
正月に宮崎で入水してからなんと9ヶ月近く波乗りしてませんでした。コロナ禍でステイホーム中心となり、不要不急な外出はずっと自粛しておりましたが、世間様のお盆休みも終わったので、昨日千葉の千歳に入水してきました\(^o^)/
クルマもXC70からV90CCに変わったので、長距離運転も楽しめました♥
朝6時半に自宅を出て、途中16号が渋滞。反対車線のトラック事故の見物渋滞に引っ掛かりましたが、それ以外はスムース、流石平日♪
館山に入るといつも見えるパームツリー。信号待ちでサンルーフを開けパチリ(*^^)vなんだかとっても浮かれてます(笑)
波情報ではどこも波無し、千歳の情報はハラコシサイズ。やっぱりいつものここですかね。”COCO Parkinng”♪
オーナーがちゃんとコロナ対策を講じてます。駐車場は一台置きにしてディスタンス、駐車場場内はマスク着用。もちろん駐車料金は以前の倍額の¥1,000です。マスク非着用の方はお帰り戴いているそうです。このくらい徹底しているなら利用者も安心ですね。
海は、う~んやっぱりこんなもんかぁ。。。コシハラですね。まぁリハビリを兼ねて毒素抜きと思えば充分かな(*^^)v
ウエラブルカメラも付けましたが、動画編集が面倒なので画像で紙芝居的に(笑)「ひとりごと」なんで好きに掲載させて戴きます<(_ _)>
波をゲットォー
波は向かって右から崩れてくるので左に行きますが、何かを採っているおじさんがいる~。ちなみに入水時間は潮が一番引いているので右側は岩が出てます(怖)
ちょっと大きめがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(古)
ゲットォー
この日一番の良い波を逃しました(T_T)
1Round終了のラストワン 波に巻かれてカメラの向きが変わり顔が映ってます。
この日のために15年ぶりに海パンを購入しました(*^^)v
陽射しが強すぎるのでビーチパラソルも購入。990円也
食事タイムです。ここで戴く昼食は何処のお店より格別に美味しいです♪来るときに寄ったODOYAのおにぎりと定番のニンニク焼き鳥、最高ッス♥
食後の休憩は若い女子になって水遊びをします、キャッキャッ(笑) ちなみに私は61歳のお爺ちゃんです。
2Round目は2時間ほど遊んで撤収です。海風は涼しく最高に気持ち良かった。ここはコロナとは無縁です。
駐車場に戻り20数年ぶりに動かすデンソー製のシャワー。ちゃんと水を出してくれました。ただ使わなくなった理由を思い出しました。蓋のパッキンが傷んでいて車で移動中水が漏れてしまうんです。トレイを敷いていて良かった。修理しなきゃ。
波乗り後のマッタリタイムを満喫します(^o^)/
後席を倒すと板が真っ直ぐ入ります。前車のXC70よりメリットあるかも。ただ、荷物を積み上げると傾斜しているリアゲートに当たるのがデメリットかなぁ。。。
16時過ぎに帰路に就きますが、折角新型のクルマでここまで来たので、ちょっと遠回りして、白浜・洲崎廻りで帰ります。
まず、立ち寄ったのは白浜運動公園駐車場、ここで記念撮影します。
チッ(笑)
平砂浦の端にある漁港食堂ちかくにある駐車場にて記念撮影します。海の向こうに見えるのは大島かな、位置からいくと多分そうだと思います♪
続いて前にも来た原岡海岸キャンプ場にある木製桟橋。ここに行くのに超細い道を通らなければなりません。左右の接近警報が鳴りっぱなしでした^_^;
チッ、チッ、
チーッ、チッチキチー(笑) でも絵になるなぁ♪
夕陽が沈む光景は素晴らしい♥でも人が多過ぎる。
愛車とのコラボも。。。あまり絵にならないですね(^^ゞ
18時に冨浦インターから高速に乗って自宅に戻ります。帰りも空いててスイスイ(*^^)v
久しぶりの入水、久しぶりのロングドライブ。毒素も抜けて最高の一日でした♪
関東の週末は雨で気温が下がるようです。潮落としに洗車しましたがガックリ。
まぁのんびりとテゲテゲにいきますかね(*^^)v
Posted at 2020/08/20 18:09:49 | |
トラックバック(0) | 日記