• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんとも犬のブログ一覧

2008年04月16日 イイね!

天竜浜名湖鉄道

天竜浜名湖鉄道自転車ネタ、まだ続きます(笑)

浜名湖を湖岸沿いに走って行くと、それに沿うな単線の鉄道があります。
これが、第三セクターの天竜浜名湖鉄道、旧国鉄二俣線です。

三ヶ日町の猪鼻湖で昼食をとっている横を、線路が走っているんですが、ちょうどレールバスが近づいてきたので、一枚パチリ。

私としては珍しく、いいアングルで撮れました(笑)

フォトギャラリー追加しました。
ついに決行!浜名湖一周~その1~
ついに決行!浜名湖一周~その2~
Posted at 2008/04/16 20:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2008年04月13日 イイね!

ついに決行、浜名湖一周ツーリング

ついに決行、浜名湖一周ツーリング乃木そば神谷さんへ写真データを届けた後、その勢いをかって、念願の自転車による浜名湖一周ツーリングを決行しました。
(余談ですが、乃木そば神谷さんへも自転車で行ったのです)

今回のコースは下記の通り。



<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=bd6eb7879c59470f69012f93a32f3c46" />

奥山から、奥浜名オレンジロードを経て、浜名湖を一周するコースです。

オレンジロードでの連続する起伏に難渋しながら、奥浜名湖の眺望を満喫すること約1時間。
三ヶ日の猪鼻湖畔で昼食をとって、湖西市に入る辺りまでは、順調にペダルを漕ぎ続けました。

しかし、走行距離が40kmを過ぎた辺りから状況は一変。
今まで走行した事がない領域に突入したためか、ペダルが重く感じ始め、平坦路を走っていても息切れする様になってきました。
そして弁天島の辺りで、とうとう足が痙攣。
突然の症状への対応に慌てて、思わず落車しそうになりました(>_<)

さすがにこのまま走行していてはマズいと思い、ここで一旦休憩を取りましたが、疲れは足の痙攣だけではなく、身体全体に浸透。
その後は、何kmか走っては休憩を繰り返し、何とか無事に目標を達成する事ができました。

しかしながら帰宅後、しばらく動く事すら出来ず、あらためて体力不足を痛感。
より一層の練習をしなければ、と思いました。

写真は、オレンジロードから眺めた、奥浜名湖。
真ん中に写っている橋は、東名高速浜名湖橋です。
Posted at 2008/04/13 23:01:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2008年04月13日 イイね!

奥山門前「乃木そば神谷」へ写真をお届けに伺いました

奥山門前「乃木そば神谷」へ写真をお届けに伺いました以前にここで紹介した、私の祖父が撮影した、昭和40年頃の奥山門前の写真。











先週、その中に写っていた乃木そば神谷さんへ、この写真のコピーをお渡ししました。
乃木そば神谷さんから、大変貴重な写真だという事で喜ばれたのですが、その時はお店が忙しい時間帯だったため、プリントだけ渡して帰宅。
後日、あらためて連絡をしたところ、データをいただきたいとの事でしたので、今日あらためてお店を訪問しました。

データを渡しながら、お店の方とお話ししたんですが、私が他にも祖父が撮影した写真がある事を話すと、こういった写真をブログなんかで紹介するといいよ、みたいなアドバイスをいただきました。
最近、自転車以外にネタに詰まっていた所だったので(ズボラなのもあるんですが)、そのアドバイスをいただく事にし、新たなシリーズを始めることに決定。
近日中にも、アップしようと思っています。

後、写真のお礼という事で、写真の味噌おでんを2本も!いただいてしまいました♪
ここの味噌おでんの味噌は、昔から変わらない赤みそなのが、良いです。
Posted at 2008/04/13 22:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2008年03月23日 イイね!

花をたずねていなさ湖へ

花をたずねていなさ湖へ久しぶりの更新です。

前回の更新時には寒さがピークでしたが、今ではすっかり春めいてきて、自転車に乗っている時も不審な格好をする必要がなくなりました(^_^;)
そんな自転車日和の今日、久しぶりに自転車で遠出を。
行き先は、浜松市北部市民の水がめ「いなさ湖」です。

いなさ湖へは以前に行った時以来なんで、ほぼ3年ぶりの訪問なんですが、あの時はクルマで行っているので、今回はちょっと別の感慨を覚えました。

ちなみに今回から、走行コースも載せてみました(^_^)♪

<embed src="http://route.alpslab.jp/fslide.swf" width="320" height="240" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="routeid=9ff797e17263b48315544b7b61c5c48a" />
関連情報URL : http://route.alpslab.jp/
Posted at 2008/03/23 21:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2008年02月28日 イイね!

通勤スタイル(汗)

通勤スタイル(汗)え~~っと、念の為に言っておきますが、コレは指名手配の写真ではありません(汗)

最近の、私の通勤時の格好です(^_^;;
メガネだけはプライバシー保護?の為、レタッチしていますが…

こんな格好になったのは最近の話で、自転車通勤を始めた頃はまだ余り寒くなかったので、ニット帽をかぶっていただけでした。
しかしハンドルを握る手が冷たいので、自転車用の黒手袋をはめたのが、運のツキ。
段々寒さが厳しくなってきたので、防寒用にネックウォーマーを巻いてからは、誰の目から見ても怪しいオーラが全開になってしまいました…(^_^;;

この格好になってからは、寒さは随分としのげるようになってきましたが、周りの視線が冷たくなったのはどうやら気のせいではないようです(核爆)
Posted at 2008/02/28 21:53:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation