• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんとも犬のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました

今年もありがとうございました今年も残すところ、1時間半ほどとなりました。

振り返ってみますと、正月明けに発症した胃潰瘍から始まり、7年半勤めた職場の退職と新しい環境での再出発と、一年前には想像もつかない大きな変化がありました。
周りの人には迷惑をかけましたが、結果としては良かったと思います。

来年以降どうなるかは想像もつきませんが、日々を大切にして過ごせる事を願うばかりです。

来年もまた良い年でありますように。
Posted at 2013/12/31 22:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 徒然なる出来事 | 日記
2013年12月22日 イイね!

C3車検から戻る

C3車検から戻る先週木曜日、1週間の車検と修理を終えてC3が戻ってきました。

かかった費用は、合わせて16万円。
車検の方は、必要最小限の出費に抑えて9万7千円でしたが、修理の方が想定以上の6万3千円かかったのが大きな痛手です。

この修理の原因となった左フェンダーの損傷ですが、発生原因がこれまた釈然としない話ではあります。
事の始まりは今を遡る事、約半年前。
9月まで勤めていた、前勤務先で起きた事でした。
どこの職場でもそうですが、駐車場の駐車スペースはそれぞれ決められた場所に停める事になっています。
当然、誰が自分のクルマの隣に停めているのか、判るわけです。
そんな場所で、左隣に停めていたクルマのドアパンチを2度も受けてしまいました。

相手は、同じ部署の若手の同僚。
毎日顔を合わせて、同じ仕事をやっているわけですから、当然一言詫びがあってしかるべきなのですが……
何日経っても、全くその事に触れてきません。
最初は相手から言って来るまで待っているつもりでしたが、さすがにこのままだんまりを決め込まれるのはしゃくに触ります。
仕方なく、その週の末日に本人を駐車場まで呼び出して、それとなく詰問しました。

で、その時の相手の一言が
「気づきませんでした」

……2度も同じ場所に当てておいて、気づかなかったはないだろ?
と言うか、明らかに加害者が特定できる状況で、よくシラが切れるものだと、怒りより先にあきれてしまいました。
本来なら修理代を請求したいところですが、同じ職場での出来事でもあり、金銭がらみでゴタゴタしたくもなかったので、今回は注意だけに留めました。

そんな訳の分からない理由で発生した今回の修理。
クルマの凹みは直りましたが、心の凹みは当分直りそうにありません。

Posted at 2013/12/23 17:33:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルクル・クルマ | クルマ
2013年12月13日 イイね!

今度の代車は、チョコうさぎ

今度の代車は、チョコうさぎ先日、ATの部品交換で入院したC3ですが、今度は車検を受ける為に入庫しました。

今度は、いつものスズキディーラーへの入庫なので、代車も当然スズキ車。
どんなクルマが来るかと思っていたら、写真のラパン・ショコラでした。
40過ぎのおっさんが乗るには、少々敷居の高いクルマですね……(^_^;)

今回の入庫は、車検と合わせて左フェンダー部分の修理も兼ねているので、入庫と言うより少々長い入院でもあります。
う〜む、きっついなぁ(苦笑)
ちなみに、なぜ左フェンダーの修理が発生したのかと言うと、ここで語るには少々長い話になるので割愛。
退院した時に報告したいと思います。
Posted at 2013/12/15 09:41:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルクル・クルマ | クルマ
2013年12月07日 イイね!

C3入院中は、プジョー207

C3入院中は、プジョー207先日、ATのトラブルがあった我がC3ですが、今日交換部品と代車がそろったので、入院しました。
その間の代車が、写真のプジョー207です。
C3の方は明日にも退院するので、2日間程の短い付き合いですが、その間にC3との違いも確かめたいと思います。

まず座っての第一印象が、シートの座面がC3と較べて大きい。
現行の208のシートが、個人的感想から言えばあまり好みではないのとは対照的に、207のシートはいい感じですね。
見た目はC3より素っ気ないですけど、中身にお金がかかっている感じがします。

走り出すと、取り回し自体には全く違和感無し。
と言うか、アクセルワークもブレーキタッチも、C3との違いが見いだせないですね。
これは、兄弟車だから当たり前と言えば当たり前なんですが、もうちょっと違うものかと思ってたので、ちょっと拍子抜けです。
もう少し長く走り込めば、違いが見えてくるんでしょうけど……
Posted at 2013/12/07 20:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルクル・クルマ | クルマ
2013年12月01日 イイね!

年賀状作りをスタート

年賀状作りをスタート今日から12月。
今年もあっという間に、後1ヶ月を残すのみとなりました。
年末恒例の行事もいくつかありますが、その中の一つが年賀状作りです。

その作り方は人それぞれだと思いますが、私の場合、基本的にパソコンを使ってのオリジナルデザインを毎年心がけています。
ただ「オリジナル」とは言っても、他にはない奇抜なアイデアがホイホイ出るわけもなく、ありきたりな題材でお茶を濁す事がほとんど。
そんな題材をプロが使うアプリで仕上げているので、何だかネットで集めた素材データで作った様な年賀状を、毎年作っています(汗)
全てのイラストを手作りで仕上げているのに……(苦笑)

まぁ、他にはない題材で作れば、そんなグチなど出すスキもないわけですが(^-^;)

画像は、現在作成中の様子です。
Posted at 2013/12/01 21:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イラスト | 日記

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation