• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCYLLAのブログ一覧

2020年12月29日 イイね!

ひとりごと・・・・激動の2020年を振りかえって

ひとりごと・・・・激動の2020年を振りかえって私の2020年は人生のターニングポイントを迎えた激動の一年でした。
世の中も新型コロナウイルスのバイオハザードとなり、withコロナの生活様式に変えなければならない事態。
志村けんさんや、岡江久美子さんが命を落とし、あらためてこのウイルスの怖さを知る由となりました。




そんな一年を振り返ってみました。暇だし(笑)既に巣籠り開始中です(^^ゞ


まずは今年の元旦のお話しから。
仕事の絡みもあって、前年12月下旬から宮崎入りし父親の家に滞在しておりました。元旦に初日の出を拝みたく延岡市の海岸沿いに向かいました。初めは何処の場所が良いのか分からず彷徨っていたら、軽トラのおっちゃんが声を掛けてくださり、「七ッ島展望所」まで案内してくれました。おっちゃんが見終わって時間があれば、この先の店にいるから珈琲飲みにおいでと、誘ってくれました。

実はここ「七ッ島展望所」で後にみん友になるしげ爺太さんと接近遭遇しておりました。日の出はあいにく海から上がらず、地平線に残る雲の上からのご来光でした。


ご来光を見終え、せっかくお誘い戴いたのでおっちゃんのお店に向かいました。須美江海岸にある宿泊もできるお食事処です。看板も取れていて店名は忘れましたm(__)m

おっちゃんはこのお店のご主人で、話し込んでいくと母が眠るお寺の住職さんの教え子でした。母の導きだったのかなぁ♪


単身赴任先の大阪に戻り、1月11日に三重のみん友、じじまるさんからお誘いがあり、二人で奈良の葛城山に登りました。あの時食べた彩華ラーメンは美味しかったなぁ♥じじまるさんとは大阪モーターショーやスバルだよ全員集合等、いろいろ誘っていただき大変お世話になりました。ありがとうございました。


1月末に義弟が病で亡くなり、直ぐに宮崎にとんぼ返り。ピーチエアでは既にコロナ対応してました。この頃からコロナの影響がじわじわと。


2月初旬にはかみさんが単身赴任先に来て、最後の奈良・京都旅行を楽しみました。そういえば室生寺の駐車場で、デニムブルーのXC90がお隣に停まってたっけ。


2月下旬にはみん友のKVKさん、TAKE2013さん、Yukissさんがお別れドライブを企画していただき、一度見てみたかった荒れた日本海を見ることができました(^_^)/皆さん、ありがとうございました♪


単身赴任も3月中旬で終了、神奈川への帰任の準備に入りました。会社では宴会中止命令が出てましたが、個別で天満、なんば、京橋で送別会をしていただき、また特に仲良くしてもらった同僚とは箕面温泉スパーガーデンで一泊。早朝に幻想的な大阪の街を見ることができました。


大阪勤務最後の日に、転勤で初めて花束をいただき有難い気持ちになりました。5年前、初めての土地で右も左も分からない私に気を遣って戴き、感謝申し上げますm(__)m


その日のうちにSCYLLA号で神奈川に戻り単身赴任終了となりました。3月末で定年となるので、少し有休を消化してから出社し4月からは契約社員として働きました。


契約社員といってもすべきことは正社員と変わらず、変革と改革の提案や関係各署との調整を計り粛々と片付けてました。しかしながら、ここでコロナが蔓延し会社からはテレワーク指示。

どうもこのテレワークという働き方、資料は作れるが関連部署との調整はできないので私のような昭和世代では難しいです。資料だけ作ってあとはネットを彷徨ってました(笑)

ネットを彷徨ううちに、諦めていたV90 CROSS COUNTRYに出会い、良からぬ妄想をしてしまいました(*^^)v そして実車を見に行ったのが運の尽き、契約してしまいました。

もともと、スバルの新型アウトバック(北米先行販売で未だ日本未販売)を狙って貯めておいた資金は、またもやボルボに遣ってしまいました(^^ゞ かなり予算オーバーになりましたが。。。。

色は好みのデニムブルー、シート色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ付き。まさしく新車で買うとしたらこのパターン。しかもポールスタープログラムがインスト―ル済み。1年落ちで走行距離は4,800km弱。こりゃいくっきゃない(^_^)/


こちらのパイングレーも気になりましたが、サンルーフが付いていないので却下。


そして6月15日に納車。車格はXC70より一回り大きく久しぶりに緊張しました♪


コロナ禍による自粛は波乗りにも影響。人混みを避けて夏季休暇シーズン後まで自粛。8月19日、久しぶりに千葉の海へ入水♪新しくなったSCYLLA号で駆け巡りました♪






9月になり会社との契約が終了、無事に37年半のサラリーマン生活終了となり、様々な人から送別会を催して戴きました。セミプロの写真家の同僚に撮って戴いた数枚のスナップがお気に入りです(*^^)v


9月30日最後のスピーチを終え、会社を後にするときに感じる一抹の寂しさは、皆も一度は経験するものなのでしょうね。かみさんからの『お疲れ様』ケーキ(*^^)v


11月になってからは、ご隠居生活に飽きはじめ、千葉に入水したり富士五湖巡りしたり、近場をうろうろと(笑)







3月に単身赴任終了し神奈川の家に戻ると、家の老朽化が目立ち、外壁塗装以外はキッチン廻り・洗面所のリフォーム、機器交換は7ヶ月掛けていろいろDIYしました。屋根裏部屋の断捨離も結構大変で、破砕処理場へ何度通ったことか。。。
中でも腐ったウッドデッキの改修はかなり苦労しましたが、なんとか完了しました。


新しいSCYLLA号も家に籠っているといろいろ案が出てきて、ちょこちょこ弄ってました。最後の弄りとなるフューエルリッドカバーのステッカーを自作してこれも完了。


本日、玄関に正月飾りを付けて2021年を迎えます。



とまぁ、本当に今年はいろいろありました。サラリーマン引退後、会社の人間が2名亡くなったと連絡が入りました。2名共50代半ばの現役バリバリの人間でコロナでは無いけれど、やはり”死”を連想してしまう病気でした。
人生100年と言うものの、元気で動ける年はやはり60代かなとつくづく感じます。

とは言え、このコロナ禍ではなかなか自由に動けないご時世です。辛抱して耐えることで皆が救われます。あともう少し我慢すれば良い方向に向かうでしょう、いや向かってもらいたいです。
これから先、2020年はこんな年だったと笑って話せる時が必ず来ることを願って、2021年を迎えたいと思います。


最後まで2020年最後のひとりごとにお付き合いいただき、ありがとうございました。ご覧いただいた皆様にとって、より良い2021年をお迎えられることをお祈りいたします。
Posted at 2020/12/29 20:47:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V90クロスカントリー 大陸製ウイングタイプルーフキャリア加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1060537/car/2964832/8313712/note.aspx
何シテル?   07/28 09:12
SCYLLAです。スキラ or スキュラと読みます SCYLLAとはギリシャ神話に出てくる怪物の名前で、元は美しい女性、女神だったとも言われてます。ちなみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6 789101112
1314 1516171819
20 212223242526
2728 293031  

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー SCYLLAⅡ号 (ボルボ V90クロスカントリー)
外板色はデニムブルー、内装色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ、Polestar Pe ...
ボルボ XC70 SCYLLA号 (ボルボ XC70)
XC70最後のオーシャンレースエディッション T6エンジン、当時の最新予防安全装備が備わ ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
高齢者ドライバーの父親の車です。 新車購入から二十数年、外観は素晴らしく綺麗です。 購入 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2006年式XC70から2011年式に乗り換えました。新型はやっぱりいいですね。質感が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation