• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんとも犬のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

秋の味覚♪

秋の味覚♪今日の晩飯は秋の味の定番、栗ごはんと焼サンマでした。

この、栗ごはんと焼サンマ。
それぞれ単独で食卓に上がる事はありましたが、2つ同時に上がる事は滅多にありません。
更にみそ汁の具材も、今の時期しか味わえない大根の抜き菜が入っていたりと、万遍なく秋の味覚が散りばめられたメニューでした。

一つ一つのメニューは質素ではありましたが、秋の味覚だけはしっかりと堪能したのでした♪
Posted at 2012/10/17 23:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | うまいモノ | グルメ/料理
2012年04月29日 イイね!

今宵の晩飯は鯛づくし♪

今宵の晩飯は鯛づくし♪今日から連休に突入しました。
今年は曜日の巡りが良かったおかげで、8連休などという前例のない長期休暇。
多分、学生時代を含めても、これほどの長期休暇は初めてではないかと思います。

そんな連休初日、昨晩浜名湖で夜釣りをしてきた叔父が、写真のキビレ(キビレチヌ)を釣ってきました。

全長はおよそ40cm。
中々見る事はない大きさです。
昼間に父が三枚にさばき、今夜の晩ご飯に変わりました。



半身は定番の刺身。



もう半身は鯛飯となりました。



残ったアラはアラ汁に変身。

全てが満足できるお味でした♪
Posted at 2012/04/29 21:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | うまいモノ | グルメ/料理
2012年04月12日 イイね!

今日の昼食は、ソースカツ丼

今日の昼食は、ソースカツ丼今日は朝4時起きで、本場のソースカツ丼を食べに行ってきました。

ウワサに違わぬボリュームで、美味しくいただいたんですが、今回の用事が仕事ついででなければ、しっかり堪能できたんですけどネ…(^_^;)



お店の目の前には、木曽駒ヶ岳がそびえていました。


出先でもしっかりと見えましたが、こんな環境で仕事ができるなんて、ちょっぴり羨ましくなりました。
Posted at 2012/04/12 18:46:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | うまいモノ | ビジネス/学習
2011年08月15日 イイね!

Bakery Restaurant がろん へ

お墓参りの途中でのお昼ご飯は、久しぶりに「Bakery Restaurant がろん」へ行ってきました。

前回はこの時ですから1年とちょっとですが、季節が違うので内容が若干異なっていました。

ちなみに今回は、冷たいパスタのセット(¥930−プラス「コーヒー」¥150−)です。

0110814がろんメニュー01
0110814がろんメニュー01 posted by (C)ほんとも犬
0110814がろんメニュー02
0110814がろんメニュー02 posted by (C)ほんとも犬
まずは前菜の、紫芋の冷製スープとサラダです。

0110814がろんメニュー03
0110814がろんメニュー03 posted by (C)ほんとも犬
パンバイキングも当然付いてきます。
おかわり自由なので、つい食べ過ぎてしまいます(汗)

0110814がろんメニュー04
0110814がろんメニュー04 posted by (C)ほんとも犬
本日のメイン、冷たいパスタです。
味は良かったのですが、パスタが細目なのがちょっと自分好みではないです。
決してダメと言う訳ではないですが、これでは「そうめん」と変わらない様な気がするんですね。
実際、食感がちょっとコシの強いそうめんみたいでしたし……
まぁここはあくまで、「好み」の問題ですが。

そういえば、前回と見比べて初めて気がつきましたが、今回はデザートがありませんでした。
食べている時に何か物足りないなぁ、と思っていたのですが、こう言う事だったんですね。
もっともその分、前回より値段は安かったですし、パンの方もしっかりと食べていましたが(^_^;;
Posted at 2011/08/15 19:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | うまいモノ | グルメ/料理
2011年08月15日 イイね!

白扇酒造〜福来純 本みりん〜

白扇酒造〜福来純 本みりん〜昨日の事ですが、お盆のお墓参りへ岐阜県まで行ってきました。

例年の様に、各親戚のお墓を順番に廻ってきた訳ですが、今年はちょっと別の場所にも立ち寄ってきました。
そこは、岐阜県川辺町の「白扇酒造」さんです。

最近テレビ番組などでも紹介されていますが、ここは昔ながらの手法で作られている「本みりん」で知られている所です。

この本みりん、何年か前に、親戚の結婚式の引き出物でいただいた事があって、初めてその存在を知りました。
「三年熟成」といううたい文句にも引かれたのですが、使ってみてこれがビックリ。
今までのみりんの常識を超えた味でした。

ちなみに「みりん」というのは、元々「お酒」の一種で、昔は「飲用」として使われていたんだそうです。
これが調味料としても使えると言う事で、使う様になったのが今の姿で、この「本みりん」も普通に飲めてしまいます。

で、製造元の住所を見てみたら、二度ビックリ!
なんと母の実家の、すぐ近くでした。
灯台下暗しとは、こういうのを言うんですね…(^_^;)

今回、ちょうどいい機会だからと言う事で、初めてそこに立ち寄ったのですが、この日はちょうど夏期休暇でお休み。
近くの酒屋さんで、お土産を購入しました。

今回は残念でしたが、ここに来る機会はこれからもあるので、次回のお楽しみとしたいと思います。
Posted at 2011/08/15 19:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | うまいモノ | グルメ/料理

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation