• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんとも犬のブログ一覧

2015年11月16日 イイね!

寸又峡の紅葉

寸又峡の紅葉川根温泉でSLを観た後、向かった先は大井川を更に奥にさかのぼった「寸又峡」です。

川根温泉からの道中、何度か交互通行規制に遭遇し、普段より通行量が多い事を実感しましたが、無事お昼頃に到着しました。



寸又峡にはかつて森林鉄道があり、その時の車両が残されていました。



お昼ご飯を食べて一服した後、紅葉を観に散策へ。



かつてここを訪れた時には、ホンモノに出会いました。





森林鉄道時代のトンネルを抜け





向かった先が「夢の吊り橋」です。





この時期、吊り橋は一方通行なので、渡った後には急な登り階段が待っています。
休み々々階段を登ると、眼下に吊り橋が見えました。





登りきるのに15分程かけて、再び森林鉄道跡の散策路です。






夢の吊り橋の上流にある飛竜橋から望む、夢の吊り橋です。



飛竜橋も元々は森林鉄道の鉄橋として、造られました。







朝、出かけた時は昨日までの雨が上がったばかりでしたが、この頃にはすっかり晴天が戻っていました。



今年は、朝晩の冷え込みが遅かったのと、風の影響で自然林の紅葉は今ひとつでしたが、寸又峡入口に植えられたカエデは、見事に色づいていました。



散策を終え、クルマに戻ってみると、いつの間にか落葉に覆われていました(笑)
今年の紅葉シーズンは、やや早めに終わるかもしれません。
Posted at 2015/11/16 09:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風光明媚 | 旅行/地域
2015年11月15日 イイね!

川根温泉から大井川鐵道を望む

川根温泉から大井川鐵道を望む今日は、久しぶりに奥大井方面へ行ってきました。
奥大井方面へはC3で行くのも、デジイチを携行するのも初めてなので、前回に行ったのは少なくとも7年以上前となります。

まず最初は、大井川沿いにある川根温泉へ。
ここへ寄った目的は、鉄橋を渡るSLを観る事です。







走行してきたのは、C11 190号機です。

こういうのは、何度見ても見飽きないものです。
Posted at 2015/11/16 00:03:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風光明媚 | 旅行/地域
2015年05月31日 イイね!

五月晴れ

五月晴れ週間天気予報では雨と予報されていた五月最後の日曜日でしたが、予報に反して晴天となりました。

シトロエン・ディーラーでの用事を済ませた後、ちょっとばかり周辺の田舎道をドライブ。



今の時期、田植えを終えた水田の景色が、最も日本らしいと思います。



来週にはどうやら梅雨入りしそうなので、晴天での休日ドライブもしばらくお休みの様です。
Posted at 2015/05/31 17:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風光明媚 | 日記
2014年06月07日 イイね!

フラワーパーク ホタルの夕べ

フラワーパーク ホタルの夕べ現在、浜名湖花博2014が開かれている浜松市フラワーパークで、ホタルが観られるとのことで、初めて夜のフラワーパークへ行ってきました。

ホタルを刺激しない為に照明も必要最小限に抑えているので、最初の数分は歩くのもおぼつかない暗さに戸惑いました。
が、しばらく歩くとようやく目が慣れて、ホタルの舞う姿も視界に。
撮影にも挑戦してみました。




暗闇の中、ピントを合わせること自体が困難なため、かなり当てずっぽうな撮影となってしまいました(汗)
それでも撮れただけマシかもしれません(苦笑)





ホタルを観賞した後は、温室とライトアップされたモザイカルチャーを見て回りました。
Posted at 2014/06/08 19:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風光明媚 | 日記
2014年05月04日 イイね!

今年のG.W.

今年のG.W.は昨年までと違い、3・4・5日の三日間だけでした。
そんな短期間の休みでしたけど、4日には日帰りで長野県伊那方面へ行ってきました。

伊那市辺りから見た南アルプス

まず最初の目的地は、「かんてんぱぱガーデン」。
「かんてんぱぱ」ブランドの食品で知られる、伊那食品工業の本社敷地内の緑地及び販売施設です。



敷地内は、そこに生えていた木をなるべく残してあり、さながら自然公園の様な雰囲気があります。








今回の長野行きには平八郎も同行しましたが、あまり自由にさせる時間が取れず、ちょっぴりかわいそうな思いをさせてしまいました。
Posted at 2014/05/10 23:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風光明媚 | 旅行/地域

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation