• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知お嬢のブログ一覧

2014年03月29日 イイね!

もうすぐ。

3月31日は

新月。生命誕生に深く影響を及ぼすといわれています。



スクワットとかもやりませーん。


きっと

振り返ると

もう少し、今のこの時間を有意義に過ごせば良かったー、と思う事

間違いナシ!なんでしょうが 汗


現状、

そんな気持ちに

なれなかったのですから

仕方ない事です 苦笑



実母は


どうしても、


私の事が気になるらしくて、

旦那が仕事で不在になる日中、

アパートに

通ってきます。


※産まれるまで

既にヘルプは

頼んでいません。



今も

私の

目の前で

リビングのテーブルに

座りながら、

椅子を

くるくる回転させながら、


食べこぼしつつ、


テレビを

見ています。



ガハハ、と

笑ったり、

居眠りしたり、


助けられたりも

しましたが、


彼女の

相手を

するのは

疲れますwww




ビジネスで

雇っているので

期間が

終われば


以前の様に


距離を

取ります♪



31日の


私の


最終検診は

実長兄が

仕事を休んで

産院まで運転してくれるらしいです。


4月~部署が変わる前で

無理なく、

休みを取れるらしくて。


「お母さん、今日シンドいわー。

家でやらないといけない事がいっぱい・・・」


私のココロの声→(じゃ、来るなよ・・・(;一_一) 家で休んでればー 呆)


「羽生選手、顔がキレイー♪漫画の人に似てるっていうよねー。

うわ、このコ、鼻がつぶれて歯茎出てるー(>_<) 可哀想・・・。」


私のココロの声→(はいはい。碇シンジに似てますよね。

70過ぎのお婆が人の顔の批判しすぎ。アンタのくちゃくちゃ食べる口元の方が 気持ち悪いんですけ

れど 汗 エコー写真の 私の娘の口元が 旦那に似てる、って毎度、気の毒みたいに言うな!っ

つーの 怒)

「アンタ、今日何するの!!??」

私のココロの声→(はぁ?もう、のんびりしますけれど? 怒)


今日、調子悪いから

あんまり応対出来ないからゴメンね、

と断っているにも

関わらず、

くだらない

マシンガントーク炸裂 (>_<)



昨日、一昨日は


ベランダの


大量、

水濡れ

ビニール袋に

不審がっていた実母。


※上階の

ヤンキーカップルを

疑っていた実母。



どうやら、

隣の

アパートの

住人の

小学校2年生位の男の子が

ビニール袋に水を

入れて、


輪ゴムで

結んで


ウチの

ベランダに

投げ込んで

割れるのを

楽しんで

いたようです。


その現場を

目撃して

未遂に

終わらせた

実母。


※男の子は

ベランダに出ていた

実母と

目が合って

慌てて

逃げたらしいです。


昨日は昨日で

旦那の

おかあちゃんが

不在なので、

晩ゴハン作って

今朝、持って行くお弁当も

結局、

支度した

実母・・・。


散々、

甘やかしすぎ!って私を叱咤したくせにねー 呆



その上、

実父が


家裁に

実母と

離婚調停する申請しただの


怒りながら

アパートに

来たし。



「もう、

子どもも独立したから

いい加減、

いいんじゃない?

すぱっ、と縁切れば

鬱陶しくないやん?」


「お母さんは いくらかもらわないと気が済まない!」



きたものです 失笑


ウチの両親の

別居歴は軽く30年超えています 苦笑


しっかし、

子どもの頃は

親って

絶対的存在だったんですけれど、

成人したら

一人の人間として

みた方が

いいですね。


私が

結婚願望が無かったのも


実母の

影響が

多大なのは

否めません。


私は「成り行き婚」ですし 笑


※たぶん

今の相方と

離婚しても

経済的ダメージは受けても、

心的ダメージは

少ないと思われます~www



ホルモンバランス

崩れっぱなしですね♪








Posted at 2014/03/29 10:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

腹をくくる。

雨の中、検診日。


もう

助成票を使い切った為、

ALL自費。


相方 運転で

2週間動かしていないエッセちゃんで

産院に向かいました。


相方と意思の疎通が

取れていなくて


中待合に

入っていたのに


ずっと

トイレから

出てこない、と

思い込まれていて

受付に

問い合わせされたりしました (-_-メ)


相方は、

ずっとスマホいじっていたし

声掛けずに中待合(男子禁制)に入った

私も悪いんでしょうが

日頃から

もう少し、

周りを見てほしいです 汗



3/31の次の検診までに

産まれていなければ、

促進剤を利用しての入院、

誘発分娩との事です。


私は

もう入院する気満々だったんですけれどねwww





3/26の娘。

おでこは既に骨盤に入っています。

私も実感しています。






先生によると、

準備の出来ていない体に

いくら促進やっても

効果ないそうです。


学年の変わり目ですが、

4/6までには

確実に

産まれている・・・。


何だか

腹もくくれました☆


女の子だし、3月生まれだと

可愛いなぁ、なんて思う&子育ての面で3月生まれの方が

少しメリットがありそうでした。


でも、

母子ともに

元気であれば

何だって

いいのです♪



産院の両親学級で

一緒だったSさんと

再び遭遇~!


Sさんは

私よか1週産み週が

後なのですが、

4000グラム超えの

ビッグベビーちゃんらしくて

帝王切開決定らしいです。


話をしていたら、

不快な症状も

※足の浮腫みや不眠、お腹の苦しさ等

私と

一緒で、

自分の不安な気持ちも

少し落ち着きました。


Sさんは

お腹を切る、って

もう決められてしまっているのに、


私は

まだ月曜まで

自然分娩に期待を持てる上、

促進剤も使える・・・

何うだうだしてるんだろう、と

恥ずかしくもなりました。


Sさんとは

「(また病室で会いますね~!)お互いがんばりましょー♪」



別れました。



後から

相方に言われました。


番号交換しときゃ良かったのに~


でもね、

本当に巡り会う人なら

また会えるし、

引き寄せ合って

つながるんです 笑


あ、

相方も

その一人かぁー 笑


無事に産んだら、

頑張って

産前の

体形に戻して・・・っと。


逆に

産前よか

キレイに

体重落とすぞー 笑


素敵な出会いが

あるかもしれない ←こらこら 笑


人生何があるか分からない。


出産の痛みも耐えてやろうっ!!










Posted at 2014/03/26 21:49:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

出産予定日。

予定日過ぎましたwww

たまたま休みだった相方とヴェルサウォーク西尾に

散歩を兼ねて

行ってきました。

3/21にグランドオープンしたショッピングモールです。


3時間ちょいで

館内制覇出来ました。


目新しさで楽しかったですけれど♪



休職中のバイト先のお店も

新店で

入っていて、

応援のパート店長を発見!


・・・でも、


お客さん多くて多くて・・・驚


忙しそうだったので、

声掛けそびれました 苦笑


ショッピングモールって

何気に

歩けて良いなぁ、と思いました。


・・・で、

相方は

2日前から

朝食にパンを解禁したようです。


あんなに俺はゴハンじゃないと嫌!と

言っていたのに 呆


25日は朝6時に起きて

実家に向かうそうです。



実家で朝食を食べて おかあちゃん弁当を

持たせてもらって出勤との事です。


28,29日は

おかあちゃんが

不在なので

どうするんでしょうね 笑


予定日に

義母、義父は

2人して

「まだか、まだか」と

相方の携帯に

初孫の誕生の

確認電話をしてきました(>_<)


プレッシャーですね。


世に言うプレッシャーを

私も

ひしひしと

感じております・・・。


その前日は

D生命の担当サンから

「学資保険の件どうですか?」の

返事要求電話きました。


正直、失礼極まりないですよね。

まだ産まれてもないのに。

やっぱり、

給与アップに必死ですねー。


ファミレスの2時間強の勧誘時には、

出産時の

生々しい医療ミスのハナシを2件と

自身の痛すぎる出産バナシを語る、語る・・・


実母にそれを話して気付かされたのですが、


「普通、出産控えたナイーブな妊婦サンに長時間、話をするのも有り得ない上、

子宮を切り落とした、だの 新生児に熱湯かけて

皮ベロベロにした、だの不安がらせる話するかね?? 怒


旦那だって もう妻も体辛いんで、と早く席立つようにしないといかん!


向こうは商売なんだからね!」


と。


おっしゃるとおりです(>_<)

学資保険は

「主人と相談したんですけれど、今回は見送ります」



返事しました。



「じゃ、失礼します」と

私が電話を切ろうとしても、


なっかなか

電話切ろうとしない担当サンです。


若者コトバを拝借するなら、


コイツまじうぜーって

感じです☆


うちの相方は

鈍感です。


真面目に

実母に

「(相方は)未熟児で1100グラムで2ヶ月早く産まれた、っていうから

脳も未発達なのかなぁ。 だとしたら、私、もう少しそれを考慮した物言いを

した方が良いのかなぁ?」って

言った事が

あります。


一蹴されました。


未熟児でも賢い人は沢山いる!


と。


まー

そうでも思わないと


相方に


腹が立ったり、

何で気付けないの??




自分のイライラや相方の理解の低さを

不思議に思う気持ちが

いつまでも

緩和出来ない、とも

思ったんですよ 苦笑


深夜3時になるー 汗


上階の音楽も収まった♪


・・・が、面白いドキュメント番組が始まったー!


自衛官を育てる高校に入れられた少年。
寿司屋の父、我が子への夢は自衛隊パイロット。


うぅむ。









Posted at 2014/03/25 02:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月22日 イイね!

相方 一時帰宅。

昨夜、

私が頼んでいたキャリーバッグを

届ける為に

アパートに顔を出した

相方。


珍しく、上階の住人も静か~♪

眠かったし、座っているのが辛かったので

21時30分には

横になっていた私。


22時30分頃、

やってきた相方。


「俺、明日から(産まれるまで)夜はアパートに帰ってきて寝るから」

と。


ん!!??親に言われたのか?


「親に言われたの?」

「・・・ううん」

「実家で、晩ゴハン食べて お風呂入って、朝また実家に戻って、朝食たべて お弁当持たせてもらって仕事行くっていうこと??」

「・・・うん」

「急にどうしたの? メンドくさいんじゃない?別に無理にいいよ。夜なんかあってもクルマで20分の距離だもんね」

「いや、やっぱり心配だからさ」

「もう、どっちでもいいわ~。
今日はもう遅いし、早く実家に帰ったら?」

「じゃ、俺の好きにする。今日は戻るね」


3月21日。

私の事を気にかけて

やって来た実母。

夜に相方が寝泊まりする事を

伝えると

「良かったじゃなーい! おおー!やっぱり安心でしょ!

そうしてもらいな」

私は

「親に言われたからだよね?今までぼやかしていたもん。だから、私、別にいいよ、って言った」

「バカねー。そこは素直にありがとう。これで、安心できる。嬉しいわハートマークだよ!」

「そっかー。何だか申し訳なく感じてさー」

「何言ってるの!?旦那でしょ? 成長!成長!頼られているって嬉しいもんよ!」

「ふぅん。(単純だから)あんまりおだてて図に乗られても困るし 汗」

「そこは上手く女優になるの。 この件だけでもアンタ、かなりのストレス受けてるのよ?
今までの事は水に流しなさい」

「(苦笑)」


・・・で、


義母が

14時30分頃、

家具を入れてからは

初めてアパートに顔を出しました~ 驚

※当日、30分前のアポです 汗


実母が猛スピードで

散らかっている室内をまとめてくれて

何とかお迎え出来ました☆


(義母が)介護をしているおじいちゃんが発熱したらしく、引き取ってほしい連絡がショ-トスティの
担当者さんから入り、
40分位で引き揚げた義母でした。※週末は施設にお世話をお願いしているみたいです。


思いがけない事が

続くものです。


そして、

日付が変わり、

零時15分頃、

社服持参で


明日のお弁当、朝食を

おかあちゃんから

しっかり

持たされて

アパートに

寝泊まりにやって来ました。

3/22は、アパートから出勤するようです。
このスタイルにするらしいです。


仕事が23時に終わったらしくて

相方は

眠気眼です。


少し伝達事項もあったのですが、

こりゃ

早く寝かせなきゃ~状態。


取り急ぎ、

学資保険は入らない。今は保留ね。



言っておきましたが。


何だか変わった1日だったなぁ・・・。


私もめちゃめちゃお腹張るしー。 案ずるよりうむがやすし だといいんですが 笑



相変わらず、睡眠サイクル乱れています。

もう少し、ネットサーフィンしてから 横になろう。



あ、

ヤンキーカップルの重低音始まってるかも??

これからは

赤子の夜泣きで

応戦してやるでー 笑


教訓

相方には 根気よく言い続けよう!
上手に甘える・・・。

うぅー(相方に甘えるのは)気持ち悪いなぁ。←ちと想像してしまいましたwww






Posted at 2014/03/22 01:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月20日 イイね!

相方2連休 其の2。

昨夜、

携帯をリビングの机に

置きっぱなしの相方。

音量MAXのライン着信にその都度、驚かされたり、

アラームを

止めなきゃいけなかったりしました。

※見たくもない待ち受け画面見ちゃうー 汗



産院は待ち時間が長くて12時30分予約でしたが、
14時15分迄かかったと思います。


待ちくたびれた腹ペコ相方を気遣いつつ、

14時45分頃、

びっくりドンキーで

遅めのランチを頂きました。


私の分も

少し分けました。


検診結果は

予定日5日前、

まだまだ赤ちゃんが下がってきていない。子宮口も固い、との事です 泣


先生は

「失礼ですが、お歳が高齢の粋ですし、予定日前に予定日超過のハナシをするのも何ですが、
このまま陣痛が起こらなければ、陣痛促進剤を使っていく方向になると思います」

でした。


相方いわく 「(増税前の)3月中に会いたいねー。どうやったら陣痛くるのかなぁ」



下降しっぱなしの私のメンタルを刺激する発言です(>_<)


「手作りのゴハンが食べたいから、実家に帰るんでしょ?」と相方に再度 確認してみました。

「ううん。違うよ。知が普段、すごくやりくりしているのを知っているから お金使うのが
申し訳なくって、お弁当とか買えないよ。」

はぁ!??今、外食レベル&頻度も高いんですけれど?・・・だったら、実家で晩ゴハン食べて こっちで

寝泊まりして 出勤前、実家に寄っておかあちゃん弁当持たせてもらえばいんじゃない?? 呆


私が料理をすればアパートに帰ってくるみたいです。

私は家政婦??


私の意見をまとめて

相方にぶつけたところ、

「・・・(アパートに)戻るよ。俺・・・」



めちゃくちゃすねた返事が返ってきました。


夕方、

アパートに

帰ってきて

もう私は 相方が鬱陶しかったし、自分が可哀想になったので、

「早く(実家に)帰った方がいいよ。おかあちゃんから また晩ゴハンどうするの?っていう
心配の電話入ると思うし。」



相方を促しました。

「・・・そういう言い方しないで」



相方。

「テレビだって 今度、天気のいい日に軽トラで持っていけばいいよ。 お義母さんには
初孫の誕生が心配だろうから、今日の検診結果はキチンと伝えてあげてね。

何かあったら自分で対応するから心配しないで。じゃあね!」



お義母さんへの差し入れ、相方が追加で持っていく荷物を玄関先に準備して
冷たく
送り出しました。

18:55に実家に帰りました。



口で

心配~なんて何とでも言えます。

結局、相方は自分の生活を崩したくないのです。

相変わらず、SKEの握手会行く為に

お小遣いの範囲でしょうが、ジャケ違いのCD 4枚買うし。



※おそらく、今度の休みは

「(知が言ってたし)テレビ持ってくわー。」でしょうね 失笑

真に受けるなボケ!です 呆

一生、実家でおかあちゃんの おまんま 食べていたら良いと
思います 笑 その方が私も楽かもー♪ 爆



その後、実兄経由で

実母から

「検診どうでした?」のメール伝言が入っていたので、


電話をして検診結果を報告しました。


相変わらずの旦那にも呆れてましたが、

旦那の母親に対しても

怒り出しました。

普通なら、出産近いし、電話の1本もよこすでしょうに! と。

私も怒られました 汗 アンタは甘すぎる!と。 まー・・・そうですねwww


心配なので21日に私の様子を見にくるそうです。


その後、

前の職場のSさん(♂)にメールをしました。


内容は、

「知が○○辞めて 今日でちょうど1年経ちましたー(笑)彼女とラブラブだろ~なぁ」



あんまり

上手くいってないみたいです。


私も新婚生活を訊かれて、


自活出来ない男と結婚して失敗~と

軽く愚痴ったら、


「完璧な相手なんていないんだし不満は出ると思うよー

俺は1人暮らし10年してたから自活出来るし俺を選んでくれれば良かったのに(笑)」



即レス。


物事ってば、時間が経たないと見えないトコロもあります~。


村上知子さん、青木裕子さんが無事、出産。

おめでたいし、羨ましい限りです☆


外は雨。

私の気持ちも晴れないです(;一_一)













Posted at 2014/03/20 15:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

楽しい相棒だよ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2345 678
9 1011 12131415
16 171819 2021 22
2324 25 262728 29
3031     

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
安全運転。かわいいエッセちゃん。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation