• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月16日

高根城址へ行く

高根城址へ行く 今日はちょっと思い立って浜松市の最北端、水窪町にある高根城址を見に行ってきました。

この高根城は15世紀の前半に、北遠江と南信濃を結ぶ街道の監視と、信濃との国境警備を目的として築かれたもので、戦国時代の山城を再現した全国的にも珍しい城跡です。
特に城内の遺構は、武田氏の築城形式を良く残していて、各曲輪を結んだ当時の城内道が完全な形で残されているなど、戦国マニアの方にも満足のいく史跡だと思います。

ただ、標高420m・比高150mの山の山頂に築かれた城だけに、足に自信がないとちょっとキツイ見学となるのは避けられず(アクセスが「徒歩」しかないのです)、今の季節に行くのはかなり無謀だと感じました。
(行った人間が言うのも何ですけど…)

まぁ言い方を変えれば、身をもって戦国時代の城攻めを追体験できると言う、二度オイシイ史跡だとも言えますが…(^_^;;
ブログ一覧 | 遺跡もの | 趣味
Posted at 2006/08/16 23:00:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

この記事へのコメント

2006年8月16日 23:14
おおっ。良い城ですね…。
しかし、武田風なんですか?
小笠原や今川じゃなくて。

う~ん…興味あるなぁ。

…でも…訪問回避(笑)
だって、厳しそうなんだもん(^^;;
コメントへの返答
2006年8月16日 23:39
気が向いたら、後日フォトギャラリーにも載せますが、最終的には武田氏が大規模な手を加えて使用したそうなので、武田風ととらえて宜しいでしょうね。

若干の山道を歩くというのは事前情報で知っていましたが、何も知らずに突撃すると、途中で後悔します(^_^;;
少なくとも、散歩感覚では行けないでしょうね(汗)

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation