• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんとも犬のブログ一覧

2014年07月28日 イイね!

平八郎の近況

平八郎の近況平八郎が手術を受けてから、9日。
手術跡も塞がったとの事で、ようやく抜糸をしました。

しっぽも少しだけ動く様になり、徐々に回復しつつありますが、このまま順調に歩けるまで回復するかは、まだ予断を許さない状況です。
それを除けば本当に元気いっぱいで、表題の写真を撮るのも一苦労するくらい動き回ってくれます(汗)

ただ今後のリハビリの面からすると、元気すぎるのも考えもので、右後ろ足は動かないまま引きずった影響でケガをしてしまい、そちらの傷がまだ回復途上です。
また、後ろ足の神経の麻痺の影響か、肛門が脱腸気味で、その部分をまた床で引きずってしまい、出血する事態にもなってしまいました。
そんな訳で、いくら元気でもケガが癒えるまでは絶対安静で、エリザベスも当分外せない状態が続きます。

ただ、いつまでも入院させる訳にもいかないので、来週の月曜日、ちょうど今日から一週間後に退院する運びとなりました。

それまでは少々(と言うか、かなり)寂しい思いをさせますが、治療を順調に進める為なので我慢してもらいます。
平八郎、もう少しの辛抱だからガンバッてね。
Posted at 2014/07/28 11:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平八郎 | ペット
2014年07月20日 イイね!

10年一昔と言いますが…

10年一昔と言いますが…ここ最近は、少々気の重い話題ばかりが続いていますが、久々に明るい話題。

今日がその日だという方が、私の周りにも何人かいらっしゃると思いますが、みんカラに登録してから今日で10周年となりました。
掲示板時代から数えると10年を越してしまいますが、今の体制になってからはちょうど10年なんですね。
時の経つのは、早いものです。

最初にアップしたブログが、「犬の話題なんですが…」といった犬ネタからスタートした当ブログ。
平八郎関係でカウントし忘れましたが、先日の「富士学校・富士駐屯地開設60周年記念行事」で、ようやく1000ブログを記録しました。
年平均で100回程度しかアップしていない計算ですが、最初の2年位は250以上アップしていましたから、最近のアップ数は年平均で30程度なんですね。
ちょっとマッタリし過ぎだと、反省しています(^_^;)

それにしてもクルマ関係のSNSなのに、クルマネタが全体の1/10しかないという、オイオイな感じの当ブログ。
比率そのものは今後も大きく変わりそうにありませんが、これからもよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/07/20 12:07:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然なる出来事 | 日記
2014年07月19日 イイね!

平八郎の手術、無事終了

平八郎の手術、無事終了今日の午後、平八郎の椎間板ヘルニアの手術が行われました。

麻酔が醒めるのに時間がかかるとの事で、夕方6時頃、面会に行きましたが、平八郎はまだ朦朧としたまま。
それでも手術自体は無事に終了したとの事で、ひとまず一安心しました。

今後の治療方針としては、まず今月いっぱいは術後の回復を待って入院との事。
そして歩ける様になるかどうかは、五分五分との見通しで、決して楽観できる状況ではありません。
それでも、リハビリに半年から一年はかかるつもりでいて下さい、と言われたので、希望を持ちつづけたいと思います。
Posted at 2014/07/19 20:31:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平八郎 | ペット
2014年07月17日 イイね!

健脚祈願に足神神社へ

健脚祈願に足神神社へ今週末の手術に備えて、昨日から平八郎が動物病院へ入院しました。
容態は発症当初よりさほど変化せず、相変わらず歩く事はできませんが、食欲だけは相変わらず旺盛です。

そんな中、足の神様が祀られている「足神神社」へ、平八郎の病気平癒を願いに行ってきました。
この神社は浜松市の奥地、長野県との県境に近い天竜区水窪町にあり、健脚祈願や足の病気治癒など、足に関わる願い事をするために、全国から参拝に訪れています。

参拝と願掛けを済ませた後、足神神社から更に山道を長野県側へ進むと、「瑟平(しっぺい)太郎」のお墓があります。



この「瑟平(しっぺい)太郎」、長野県では早太郎(はやたろう)と呼ばれますが、この名前は人名ではなく伝説の犬の名前です。



ちなみにこちらが、駒ヶ根の光前寺にある「早太郎」の像です。

伝説では、長野県の駒ケ根から磐田市の見付天神を歩いた犬なので、こちらも平八郎にあやかって欲しいものです。



最後に足神神社の真下から湧き出ている、足神の水を汲んで帰りました。
Posted at 2014/07/17 22:09:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 平八郎 | 日記
2014年07月11日 イイね!

平八郎、精密検査を受ける

平八郎、精密検査を受ける今週初めから、後ろ足が動かなくなった平八郎。
原因をはっきりさせる為の精密検査を受けに、島田の動物病院まで連れて行きました。
この病院には動物用のMRIがあり、レントゲンよりはるかに精度の高い検査ができるのです。



本当なら、もっと早くに検査を受けさせる事ができるはずでした。
しかし、担当医師が金曜日まで不在という不運も重なり、今日の受診となったのです。

2時間程の検査を経て、平八郎は何事もなかったかの様な元気な姿で戻ってきました。
しかし検査結果は、想像以上に重いものでした。

まず原因は、やはり椎間板ヘルニアだという事。
そして尚悪い事に、脊髄に合併症を併発していて、最悪の場合、今は元気な前足も麻痺する可能性があるというものでした。
この合併症は、月曜日の検査では見られなかったものなので、この3日間で更に悪化させてしまったという事になります。

現在の病状では、手術をしても完治しないので、まずはその合併症を治療する事から始める事になります。
この合併症の進行が治まれば、手術によって完治する可能性もあるという事で、希望はつないだ形にはなりました。
ただ、その経過観察には1週間から10日はかかるとの事で、またしばらく気をもむ日々が続く事になりそうです。

写真は、検査の結果待ちの間に寄った、現地近くにある蓬萊橋です。
Posted at 2014/07/11 23:27:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 平八郎 | ペット

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
6789 10 1112
13141516 1718 19
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation