
2023年も12月に入りました。師走ということで知人からの依頼も多くちょこちょこアウトランダーを運転しております。
愛機V90CCもサービスパスポート54ヶ月点検を迎えディーラーにお邪魔してきました。既にクリスマスツリーが飾ってました。
新型のEX30が置いてありました。VOLVO車の中で最も小さいクルマと言われるようですがそこそこ大きいですね。100%EV車なので直ぐにこれに乗り換えたいとは思いませんが、その佇まいはとってもお洒落♥
リアビューのデザインはとってもGood!結構好きかも。上下分割デザインがVOLVOデザインの主流になって他シリーズ車も追従していきそうな予感。
トールハンマーのデザインはドット式、私的には現行車のライン状の方が好みかな。
バックミラーのフレームレスデザインはとってもスマートでイイですね♥
車両下部の樹脂プロテクターにはスリット状の模様が入ってます。
内装には最近VOLVOが多用するグレー色のモケット地が、ドアとシート表皮に使われてます。ドアにはスイッチが全くありません。
内装はとってもシンプル。モニターはセンターディスプレィのみです。
ステアリングは少し角ばってますね。右レバーがシフトレバーになっているようですが、日本車に慣れている人がウインカー感覚で間違って上下に動かしたらどうなっちゃうのかな。
センターコンソールには格納式のドリンクホルダー。
センターコンソール下は吹き通しデザインになってます。
サウンドバー式のスピーカーはHarman/Kardon
ガラスルーフはとっても広く開放感があります(*^^)v
充電インフラが整えばEV車も検討の余地があります。近い将来このクルマをチョイスする時が来るかなぁ。。。
54ヶ月点検は全くもって問題無し。バッテリーは心配はなさそうですがある日突然警告無しに突然死することもあるのでご注意くださいとのこと。
VOLVOの点検が終ったら速攻で知人の家に行き、三菱アウトランダーをディーラーに持ち込み「サービス・キャンペーン」を受けました。詳しくは聞いてませんがブレーキのパワーアシストが効かなくなるとか。これってリコールじゃないの?
プログラムの更新だけだそうで一時間弱の作業でした。
その翌日からアウトランダーを駆って知人と朝霧高原へ2泊3日の英犬の猟野トライアルに行ってきました。14時に出発して16時半に到着です。富士山がとっても綺麗に眺めることができました♪
宿泊は”FUJI CLASSIC HOTEL”で、だだっ広いツインの部屋をシングルユースでした。なんだかとっても申し訳ない気分(^^ゞ
就寝前、星が綺麗に見えたけど三脚を持って来なかったので部屋から手振れしない程度で一枚。オリオン座がギリ写りましたが見えないですよね(笑)
翌朝は快晴、綺麗な富士山を撮ろうと窓を開けたらめっちゃ寒い!
アウトランダーも凍ってます^_^;しまったぁリモートで暖気しておけばよかった。
外気温は-5℃。寒いわけです(*_*;
陽が差して来たら若干暖かくなりましたがそれでもマイナス温度でした。
南アルプス方面もすっかり雪山です。
正午近くになると富士山の景色も変わります。
トライアルの風景、知人の犬が走る気満々です!
キジの匂いを嗅ぎつけダッシュしていきます。御年14歳(人間だと72歳だそうです)
精悍な顔立ちと佇まい、カッコイイですね。
東名高速御殿場インター辺り、バックミラーに映った富士山を後にして帰ります。
そして転ばぬ先の杖ではないですが、心配だったバッテリーを交換しました。エンジンを切ってレー探の電圧をしばらく見ていると12Vを割っています。
VOLVO V90CCにはバッテリーは二つあって、エンジンルームに小さな補器バッテリー、カーゴルームに重さ27Kg 弱の大きなバッテリーを交換しました。
交換後の電圧は12Vを超えてます、ひとまず安心かな。
コロナ禍が過ぎ沢山の人流が動き始めた2023年後半もあと少し。
来年を迎える前に今週末から法要で九州宮崎に行ってきます。
帰りに就業中5年間お世話になった大阪事業所へ寄ってみようと思います。みんな元気かなぁ。
Posted at 2023/12/06 19:58:29 | |
トラックバック(0) | 日記