スバルファン!ファン!フェスティバルin北九州メディアドームへ行ってきた!(その6)
投稿日 : 2008年08月17日
1
展示車両の奥にあったスバルの家系図です。
今は懐かしいドミンゴやジャスティ、レックスも書き込まれていました。
2
その横に展示されていたのが自動車アセスメントで使用されたと思われるインプレッサ。
奥のモニターで妻夫木君がその事を説明していました。
3
その横にあったのが私も注目しているボクサーディーゼルのカットモデル。
ディーゼルエンジンの割には意外とコンパクトなのがビックリでしたね。
4
その横には当然ボクサーディーゼルを搭載したレガシィツーリングワゴンが展示され提案した。
これで試乗が出来たらパーフェクトだったんですけどねぇ…(涙)。
これ以外にも外ではステラEVやアイサイトを搭載したレガシィB4の同乗試乗、エクシーガやインプSTI等の試乗会も行われていましたが、時間の都合やスケジュールが合わなかったためインプSTIの試乗だけしか出来ませんでした。
何でステラEVに乗らなかったんだ、と今更ながら後悔中…(涙)。
5
新井選手のトークショーを泣く泣く見ずにインプSTIの試乗をした後、2度目の新井選手のデモランが行われるとあって直ぐに場所取りへ走る私。
その途中、駐車場の一角にありとあらゆるスバル360が展示されていました。
ナンバーからして地元のスバル360オーナーズクラブのものなんでしょうけど、希少なコンバーチブルやカスタム、初代R-2もあってこれだけ見ても十分楽しめましたね。
6
そしていい場所を確保した私は改めて新井選手のインプSTIを見ることに。
ちょうどデモランに向けての清掃がスタッフによって実施されていました。
7
其処へ新井選手登場。
スタッフ達と打ち合わせをしながらも、ふざけあったり談笑したりと楽しい雰囲気が此方にも伝わってきました。
8
そしてデモラン前に新井選手からのお話が。
今回の同乗者は新井選手の誕生月と同じ12月生まれの人から選ばれましたが、私は残念ながら対象外…(涙)。
これまた結構人がいたのでジャンケンでナビシートを争っていましたね。
タグ
関連コンテンツ( スバルファン!ファン!フェスティバル の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング