2012年09月17日
オイル漏れはバッチリ止まった模様。
と言うか止まらないと車検通らなくて廃車コースww
ちょろちょろと嫌味ったらしく漏れてたクーラント漏れも治したし、漏れだの滲みだのとは車検まで所か、廃車まで無縁だろうと思っとります。
次は給料入り次第T/Mベルトとテンショナープーリー一式交換で完璧!
今回学んだ事。
ホルツの液体ガスケットはダメ。
パーマテックスのRTVカッパーガスケットが一番。
別にホルツ嫌いじゃないんですけど、ちょっとしたところを治す程度にしか使えないかな・・・
どれ、一休みしたら試走いってこよ~
Posted at 2012/09/17 12:35:29 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年09月16日
余りのオイル漏れに一刻も早く治さないといかんと友人からの男鹿温泉行きの誘いを蹴っ飛ばしオイル漏れの修理をしてるワタクシですorz
毎度毎度ですけど何なんすかねぇこの車の整備性の悪さは。
今回まさかの部分でコケてまだ終わらず。
クランクプーリー外してT/Mベルト外してどれカムキャリア!とカムプーリーをインパクトでガーーーっとやって緩ん・・・まない!?
何やっても緩まず。
「こんなこともあろうかと会社から借りてたんだよ!マキタの18Vモードインパクト!!」
・・
・・・・・・
・・・・・・・
「なんてこったい!本体がデカくて隙間に入らない('A`)」
もうしょうがない!と神に祈りながらあれこれやってたら回り止めに入れてた10mmのレンチが折れ吹っ飛び、更にカムプーリーの骨の一部にヒビが入る始末。(つうかレンチ自分の方に吹っ飛んできたらヤバかった)
神は居なかったorz
「こんだけやっても緩まないって、こりゃもうカムシャフト丸々交換か・・・」
「こりゃ終わったなぁ、何も考えずに戻すか・・・」
戻しながら「いや待てよ?」と頭をよぎったものが。
最後の望みを託して友人にTEL「頼みがある、あのクソ高い(実に6万円!)マキタの100Vインパクト貸してくれ」と。
完璧にポンコツ車になった愛車を遠い目で見ながらタバコ吸ってたら友人到着。
( ´ー`)フゥー...待ってましたーーーー!!
最終兵器を持って「神など居らん!!ファイアーーーー!!ww」
とプーリーボルト緩めに掛かる!
一瞬で緩んで超ワロタwwアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
余りのあっけなさに「俺もこのインパクト欲しい!!」と切に思った瞬間でしたw
んで外したプーリーのヒビをチェックすると、まぁ目をつぶっても問題ない範囲で一安心。
友人に感謝しながら友人のトラック運転して買い物に行きつつタバコをおごって今に至るとw
とりあえずカムキャリア外して脱脂終了して、シリンダープラグパッキンに塗った液ガスの一時硬化待ち中。
終わったらキャリア取り付けて今日の分は終わりかな。
Posted at 2012/09/16 20:03:20 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年09月14日
やっと来ましたICS。
タブレットのA500の方はすでにカスタムROMでv4に変更済みで調子いいのは判ってたので嬉しい限り。
で、早速OTA使ってアップデート。
どうやらCWM入れてるとOTAでのアップデートに失敗する模様。
kiesからv.4のイメージ引っこ抜いておでん(odin)で煮込むとバッチリ。
なはずだったんですが、噂通りのGPS測位が絶不調。
面白くないので一旦LB3を煮込みなおしてGPS測位させてOTAで順番にアップデートして行って最後にFR掛けたらバッチリ。
SuperUserは取り方が今までと若干変わりましたが問題なく取得できました。
クセがありまくりなアップデートでしたが良いアップデートでした。
Posted at 2012/09/14 23:05:54 | |
トラックバック(0) |
デジモノ | 日記
2012年09月10日
オイル漏れが。
またオイル漏れの話なのか!ってつっこみは無しでw
今日、いやすでに昨日か?オイルパンに液体ガスケット塗りなおしたんですよ、すれば僅かなニジミは止まってくれるだろうと信じて。
一通り戻してから期待しながら試走に行ってコンビニ入って買い物して戻ってきて車の下を見ると・・・
なんだこのシミ!!
A/C使ってないので水は100%ありえん。
と言うことは・・・
ガクブルしながら下を覗くと・・・
ちょ!ちょっと!!
なんでこんなに漏れてんの!!
って位漏れててお顔真っ青。
どうやら塗り方が良くなかったようです。
こりゃ速やかに治さないとマズイ。
----------------------------------------------
だけではあんまりなので明るい話。
名取のアップガレージでオートゲージの油温計が3990円だったので回収。
今付いてる湯温計はなんか動作が怪しいので丁度良かったなーと。
ちなみにCVTFの油温見るのに使ってます。
取り付けてみたらやっぱり前のメーターはおかしかったんだなと思う動きで満足。
デザインもDefiのパクリっぽい奴でまぁまぁw
大体の温度が把握出来ればいいので精度は求めてないし良い買い物だった。
Posted at 2012/09/10 00:18:23 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2012年09月08日
社長のWISHを運転する機会が有って運転してみたら感動したのでインプレを。
まず、思ったよりもかなり調子良い車だと思ったり。
自分はハンドルの持ち方が10時10分の基本形なんですけどこの持ち方で一番しっくり来る運転席のレイアウトにまず好感を持って、次に思ったより加速と運動性能が良くてビックリ。
インパネもオプティトロンメーターでカッコいい!
視界もかなり広いし、凄いなぁと。
その他にも感心した部分は多々あるんですけど主に今上げた部分が一番。
実はWISHって舐めてた感が有ったんですけど俺が悪かったと思い直した試乗でした。
改めて車って乗ってみないと判らないなと思いました。
Posted at 2012/09/08 02:57:32 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記