
オイル漏れの原因を潰して行ったら最終的にここだろうと言う事でシリンダーベースガスケットの交換を行いました。
とりあえず昨日から始めて今日の14:00に終了。
なんと言うかすごく疲れたorz
オルタやらP/Sポンプやら補記類何もかも外さないと作業できないって・・・
EN07Xは鬼だぁ・・・
とりあえずまだ滲んでくるんですけど、今までかなりオイルが漏れてたのでその漏れてたオイルがまだ全部流れ落ちてなくて滲んでると判断。
しばらく走ってみて滲んでこなければバッチリ!
滲んできたら最悪なコースのリアクランクシール・・・
そうでない事を祈る!
んで前に書いたカーテシランプ。
こんな感じです。
ドア内張り下に穴開けて配線を車内に通し、グリーンのテープLEDを三発仕込んでみました。
ドアS/W外してみたら全ドアGND共通回路で頭を悩ませましたが無い頭捻って各ドア個別作動にしたので純正チックでいい感じです。
前にも書きましたがドレスアップ的な要素も大ですが夜間足元が非常に見やすくてGOODだったりw
んでもって本日作業終了してから友人とトヨタカローラ店にお邪魔してAQUAとFT86試乗走行してきました。
まずAQUA。
流石俺の次期候補車だけに期待を裏切らない性能w
1;ハイブリッド独特の下から盛り上がる太いモータートルクでかなり加速がいい。
2;友人が先に試乗したので後部座席に乗ったんですが後部もかなり開放感が有っていい感じ。
3;運転してみるとかなり視界が広く見やすい。
4;ハンドルが妙に楕円なんですけどこれがまたまわしやすいw
5;ハンドリングは結構クイックでかつ低重心&バッテリーが後部にあるためか重量バランスが良くて4WD的な感じ。
6;ブレーキは回生だけに強烈に利く
7;足回りが思ったよりスポーティーな硬さで好印象。
8;インパネはやっぱりハイブリッドでいまどきの車だけにカッコいいw
9;メーカーOPですけどハンドルS/Wでエアコンとかの操作が出来るのでここは個人的にとても良いねと思ったり。
何より安いね。
見積もり作ってもらったけど色々OPつけてもらって240万。
パッと見は不満な点は有りませんでした。
どうせ一回買ったらかなり長く乗るので、燃料代とか考えていけばかなりお得かなぁと。
試乗してみたらかなり好感触だったので今のプレオさんが走らなくなったら次はAQUAで決定かな。
(プレオさんもめでたく16万kmになりましたからねぇ)
FT86は友人が乗りたいと言うので俺は後部座席に乗ってみた。
後部は営業さんに前もって言われてただけにかなり狭いw
荷物も若干つめますけど人は無理ですって感じ。
走行性能は直接的な部分に関しては自分は運転してないので(かなりラフな格好で来てしまったので遠慮してしまったw)わかりませんがかなりよさそうな感じ。
後ろに乗ってる感じでは2Lのスポーツカーにしては結構良い加速で結構硬めの足回りだな~って思いました。
試乗終了してみると友人は前にAE111 BZ-Rに乗ってたんですけど比較してみてもかなり満足だったのかかなり機嫌が良かったですw
もし買うならスバル派としてはBRZも良いけど今回行ったカローラ店の雰囲気がかなり良かったのでFT86かなぁなんて思ったりw
どうせ面が違うだけなら長いお付き合いになるであろうディーラーの雰囲気がいい方が良いですしねぇ。
営業さんも良い人で色々話し込んでしまいましたしw
AQUAはかなり好印象だったな~
(ラピスたんの「夢見る夜」って曲聞いてみたんですけどラピスたんの声聞くの初めてで、聞いてみたらかなり聞きやすい声でビックリしたりw)
Posted at 2012/08/26 23:22:14 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記