乗っていました。特にリトラクタブルするフロントライトがお気に入りでしたね(^^)

これまたお洒落なお店に行かれましたね。色鮮やかな前菜もいいですが、凝ったデザートが素晴らしいですね。甘いものには目がなくて特にぜんざいは大好きなんです!食べてみた~い♪( *´艸`)
今度ご馳走してください。絶対ですよ!忘れませんからね!笑

コメントへの返答
2020年9月26日 16:46
こんにちは☂、じじまるさん。助っ人の黒崎駿一です。いつもコメントありがとうございます\(^o^)/

言われてみればそうですねぇ。その頃から弄り好きだったと思います(*^^)v キットを自転車屋さんで買って自分で付けてました(笑)
簡単な構造で後輪ブレーキの余ったワイヤーにねじ止めして針金が引っ張られてスイッチが入る仕組みの簡単なものでした(*^^)v
じじまるさんはエアロが付いたリトラクタブルタイプだったんですね、時代が違いますねぇ(笑)

こんなお店が近くのジモティにあるのは知りませんでした。一回しか行ってませんが、もう「行きつけのお店」にしてしまうつもりです(笑)
お越し頂ければ必ずご馳走致します。絶対にご馳走します!忘れませんからね!
では明日、箕部幹事長を倒しましょう!笑
2020年9月26日 11:36
こんにちは!

新しいボルボは流れるウィンカーになるんですね。

トヨタなんかは逆に流れるウィンカーやめてきてますよね。
今のボルボみたくデイライトがウィンカーになるパターンが増えてきてますね。

私的には、V70のシーケンシャルドアミラーウィンカーを購入しましたが、取付けせずに1年くらい寝かせてます^^;

コメントへの返答
2020年9月26日 16:51
こんにちは☂、K`J@埼玉さん。いつもコメントありがとうございます\(^o^)/

流れるウインカーはちょっと流行遅れ感がありますが、リアスモールは点く時と消える時の流れ方が逆になるのは、ちょっとお洒落な感じがします(*^^)v
流れるウインカーは自転車以来、トラック野郎達の間で受け継がれて来てますが、もう終わりなんでしょうかね。こういうのは好みで大きく左右されそうですね。
V70のシーケンシャルウインカー、折角購入したなら寝かさず付けちゃいましょう(*^^)v やっぱりお気に召さないのでしょうか^_^;

プロフィール

「[整備] #V90クロスカントリー 大陸製ウイングタイプルーフキャリア加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1060537/car/2964832/8313712/note.aspx
何シテル?   07/28 09:12
SCYLLAです。スキラ or スキュラと読みます SCYLLAとはギリシャ神話に出てくる怪物の名前で、元は美しい女性、女神だったとも言われてます。ちなみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー SCYLLAⅡ号 (ボルボ V90クロスカントリー)
外板色はデニムブルー、内装色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ、Polestar Pe ...
ボルボ XC70 SCYLLA号 (ボルボ XC70)
XC70最後のオーシャンレースエディッション T6エンジン、当時の最新予防安全装備が備わ ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
高齢者ドライバーの父親の車です。 新車購入から二十数年、外観は素晴らしく綺麗です。 購入 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2006年式XC70から2011年式に乗り換えました。新型はやっぱりいいですね。質感が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation