• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんとも犬のブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

就役1周年

ご無沙汰しております。
C3 AIRCROSSが就役して、今日でちょうど1周年を迎えました。

納車がついこの間の話だと思っていたのに、月日の流れの速さには苦笑いしか出ません(^-^;;;

この間の走行距離はおおむね15,000km弱と、遠出をしていない割には順調に伸びています。
これといったトラブルもなく、(1回だけオイルの警告灯が点きましたが、すぐに解消しました)先代よりは安心して乗っていますが、3年経つとどうなることやら・・・
まぁこればかりは、今から心配していても仕方がない話ではあります。

一年乗っていると、当初感じていた感想と違うこともあります。

例えば、路面の凸凹に対して試乗した時より過敏な反応をするなあとか、高速巡航をしていても先代より早く走りたくないとか。

乗り心地に関してはタイヤの空気圧も影響しているかもしれませんが、銘柄も標準車とは違うし、(標準車はミシュランですが、コイツはブリジストンです)早く走りたくないというのは、私も年齢を重ねたからと言えなくもないので、多分に感覚的な変化も大きいかもしれません。

そういった小さな感想の変化を除けば、疲れ知らずのシートの出来や運転しやすい動力性能など、走り自体は満足しています。

あとは使用目的が、日々の通勤と近所の買い物しかない現状を、早く改善したものです(^-^;;;
Posted at 2022/02/13 16:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルクル・クルマ | クルマ
2021年03月13日 イイね!

就役1ヶ月の採点簿



C3 エアクロスに乗り換えて、1ヶ月が経過しました。

乗り出し当初は、ATのシフトプログラムが自分の運転パターンと合っていないのか、低速域でターボが効かず、少々歯がゆい思いをしていました。
ですが、走行距離が600kmを過ぎたあたりから、ATのギクシャク感が解消され、ようやく本来の走りに。

エンジン音自体は、あまり回したくないタイプで、正直先代のC3の方がスムーズに回ってくれましたが、トルク感はこちらの方があるので、アクセルコントロールはずっと楽です。

車両感覚は、斜め下の視界が狭くなった分、少々気を遣う部分。
まだまだ慣れていないので、狭い路地の走行には気を使っています。

燃費は、13km/L前後とまずまずといったところで、先代の平均11km/Lよりは向上しました。
ただ燃料タンクの容量もそれに合わせて少し小さくなっているので、給油の頻度はほとんど変わらないです。

あと先代からの時の流れを感じたのは、モニターの各種メッセージが日本語表記になっていること。



10年ひと昔とはよく言ったものです。

ただ、昨今のインパネが液晶表示に切り替わっている中で、各種メーターがアナログ式なのは、今の時代では少々古いかも。
でもあと10年もすれば、アナログ式はコスト高ということで絶滅危惧種になっている可能性が大なので、かえって良かったのかもしれません。

ここまでの走行が、ほぼ通勤と近所の買い物にしか使っていないという現状ですが、
早く長距離移動できる状況に戻ってほしいものです。
Posted at 2021/03/13 18:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルクル・クルマ | クルマ
2021年02月13日 イイね!

ありがとうC3、そして次期主力機就役

2月13日、C3が10年1ヶ月の稼働をもって退役しました。

C3の引き渡しと次期主力機の受領のため、お出かけ前に記念撮影。



次期主力機の受取先のディーラーへ到着して、C3の走行は終了となりました。
最終的な走行距離は115485km。
就役当初は中々距離が伸ばせなかったのですが、転職などの生活環境の変化で5年目からは順調に距離を重ね、歴代のクルマの中では最長を記録しました。



そして、未発表だった次期主力機ですが



C3 AIRCROSS C-Series Chic editionとなりました。

ここへ決定するまでに色々とありましたが、結局シトロエンに収まった格好です。

妻からは
「できれば国産車にして欲しかった…」
と言われましたが、自分の趣味を押し切った形です。

受領後は早速、小國神社へ直行。
お祓いを受けました。





C3 AIRCROSSについての感想は追々書く(かも)しれませんが、これからもよろしくお願い致します。
Posted at 2021/02/14 09:49:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルクル・クルマ | クルマ
2021年02月07日 イイね!

さらば、ゼニスウインドウ

こちらにアップするのも随分と久しぶりとなります。
昨今の不穏な空気に、なんとなく違和感を感じていますが、とりあえず元気にしております。

さて、乗り出して11年目を迎えた我がC3ですが、今週いっぱいでお別れとなりました。
ここ数年、あっちが壊れこっちが動かずと、ほぼ半年おきに各種のトラブルを経験し、それでも修理しながら乗り続けてきました。
しかし、昨年末に妻から
「お金がもったいないから車を変えろ」
と最後通告を受け、仰ることももっともな為、
(「車をヤメロ」と言われていないだけ、まだ良しとすべき話ですが)
今年の年末までをメドに、次期主力機へ機種改変することになったのです。

ところが決定直後の年明け早々、予定していた車種に出物があり、妻からも許可を得て急遽入れ替えが決定。
思いがけず早めのお別れとなりました。

今日は、長い間のお礼も兼ね、久しぶりに浜名湖を一周。
この窓からの風景も、後1週間のおつきあいとなります。

Posted at 2021/02/07 20:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルクル・クルマ | クルマ
2019年10月09日 イイね!

10万km到達

10万km到達ここに投稿するのも、随分とご無沙汰となってしまいましたが、久々のアップです。
我がC3が今日、本題通り10万kmの大台に到達しました。

ここに到るまで、8年10ヶ月かかっていますが、先代のエスクードで12年半かかった事を思えば、だいぶ早い達成とも言えます。

クルマ自体の調子はまずまずですが、ここ2年ほどの間に、オーバーヒートを起こしかけたり、イグニッションコイルの交換や、窓落ちなどそこかしこに経年劣化の症状が出ています。

とは言え、気に入ったクルマですし、現状これといった気になる次期車もないので、当分は乗り続ける事になりそうです。

下の画像は、納車されてからの走行記録です。





Posted at 2019/10/09 22:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルクル・クルマ | クルマ

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation