• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんとも犬のブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

2016年、明けましておめでとうございます♪

2016年、明けましておめでとうございます♪本年もよろしくお願いいたします。

今年も最初の行事として、遠州灘へ初日の出を拝みに行ってきました。

現地に到着してから、デジカメにメモリーが入っていない事に気づくという、幸先の悪いスタートでしたが(苦笑)、昨年導入したビデオカメラで何とか代行。
最悪の事態だけは、何とか避ける事ができました。



ところで今年の元日は空は快晴でしたが、日の出の場所近辺だけが何故か水平線に雲がかかっている。
それで本来の日の出時刻から、更に10分以上待つ事となりました。
おまけに今回の動画撮影、手ぶれを最小限に抑える為に、ビデオカメラを三脚にセットして撮影しましたが、これが思わぬ裏目に。

日の出直前になって、中学生の集団が撮影ポイントの前に陣取るという、最悪のシチュエーションとなってしまい、何とも間の悪い動画撮影となってしまいました(^_^;)



それでも良い初日の出を拝む事ができ、今年一年の幸運を祈るのでした。



今切にかかる浜名大橋



海岸の砂浜に広がる風紋



余談ですが、この海岸にもいよいよ新しい防潮堤工事が始まるらしく、来年はここからの初日の出は拝めないかもしれません。
Posted at 2016/01/01 11:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なる出来事 | 日記
2015年12月31日 イイね!

今年も、ありがとうございました♪

今年も残すところ、後わずかとなりました。

冬休みの始まりは昨年と同じく26日からでしたが、今日のこの瞬間まで大掃除etc…とバタバタし続け、ようやく今落ち着いたところです。
何だか年々せわしない年の瀬になっているのは、長期休暇にかこつけて、あれもやりたいこれもやりたいとなっているせいなんでしょうか?
少々反省すべきところではあります(^_^ゞ

それはともかく、今年の大晦日も恒例の行事を済ませました。

まず最初は、ご先祖様のお墓参りと「定点観測」を





来シーズンの杉花粉情報では、例年より少なめとの事ですが、ココでもつぼみは少なめの様です。

それから、刺身の買い出しに「カネモ鮮魚店」へ




最後は、平八郎をお風呂に入れました。



未だに歩ける気配は見えませんが、この様に元気にしています。
トリミングが年内にできなかったのは残念ですが、(年明け早々に予定)きれいさっぱり年を越せます。



今年は、初めてのイベントがいくつかあり、今までに無くしっかりと走り込みました。
このペースで行くと、来年の年末には60,000kmが見えてきそうです。

それでは皆様、来年も良いお年を♪
Posted at 2015/12/31 18:55:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然なる出来事 | 日記
2015年08月14日 イイね!

お盆なのでお墓参りに

お盆なのでお墓参りに2年ぶりに、お盆の墓参りに岐阜県まで行ってきました。

心配された高速道路の渋滞にもタイミング良く遭遇せず、(行きも帰りも反対車線が渋滞していました)暑さも思った程でなかったのが幸いです。(何しろ目的地が「あの」多治見市の近くなので)

お墓参りのついでに、本みりんで知られる「白扇酒造」さんに立ち寄って、本みりんも購入しました。

ちなみに今回の写真は、先頃新調したビデオカメラで撮影したものです。
デジカメと較べると細部の再現度はやや荒いですが、静止画でもそこそこの画像が撮れるのが、驚き。
前のビデオカメラ(15年前の製品です)の静止画とは較べられない仕上がりなのが、技術の進化を実感しました。

(余談ですが当ブログの初期の画像は、まだデジカメを導入する前だったので、ビデオカメラの映像から一コマを切り取ったものです。比較してみると、その違いが実感できるかと思います。)
関連情報URL : http://www.hakusenshuzou.jp
Posted at 2015/08/14 21:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なる出来事 | 旅行/地域
2015年01月02日 イイね!

法多山へ初詣

法多山へ初詣今年の初詣は、袋井市の法多山尊永寺へ行ってきました。
ここへ参拝に行くのは、大抵シーズンオフの時なのですが、初詣で行くのはこの時以来10年ぶりとなります。

ただ、10年前の時は初詣と言いつつ1月も後半だったので、さほどの混雑ではなかったのですが、今回は三が日のただ中という事もあり、結構な混雑ぶりでした。

月並みの参拝を済ませた後、おみくじを引きましたが、家族そろって「」(苦笑)



そんな訳で、帰宅後早速厄払いの「厄除だんご」をいただいて、厄除をしたのでした(笑)

Posted at 2015/01/02 17:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なる出来事 | 日記
2015年01月01日 イイね!

2015年、あけましておめでとうございます♪

2015年、あけましておめでとうございます♪本年もよろしくお願いいたします。

今年も小雪の散らつく中、初日の出を拝みに、遠州灘海岸まで行ってきました。

今年は、日本海側から強い寒気が流れ込んできて曇りがちだったので、初日の出はどうかと思いましたが、水平線とまでは行かなくても、無事初日の出が拝めました。




今日の遠州灘海岸は、波しぶきで煙っていました。



上空では、E767 AWACSが初日の出を浴びながら、警戒任務に赴いて行きました。



今年は平八郎を同行させる事ができず、少々寂しい初日の出となってしまいましたが、来年はまた一緒に来られる事を願います。



余談ですが、タイトル画像と最後のイラストは、2枚とも今年の年賀状の絵柄です。
Posted at 2015/01/01 11:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然なる出来事 | 日記

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation