• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百式MkⅡの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2015年1月6日

ステアリング定期補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
やはり常に手で触れる部分なので、ステアリングの表皮も大分草臥れてきました・・・

この純正革巻きステアリングは、手に入れた時点で表皮の傷みが激しく、新たに巻き直すことにしたのですが、折角なので、太さや形状などを自分好みに変更して巻き直すことにしました♪

きちんとした「良い革」を使えばもう少しマシだったのかも知れませんが、手芸店で適当に購入した合皮を使った上、縫製にかなり苦労したこともあり、やむなく、マメに補修しています・・・
2
幸い、革の塗装の補修にぴったりの補修剤をネットで見付けて、以来、重宝しています♪

塗装の剥がれた部分に「アドカラー」の「アドベース」を塗布し、ヘラなどで塗り広げて埋めていきます♪
3
乾燥後、400番程度のペーパーで表面を均し、マスキング・・・

塗装の準備に入ります♪
4
染色専門の「染めQ」というスプレー塗料のプライマーを吹き、ベースコートで下塗りします♪
5
当初は純正革巻きと同色の黒でも良いな~と思ったのですが、マークⅡのTRDが赤黒だったので、巻き直した方も赤黒にすることにしました♪

同じく「染めQ」のブリリアントレッドで再塗装します♪
6
マスキングを外し、同じく「染めQ」の保護つや出し剤を吹いてトップコートします♪

今回、新たにプライマーとトップコートを使ってみたのですが、少しは長保ちしてくれるかな・・・?
7
因みに、此方がオリジナル・・・

別途手に入れた此方は革の状態も小ましだったので、補修して気分で「着せ替え」しています♪

巻き直した方はこれより径を約10㎜太くし、9時、15時上部にサムピースを追加しました♪
8
此方も・・スペアの「momocorse」。

軽さ、握りの太さ、形状ともに流石は「momo」なのですが、外径が少しだけ小さく、メーターの両端が若干視辛いのと、私の現在のアライメントセッティングには手応えが少しダイレクトでスポーツライクです。

スポーツ走行にはなかなか具合が良いんですけどね~

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブウーファー音質向上DIY

難易度:

ENDLESSキャリパー 堀文字清掃

難易度:

BimmerCodeでコーデイング(備忘録)

難易度:

プラグ交換

難易度:

エアバッグカバー交換

難易度:

ステアリングラックハウジンググロメットNO.1、NO.2交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ミニカー希望 http://cvw.jp/b/1060614/46362150/
何シテル?   09/03 01:12
百式MkⅡです。DIYで弄りながらお金掛け(られ?)ずに乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーター修復 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 09:35:21
パネルボンド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 10:35:25
スープラ全国ミーティング2014「お帰り編」⑨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 14:12:34

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2003年に中古で購入しました。私が18才位の時友人が現役で乗っていて憧れてました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
H9年に新車で購入し、現在に至ります。 500台に1台(0.2%)らしい変わり者のMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2015年6月に我が家の一員になりました♪ コンビニの同僚が乗っていたのですが、「縁」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2008年の末頃中古で購入しました。 キャンプや買い物の際、大きな荷物が積めると便利だな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation