• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月01日

太陽柱

日にちは少々さかのぼり、2月1日の朝のことです。

この日いつもの様に通勤中でのこと、天竜川を渡ろうと橋の上まで走ると、地平線から見慣れぬ光芒が上空に向かって延びていました。



あまりに神秘的な光景だったので、思わず撮影してしまいましたが、帰宅後その日の地方新聞の夕刊を見ると、同じ現象が写真記事になっていました。

どうやらこの現象は日の出前の太陽光線が、空気中の氷の粒を反射して起きる「太陽柱(サンピラー)」と呼ばれる気象現象だとのこと。

この日は、何か朝から良いモノを見させてもらいました。
ブログ一覧 | 空模様 | 日記
Posted at 2017/02/04 10:22:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

飛鳥III
ハルアさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2017年2月4日 21:18
今晩は(⌒0⌒)/~~

このサンピラー地元静岡県で見られたのですか?
北国や東北の寒い所とで見られる自然現象です(((((゜゜;)
コメントへの返答
2017年2月4日 23:33
こんばんは。

サンピラーという現象、寒い所での風物詩みたいなイメージでしたが、よもや温暖な静岡県で見られるとは思いませんでした。

ちなみにこの時の気温は0℃近かったですが、極寒という程ではなかったです(^_^;)
2017年2月4日 22:38
どうも♪

コレ、
他のブロ友サントコにも
記事になってたよ。
コメントへの返答
2017年2月4日 23:36
こんばんは。

朝早く出勤する人にとっては、ちょうど通勤時間帯と重なる時間でしたから、目撃した人は多かったと思います。

コレを撮影した時も、プチ渋滞でしたので…(汗)
2017年2月5日 0:02
一般的に-15℃以下湿気が有り無風状態で見れる現象です
幸運でしたね
コメントへの返答
2017年2月5日 15:38
こんにちは。
気象条件としては、私もそんな認識です。
見た角度から推測すると、かなり高い高度の空気を反射しているので、上空はそれくらいの気温なんでしょうね。
これが見れたのは、かなり幸運だったと思います。

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation