• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SCYLLAのブログ一覧

2013年03月26日 イイね!

ひとりごと・・・・災難は突然に

ひとりごと・・・・災難は突然にやってくるものです。

意気揚々と温泉に入るぞぉ、序でにスノボーも堪能してみよう♪

ということで家族3人で、少しお高い宿を取って日月と草津温泉に行ってきました。

出発時に近所の公園の桜があまりに綺麗なもんでパチリ♪



そして、あっという間に草津温泉に到着(笑)


天狗山スキー場近くのレンタル屋さん


かみさんと息子はレンタルでスノボー初挑戦!


息子は一見こなれたボーダー、奥のかみさんは。。。。。


そして、初めて1時間、まずは緩斜面で基礎を徹底的にという言葉を振り切ってかみさんは
リフトに乗りたがり、止む無く上へ登ることに。。。。。
そして下る途中、危険な前方転倒。。。。。災難は突然ふってきました。

かみさんの左手首は2箇所の骨折でした。
写真は病院から戻った状態です。


全てが台無し。。。私はスノボーの感覚が戻り始めたそのときに、腕が腫れ始めたかみさんを救護室へ連れていき、その後病院へ。
息子へは人に迷惑をかけないよう注意し、そのまま放置プレイ。
私は不完全燃焼の一日でした。

しかし、十数年ぶりに出した私のスノボー。
靴もビンディングも大きく変化してます。誰もこんな板とブーツはいませんでした(笑)


泊まった宿は「季の庭
詳しくは割愛しますm(_ _)m
源泉の宿は ”イイね♪”


翌日、帰路の途中「2000Km」キリ番フライングゲット♥


こんなに疲れた旅行は初めて♪笑

フォトギャラリーはこちらです。
Posted at 2013/03/26 23:16:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

ひとりごと・・・・捨てるのはもったいないので

ひとりごと・・・・捨てるのはもったいないので2011年式のXC70に乗っているとき、3回ほど走行中に
エンジンを切っちゃいました。


理由はサンキューハザードを点けるつもりで、エンジン
スタート・ストップスイッチを押してしまったからです。




ご覧の通り、エンジンスタート・ストップスイッチとハザードスイッチの距離の近さです。


簡単にエンジンスタート・ストップスイッチを押せないようにカバーを作りました
親指や人差し指では押せないよう、13mmの穴が空いているだけです。
私の小指では押せるようにしてあります。


スイッチの位置が変わった2013年式に乗り換えましたので不要になりました。
2011年式以前の135系V70、XC70のお乗りの方、特にスマートキーでお乗りの方は
同じ体験をする方が多いと思います。

素人が作ったものですが、欲しいと思われる方がいらっしゃればお譲り致します。
メッセージ等で御連絡いただければと思います。

アルミの塊から削り出しで作成しました。
ポルシェのオーナメントを躊躇なく(笑)切断し、贅沢なものです♪


カー用品店で売っている透明な強力両面テープで貼り付けることをお薦めします。
応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。


追記
3月18日23時をもって締め切りとさせていただきました。
ありがとうございました♪
Posted at 2013/03/17 23:42:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月11日 イイね!

ひとりごと・・・・またまた、うまくいきませんねぇ

ひとりごと・・・・またまた、うまくいきませんねぇ前回のフットランプも自分なりに、上手くできた回路と思い作りましたが、結局達成率50%の代物になってしまいました。

なかなかうまくいきません。


そして、納車して直ぐ気になった、ダッシュボードのブラウンとベージュの境目の隙間。
モニターの下はちょっと広がってるし。。。。

完璧を目指す私(笑)は、ここにモールを挟み込むことにしました。
探せば、ちゃんとニーズに合った良いものが売ってますね♪

早速本日、付けようと試みましたが両面テープがうまく付かない。。。。。
もう少し暖かい日にのんびりやろうと断念、本日は撤収!

なかなか、計画通りにうまくいきませんねぇ。
そうだ、こういう日は洗車して、美味しいものを食べに行こう!


軽く水洗いしただけなのに、ピッカピカ。流石ガラスコート、「G'zox艶プラス」


どこで調べたのか、かみさんが見つけてきた平塚市にある「花水ラオシャン
とても有名なラーメン屋さんで知る人ぞ知るお店だそうです♪


かみさんは”タンメン”、私は”わかめタンメン”とっても美味しかったです。
味は塩味ですがちょっと酸味が効いてて病みつきになる味です。途中からラー油を少し垂らすとまた別の美味しさに変わります。


餃子も美味しかったですが、この焼きワンタンも絶品です♪


昼前に洗車して、夕方にはボンネットにうっすら花粉だか黄砂だか。。。。。
Posted at 2013/03/11 22:43:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月04日 イイね!

ひとりごと・・・・うまくいきませんねぇ。。。

ひとりごと・・・・うまくいきませんねぇ。。。前車に弄っていた自作のリアフットランプ。
オーシャンXCに移設しようとLEDとアクリルのセットを移植しました。

今回はフットランプ兼ムード照明にしようと、ドアを開けばアンバー色、フットランプが消えれば、グリーン色に光るように、5極リレーと逆流防止コンデンサを使って作成しました。

上画像は回路図です。


テスト点灯は無事に光りました。う〜ん、イメージ通り♥



。。。。が、フットランプ信号のラインが取れません(一番上の回路図の矢印部分)
2011年式はフットランプから簡単にとれました。2年違うだけでこうも変わってしまうのですね。。。
フットランプ信号はテスター検電だと常時電源となり、一緒に点灯する天井に付いているランプから取ろうとしてもやはり常時電源。。。。やり方がまずいのかな。
取り敢えず、ドア連動ラインが取れるまではグリーンだけの点灯にして、本日は終了。


だいぶ完成しましたが、
前車に弄っていたドアハンドルイルミと、ドアポケットイルミ、グラウンドライトのフットライト連動は
もう少し先に施工するつもりです。

その前に気になるところを一箇所、次の休日に弄ります♪
Posted at 2013/03/04 21:30:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #V90クロスカントリー 大陸製ウイングタイプルーフキャリア加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1060537/car/2964832/8313712/note.aspx
何シテル?   07/28 09:12
SCYLLAです。スキラ or スキュラと読みます SCYLLAとはギリシャ神話に出てくる怪物の名前で、元は美しい女性、女神だったとも言われてます。ちなみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー SCYLLAⅡ号 (ボルボ V90クロスカントリー)
外板色はデニムブルー、内装色はブロンド、パノラマガラスサンルーフ、Polestar Pe ...
ボルボ XC70 SCYLLA号 (ボルボ XC70)
XC70最後のオーシャンレースエディッション T6エンジン、当時の最新予防安全装備が備わ ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
高齢者ドライバーの父親の車です。 新車購入から二十数年、外観は素晴らしく綺麗です。 購入 ...
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2006年式XC70から2011年式に乗り換えました。新型はやっぱりいいですね。質感が大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation