• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんとも犬のブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

今日で最終日!

7月から3ヶ月間続いた土日出勤の休日シフトが、今日ようやく(個人的な気分として)終了しました。

正直言って今回のイベント、本当に長かったです(感涙)。

最初の頃は、いつかは慣れるだろうと思っていましたが、長年の習慣はそう簡単に抜けるものではなく、終止違和感の伴う休日シフトでした。
まぁ、これが未来永劫続くのでしたら諦めもつくのでしょうが、やはり期限付きではそうもいかなかったですね(^_^;)

さて今後の問題は、今回の様なシフトが来年もあるのか?と言う事です。
世間一般の評価はそれなりに効果があったとされていますが、実感としてはどうなんだろう?と、今でも思っています。

だって結局、土・日どころか木・金も操業してたんですよ、ウチの職場は!

文字通り、艦隊勤務がシャレになっていませんでした……

もっとも、明日からはシフトを戻す為に3連休となるので、少しは骨休めできそうです。

ちなみに明日の予定なんですけど、













しっかりと休日出勤となっております。


すいません、休日返してください……
Posted at 2011/09/29 19:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然なる出来事 | ビジネス/学習
2011年09月22日 イイね!

直撃!台風15号

今朝、職場へ出掛ける時から今日の職場は大騒ぎになるぞ、という予想はしていました。
それでも過去の経験から、ある程度の対策は事前に立ててあったので、まぁ大丈夫だろうと思っていたのです。
ところが、事態はその予想を大きく超えていました。

午前中は、屋外に置いてあった資材が散乱したり、駐車場が冠水した程度の被害で収まり、ほぼ予想の範疇に留まっていました。
しかし、昼休みが終わった辺りから風雨は益々強まり、風雨に対する防衛ラインはもろくも崩壊。
製品置き場のカーテンが強風でちぎれ、あらゆる製品が水びだしになってしまったのです。
急いで修復しようとしましたが、カーテンは結束部分がちぎれてしまい、復旧は困難。
追い打ちをかける様に、今度は屋根の隙間から横殴りの雨が入り込み、職場の至る所で雨漏りが発生してしまいました。

雨漏り自体は過去にも経験はありましたが、これほど広範囲な雨漏りは入社以来初めて。
雨漏りへの対応であたふたする内に、風雨は益々強くなって、事態は悪化の一途をたどっていきました。

そんな中、外注先への対応で屋外で作業をする状況が生じ、不本意ながらも台風最接近の時間帯に屋外作業をするハメに
当たると痛い程の横殴りの雨と、真っすぐ立っていられない程の暴風の中、全身ずぶぬれになりながら屋外作業を敢行しました。

そしてようやくの思いで屋外作業を終え、屋内へ戻るとまたまた想定外の事態が発生。
今度は天井の屋根板が吹き飛び、屋内が雨ざらしになるという完全なカオス状態に陥ってしまいました。

結局、職場の内も外もグチャグチャにしながら台風は通過。
夕方には天気も回復しましたが、その後には膨大な後片付けが待っていたのでした。
Posted at 2011/09/22 00:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 空模様 | 日記
2011年09月16日 イイね!

絵に描いた様な虹景色

絵に描いた様な虹景色ハゼ釣りを切り上げた後、少しずつ断続的な雨が降り始めました。

この写真はその間の一瞬に見えた光景。

全く切れ目のない完全な虹を見るのは、本当に久しぶりの事でした♪
Posted at 2011/09/16 22:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空模様 | 日記
2011年09月16日 イイね!

2011年ハゼ釣りシーズン開幕♪

2011年ハゼ釣りシーズン開幕♪今日は、今年初のハゼ釣りをしました。
例年に較べると若干早めのスタートですが、好きな人は先月から釣り始めているので、決して早すぎる訳ではありません。

雲行きが若干怪しい中、お昼頃からいつもの場所でスタート。
竿をたらしてからわずか1分で、早くも最初の1尾が釣り上がりました。

こんな事は(私的には)滅多にない事なので、これは期待できるぞと思ったのですが、そこからがイケナイ。
その後、当りがピタリと止まり、全然釣れなくなってしまいました…(汗)
あげくに釣り針を投げる時に、指先に針を引っ掛けるという初心者並みの失敗はする。
更にその時の衝撃でウキだけが水面に飛んでしまい、それを回収するまでの間、ウキ無しで釣りをするハメになったりと、下手丸出しの状態に。

でもショックなのは、そういった失敗よりも、そのトラブルの間に手を離した竿でハゼが釣れてしまうという、釣り人の存在を否定したくなるような釣果をあげた事です。
さすがにコレはないでしょう……

結果として今日の釣果は4尾と、ハゼ釣りとしては最悪の結果となってしまいましたが、次回はもう少し釣りたいと思います。
Posted at 2011/09/16 22:49:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り・潮干狩り | 日記
2011年09月10日 イイね!

久しぶりの佐久間ダム

久しぶりの佐久間ダム佐久間レールパーク跡地を見た後は、そこから更に山を登った先にある、佐久間ダムへ行ってきました。

ここへ来るのはこの時以来ですから、約6年半ぶりということになります。

ダムが一望できる展望台から佐久間ダムを見ると、先日の台風の影響があるのか放流をしていました。
ちなみに佐久間ダムの放流を間近で見るのは、今回が初めてです。

展望台からの撮影を終えると、今度はゲートのすぐそばまで行ってみました。
その時の放流の様子が、↓の動画です。


佐久間ダム放流風景 posted by (C)ほんとも犬

タダでさえ身もすくむ光景なのに、放流が加わるとコワすぎますね(^_^;;

Posted at 2011/09/10 05:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 浜松地域の諸々 | 旅行/地域

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678 9 10
1112131415 1617
18192021 222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation