
月曜に行った朝一の大磯が楽しめたので、またもや金曜日にチャリで波乗りに行ってきました。
先週は折りしも遠く離れた台風19号のうねりが入り湘南・西湘はどこも大きい波が入ってました。朝6時半には大磯に到着、少し雲が掛かっていましたが暫くするとタイトル画像の通り太陽が顔を出し、明るい西湘の海を照らします。
早速軽く準備運動をして入水。この日は時々オーバーヘッドの波が入ってます。
それは入水後一発目の乗れそうな大きな波をチョイスしたときに起きました。
波が早く一瞬で掘れてしまう波に腰が引けて乗り遅れてしまいましたが、波に身体ごと持って行かれて波のTopから一気に海底まで叩きつけられました。顔面を海底に強打、頸からミシッて嫌な音がしました。左ほほには海底の砂で擦過創が出来ました。
わずか10分足らずで意気消沈、浜に上がって検証してみます。多分同じサイズの波でこんな感じだと思います。
ウエラブルカメラがその一瞬を捉えてました。板の前方が浮いているので乗り遅れているのが分かります。この段階では板を右に向けてプルアウトするのですが、崩れる速さに間に合いませんでした^_^;
顔の擦過創はお見せすることはできませんが、この辺りです(笑)
ウエラブルカメラのヘッドマウントも一瞬ですっ飛び紛失してしまいました。
頸から響いたミシッという音が気になりましたが、アドレナリンが出ているせいか痛みがありません。お茶を飲みながらしばらく様子見することに。
ふと頭を過ったのが先日
鎌倉に行った際、帰りに立ち寄った龍口寺の御神籤でした。当たってるなぁ(*_*;
頸の骨を折ってたら、どうなっていたかなぁとネガティブな思いしか浮かびません。しばらく休憩して普段は見れない波を撮っておこう♪
横一直線崩れる波(ダンパーと言います)ですがカメラで一瞬を切り取ると綺麗な波に見えます。
犬のお散歩も日常的なヒトコマ、お洒落ですねぇ、絵になるなぁ(*^^)v
9時半頃になるとサイズもパワーも落ち着きイイ感じの波が入るようになりました。
入水中に波待ちしていると振り向くことができない。頸をひねると痛みが出るようになりました。小一時間ほど遊んで帰宅しました。
海を舐めたら痛い目に合う、しかももう若くは無いということを改めて認識しました。これからはひとりで入水するのは止めた方がいいのかな。
3日経った本日も頸が寝違えたように軽く痛いんです。筋を痛めたようですね。
御神籤の通り、
謹んで精進を重ね祈る事にします。
明日はリタイアーズと共に川越散歩の予定ですが、しっかりお祈りしてこようと思います(^_^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/10/17 13:24:12