• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんとも犬のブログ一覧

2011年08月05日 イイね!

懐かしい風景

懐かしい風景今日はお昼過ぎから、所用で家を空ける妹の代わりに、姪っ子の面倒を見てきました。

ひとしきり姪っ子の相手をした後、姪っ子を父に預け、今度は一緒に連れてきた平八郎の散歩へ。
生き物を相手にするのも、中々大変なモノです。

さて、久しぶりに自宅近辺以外の場所での散歩をした、平八郎。
最近は同じ場所ばかりで飽きたのか、それとも年を取ったのかは分かりませんが、散歩の距離も短くなる傾向でした。
ところが散歩をする場所が変わると、その場所が物珍しいのか、最近ではあまり経験した事がない程のハイペースで歩き始めます。
まぁ自分の縄張りでない所を歩く訳ですから、縄張り作りに必死になるのも解らなくはないですが、とにかく歩く歩く。
いつの間にか、出発地点から1km以上も離れた馬込川のほとりまでやってきてしまいました。

110805馬込川
110805馬込川 posted by (C)ほんとも犬

川の魚を狙っているのか、黒サギが低空を飛行していました。

110805馬込川の黒サギ
110805馬込川の黒サギ posted by (C)ほんとも犬

久しぶりに長距離を歩いた為か、川岸でくつろぐ平八郎。

110805馬込川でくつろぐ平八郎
110805馬込川でくつろぐ平八郎 posted by (C)ほんとも犬

図らずもこの場所は、私が今から20年程前に勤めていた勤務先のすぐそばでした。
その当時は昼休みの空いた時間に、よくこの川岸へ散歩に行ったものです。
その勤務先は今はありませんけど、この風景だけは20年前とほとんど変わってなく、ちょっとばかり懐かしい思い出にひたりました。
Posted at 2011/08/05 23:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平八郎の散歩 | 日記
2010年11月28日 イイね!

久しぶりに中田島砂丘へ

久しぶりに中田島砂丘へ今日はこのとき以来1年8ヶ月ぶりに、中田島砂丘へ平八郎の散歩に行ってきました。






中田島砂丘への入り口。
101128中田島砂丘01
101128中田島砂丘01 posted by (C)ほんとも犬

砂丘の全景です。
101128中田島砂丘02
101128中田島砂丘02 posted by (C)ほんとも犬

平八郎は久しぶりに広々とした場所に来て、大喜びです♪
101128中田島砂丘03
101128中田島砂丘03 posted by (C)ほんとも犬
101128中田島砂丘04
101128中田島砂丘04 posted by (C)ほんとも犬
101128中田島砂丘05
101128中田島砂丘05 posted by (C)ほんとも犬
101128中田島砂丘06
101128中田島砂丘06 posted by (C)ほんとも犬
101128中田島砂丘07
101128中田島砂丘07 posted by (C)ほんとも犬

砂丘を復活させる為に設置された「堆砂垣」。
101128中田島砂丘08
101128中田島砂丘08 posted by (C)ほんとも犬
前回来たときから設置されていましたが、その時と較べてもあまり変化がありませんでした。

砂丘の入り口では、季節外れ(?)の凧が揚がっていました。
101128中田島砂丘09
101128中田島砂丘09 posted by (C)ほんとも犬
Posted at 2010/11/28 20:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平八郎の散歩 | ペット
2009年03月02日 イイね!

もはや定点観測?ですね…

もはや定点観測?ですね…そういえば中田島砂丘に行くと、必ずその存在を確認するものがあります。

それは、写真のクルマの残骸です。

この残骸、以前にも「ツワモノ共が夢の跡(その2)」、「ツワモノ共が夢の跡(その2つづき)」としてアップしているんですが、これによれば、最初にこのクルマを見つけてから、もう4年以上も経過しています。
…もっと最近の話かと思った(汗)

まぁそれはともかく、こうして過去の写真と比較してみると、風化は確実に進んでいるようです。
以前にはあった前輪側サスのコイルやダンパーは失われ、後輪側のリーフスプリングも無くなっています。

しかも、以前は砂に埋もれていたプロペラシャフトがむき出しになっていて、砂が減っている事が形として現れています。

撮影対象としては、つまらないモノですが、こうして時を経て撮影していくと、これはこれで面白いものです。
Posted at 2009/03/02 23:28:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平八郎の散歩 | 日記
2009年03月02日 イイね!

中田島砂丘

中田島砂丘これも土曜日の話なんですが、久しぶりに中田島砂丘に行ってきました。

平八郎は、最初こそ砂浜を歩くのをいやがりましたが、しだいに慣れたのか、写真の様に走りまくり(^_^)

それにしても、ここ数年来るたびに思うのは、段々砂が減ってるなぁという事。
役所では、砂丘を復活させる為に「堆砂垣」という、砂止めを砂丘全体に設置していますが、対策の有効性の有無はともかく、景観はやや損ねている様に感じました。
Posted at 2009/03/02 22:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平八郎の散歩 | 日記
2008年09月14日 イイね!

秋の味覚、拾いました

秋の味覚、拾いました今朝、平八郎の散歩をしている時、道端に落ちていたモノを拾いました。
異論はあるかとは思いますが、秋の味覚と言ったらこれでしょう♪

決して「マツタケ」と言えないのが辛いところです

もちろん食用とするには、あまりにも量が少な過ぎますが、雰囲気だけは味わえるかと思います。
Posted at 2008/09/14 23:03:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 平八郎の散歩 | 日記

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation