• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くま.の愛車 [スズキ アドレスV125]

整備手帳

作業日:2009年5月12日

ハザード機能追加(専用スイッチ設置)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
メーターの裏側

インジケーター球の水色線を電源にするため
エレクトロタップで分岐します
2
整流ダイオードをハンダ付けして
一方通行になる配線を作ります
(端の線が入ってる側に流れます)

写真下側が今回使用したエーモンの
プッシュスイッチです
繋ぎ方で、スイッチ内部の照明を
常時光るのと電気が流れた時だけ光るのとの
2通りの光らせ方が選択できます。
今回はハザードらしく常時光るのではなく、
点滅に合わせて光る配線方法を選択です
3
今回の配線図

メーター裏のみですべて行えます
(アース線だけは任意で配線してください)
4
ウィンカースイッチの裏側にある配線

薄緑線が右ウィンカー線
黒線が左ウィンカー線
5
写真3の配線図を実際にやるとこんな感じになりますw

電源はインジケーターの水色線から取ります

スイッチ後の黄色線を写真2で作った配線に繋ぎ、
二股にそれぞれ一方通行で流れる線を
写真4の各ウィンカー線に接続するのですが、
自分は細い平型端子をカプラー裏から差込みました
6
配線作業は完了し、外装やミラーを装着し、
いざ、スイッチ点灯!!

ハザードの点滅に合わせて、
ブルーの光が点滅するようになっています
7
フロント側

ハザードが最優先になっていますが、
ウインカーリレーのカッチッカッチという
作動音があるので、消し忘れはないと思われますw

ハザード消灯後、ウィポジは再び点灯します♪
8
リヤ側です

今回用意したものは、
・エーモン・プッシュスイッチ
・整流ダイオード×2個
・配線(数十センチあれば足ります)
・エレクトロタップ×1個
・ギボシ数セット

合計1000円くらいでできちゃうと思います。

※追伸※
myアドレスは省電力化のため、
ウィンカーは既に総LED化してあり、
ウィンカーリレーもIC化してあったので、
ノーマル球とLED球が組合わせってる場合は
ICウィンカーリレーが
別途必要になるかも知れません

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

点火プラグ交換 1回目

難易度:

プラグ交換とスタータースイッチの点検

難易度:

リアタイヤ交換 2回目

難易度:

エナジードリンク注入

難易度:

フロントディスクパッド交換

難易度:

ブレーキディスクパット交換 1回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RXハイブリッド モデリスタリヤゲートスポイラー・メッキ部分をブラックアウト(ラッピング) https://minkara.carview.co.jp/userid/106077/car/2792495/5729848/note.aspx
何シテル?   03/25 20:57
2004年にみんカラ登録した時は30歳。 あっと言う間に50歳過ぎてしまいました(^^;) ☆ロードバイク 月間500kmライド ★フットサル&サッカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明 空気圧センサーTPMS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 14:18:46
LEDリフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/10 22:02:07
レクサス(純正)加工 LED リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 14:53:43

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
2025年次改良モデルです。 GYL25 RX450hの5年の車検の時にRX500hを ...
アメリカその他 その他 TREK エモンダ SL6 Di2 (アメリカその他 その他)
TREK Émonda SL6 Di2 2台目のロードバイク。 グラベルロードで9ヶ ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
PCXを衝動買いして3年。 給油の際にタイヤがつるっつるになってることに気づいて、その足 ...
トヨタ ヤリスクロス トヨタ ヤリスクロス
息子の免許取得に合わせて高齢の母が乗っていたアウディA1からの買い替え。 注文しても8 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation