• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほんとも犬のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

梅雨明け

梅雨明け海の日の今日、東海地方も梅雨明けしたとみられると発表されました。

子供の頃は、ジトジトした季節が終わるという事だけで単純に喜んでいましたが、今となると暑さばかりが先に立ってしまい、あんまり嬉しくない発表だったりします(汗)

そんな発表を待っていたのかは分かりませんが、自宅の庭先でクマゼミが羽化をしていました。
コイツも子供の頃は「セミの王様」みたいな位置づけで、一番の捕獲の対象でしたが、今では他のセミを駆逐するかの様な勢いで増え続け、ただただ喧しいだけの存在に成り下がりました。

何にせよ、これからまたしばらくは暑い日々が続く様です。
Posted at 2015/07/20 18:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空模様 | 日記
2015年07月10日 イイね!

富士学校・富士駐屯地開設61周年記念行事〜模擬演習その3〜

一連のアップもこれで最後です。




92式地雷原処理車と91式戦車橋の展開。






10式戦車の突撃




敵の反撃により負傷者が発生、迅速に救助収容されます。





負傷者の収容後、更なる一斉攻撃が行われます。




ついに敵戦車は撤退、状況が終了しました。

実弾が飛び交う訳でもなく、実際にはあり得ない近距離密度での模擬演習でしたが、目の前で数々の装甲車両が動き回る様は中々迫力のあるものでした。

本音を言えば、総合火力演習を見てみたいものです。
が、あちらを見るには、コネを除けばあり得ない程の倍率の抽選を勝ち取る以外に術はないので、案外こちらの方がお手軽に生の迫力を味わえる機会ではないかと思います。
Posted at 2015/07/10 23:47:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | まぁ、趣味ということで | 趣味
2015年07月10日 イイね!

富士学校・富士駐屯地開設61周年記念行事〜模擬演習その2〜

富士学校・富士駐屯地開設61周年記念行事〜模擬演習その2〜模擬演習の続きです。

敵戦車の展開に呼応して、203mm自走榴弾砲とFH-70榴弾砲が登場します。




待機中は緑色の旗が掲げられますが



発射体制に入ると、赤旗に切り替えられます。



発砲!




榴弾砲の発砲時の衝撃は凄まじく、100m程離れた場所にいても、衝撃波がきます。



弾着!!

続いて90式戦車の突撃です。









模擬演習は、もう少々続きます。
Posted at 2015/07/10 23:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | まぁ、趣味ということで | 趣味
2015年07月07日 イイね!

富士学校・富士駐屯地開設61周年記念行事〜模擬演習〜

観閲行進の後、同じ場所で模擬演習も行われました。
限られた場所での演習なので、実弾の発砲こそありませんでしたが、空砲での射撃は意外と迫力があります。





まず最初に、AH-1Sの偵察から始まります。
この場面、本来ならOH-1の出番なのですが、ごく最近まで飛行停止の処置が下されていたので、今回はこの形になったものと思われます。



UH-1からの降下。






偵察バイクの一連の動作。




87式偵察警戒車の突撃と射撃。



敵戦車(笑)の登場です。
Posted at 2015/07/08 22:06:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月07日 イイね!

富士学校・富士駐屯地開設61周年記念行事〜続き2〜

富士学校・富士駐屯地開設61周年記念行事〜続き2〜観閲行進の分、最後のアップです。

















行進中で最も大きな拍手が出たのは、最後の音楽隊の行進でした。
Posted at 2015/07/07 23:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | まぁ、趣味ということで | 趣味

プロフィール

「ほんともけん」と読みます(^^) 2004年にみんカラを始めた頃は、平八郎(M・ダックス♂)も子犬同然でしたが、2018年の暮れに虹の橋を渡ってしまいました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
56 789 1011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2012年、今年の八十八夜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/02 13:45:11
お勧めサロン 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 21:29:47
 
みんカラAppleユーザー会 
カテゴリ:グループ
2005/01/27 13:07:19
 

愛車一覧

シトロエン C3 エアクロスSUV シトロエン C3 エアクロスSUV
先代のC3に引き続いて、2台目のシトロエンです。 初の限定車、初のターボエンジン、初のホ ...
その他 その他 その他 その他
通勤用として、新たに導入した自転車です。 いわゆる「クロスバイク」と呼ばれるタイプですが ...
シトロエン C3 シトロエン C3
約20年間乗り継いだエスクードの後継として、新たな主力機となりました。 久しぶりのFF車 ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
私にとって2台目のエスクードです。今まで乗り継いできたクルマの中で最も長く乗ってきました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation