• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCYLLAのブログ一覧

2013年11月04日 イイね!

ひとりごと・・・・チェンジ♥

ひとりごと・・・・チェンジ♥チェンジ①


会社の同僚が、15年乗ったV70をアウディA4にチェンジしました。

彼の愛娘の次女、ほたるちゃんが、リアナンバープレートの右わきに、ほたるの”ほ”を小石を使って書いちゃっても(笑)
買い換えなかったのですが、ドアが閉まらなくなったということで、流石に買い換えを決断したようです。




巨大な口を広げたグリルデザインを見たときは、かなり抵抗がありましたが、慣れちゃうもんですね。このフロントデザインを見ると”THE AUDI”と印象になりました。
ガルウイングのように畳まれるサイドミラー、ちょっと不思議です。
リア、フロントランプデザインもLEDを使ってデザインの流行を作っているように思えます。


内装もドイツ車らしくカチッとしている、デザイン・造り込みですね♪
エンジンスタート・ストップボタンはセンターコンソール、シフトノブの左にあるシルバーの丸い
ボタンです。


今度はいくら愛する娘でも”ほ”の字は描かせないでしょう(^_^)v笑

ごちそうになったカプチーノ、美味しかったですよ♪
テーブルクロスとティーカップがお洒落だったので、撮影させて戴きましたm(__)m
特にカップの絵柄とソーサーの絵柄がいい具合に合わせて出されたので♥



チェンジ②

先週の木曜日の朝、新聞を読んでいたら、読売新聞に下記の記事が(@_@)ちょっとびっくりしました。


実はボルボを買う前はスバリストでした♪
今の家を買った時に、車道楽の封印を決意して日本車に換えたのが、フォレスターでした。
その後すぐにアウトバックに換えましたが、この車はレガシーツーリングワゴンのSUV、
ボルボで言うV70のXC70みたいな存在で、とても気に入ってました。


富士重工業は4駆の技術は世界一だそうです。
アウトバックから、先々代のXC70に買い替える際、ボルボの営業さんが「4駆はスバルの方が
優秀です」って言いきってました(笑)
確かに乗用車の4駆は昔から作っていて、スバルと言えば4輪駆動車のレオーネの印象が
強く、当然歴史が長いのでノウハウは蓄積されているのでしょうね。

レガシーツーリングワゴンの現行モデルはトヨタの資本が入った印象が強く、スバルらしさが薄くなって魅力が半減したように思えました。
北米で人気のアウトバックは、独自の進化をして生き残っていきそうですが、レガシーは残念です。
新しいLEVORGはインプレッサベースのワゴンのようですが、XVが魅力的な車だけにちょっと
気になります♥
Posted at 2013/11/04 22:50:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V90クロスカントリー 大陸製ウイングタイプルーフキャリア加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1060537/car/2964832/8313712/note.aspx
何シテル?   07/28 09:12
SCYLLAです。スキラ or スキュラと読みます SCYLLAとはギリシャ神話に出てくる怪物の名前で、元は美しい女性、女神だったとも言われてます。ちなみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17 181920212223
24 252627282930

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー SCYLLAⅡ号 (ボルボ V90クロスカントリー)
外板色はデニムブルー、内装色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ、Polestar Pe ...
ボルボ XC70 SCYLLA号 (ボルボ XC70)
XC70最後のオーシャンレースエディッション T6エンジン、当時の最新予防安全装備が備わ ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
高齢者ドライバーの父親の車です。 新車購入から二十数年、外観は素晴らしく綺麗です。 購入 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2006年式XC70から2011年式に乗り換えました。新型はやっぱりいいですね。質感が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation