• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月15日

どうなる?日産マーク

どうなる?日産マーク 日産がフーガをマイナーチェンジして発売しました。

車両にはスカイライン同様にインフィニティバッチが装着されましたが、やはりインフィニティとは呼ばず日産なんですよね~。

外観もスカイラインそっくりでぱっと見、違いが分かりませんね。(笑)

↓こちらがフーガ



↓こちらがスカイライン



日産もトヨタのように高級ブランドはレクサスのようにインフィニティと呼んでしまえばと思うのですが?

このままいけば名前は日産のままインフィニティバッチばかりが増えるような気がします。

スカイラインクロスオーバーも次期型はインフィニティバッチになると思いますし



次期型GT-Rもインフィニティバッチになると思いますし



中国ではこのクルマもインフィニティブランドで売っているのでもしかして?(笑) 



日産マークは軽自動車と商用車しか残らなくなるかも知れませんね?

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2015/02/15 09:21:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土佐市で花(ハスとヒマワリ)を愛で ...
S4アンクルさん

各務原航空宇宙博物館へ ~戦後機編~
THE TALLさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

9/1 赤レンガ倉庫 参戦確定
彼ら快さん

定期便のお礼&気になっていた店に寄 ...
ナリタブラリアンさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2015年2月15日 9:31
おはようございます。

マーク以前にこの顔ですが、マツダの様にも見えますし、BMWの真似をしている様にもみえますし。

個性がなくて、困りました!
コメントへの返答
2015年2月15日 9:48
おはようございます。

レクサスのスピンドルグリルのようにブランド統一するのが流行っているみたいですね。

スバルも以前は翼型モチーフだったのが今は全部逆台形のフロントグリルに変わっていますし。(笑)

メーカーの個性はあっても一台一台のクルマの個性が無くなってしまっていますよね~。
2015年2月15日 10:36
スカイライン、迷走してますね。
GT-Rはスカイラインに戻した方がいいよ。
現R35は別の名前にすべき。
小型車にしてもどっちつかずのクルマばかりで、最新技術は他社頼み。
若い人はクルマに興味無いんだから、あぶない刑事のレパードとか、西部警察のスカイラインやZみたいな、オヤヂがワクワクするクルマを作ってほしいね(笑)
コメントへの返答
2015年2月15日 16:01
おっしゃる通り、スカイラインはどの方向に向かっているのか分かりませんね。

GT-Rはもっとサイズも価格もダウンしないとスカイラインとは言えませんし。

私の希望は86/BRZやロードスターに対抗するようなワクワクするスポーツカーを作って欲しいんですけどね~。(笑)
2015年2月15日 11:10
日産自動車・・・・・

フレーム同じにして開発コスト削るだけ削って造るのが当たり前になったのは残念ですね・・・

前回のインパルフーガとかかなりイイ線いってましたけどね~ ま~シーマとプラウディア、ディグニティーと同じですが・・・・

レクサスも大して変わらない気もしますし、昨今の日本の車造りは迷走してますね・・・

かつて米国でライスバーナーと馬鹿にされながらも いざ走ると度肝を抜かれいつしか称賛されるようになった日本車魂の復活を願いたいです。








コメントへの返答
2015年2月15日 16:10
最近の日産車に大きなヒットが無いのは海外生産でコストダウンしてようなクルマばかり登場させているのも原因かなと思っています。

日産に限らず今の国産車はデザインより安全を取ってしまっているからカッコ悪くなったのでしょうね~。

かつて日産はターボで人気を取り戻した時代が有ったので、またターボを復活させたりスポーツグレードをどんどん出して昔のイメージを取り戻して欲しいですね。
2015年2月15日 11:18
こんにちは<m(__)m>
インフィニティマークが増えてきましたが、そもそも現行の日産マークも正直邪魔だと思っていました。
以前は各車毎にオリジナルのマークを付けていたものでしたが・・・

日産か・・・すっかり候補車になるような車が無くなりましたね・・・
コメントへの返答
2015年2月15日 16:14
昔は車種ごとにマークって有りまたよね。

懐かしいな~。

スバルだってレガシィやインプレッサもマークが有ったのにどこに行っちゃったのでしょう?(笑)

私も昔は日産党でしたが今は乗りたいクルマは全く無いですね。
2015年2月15日 12:09
ニッサンのマークとかGT-Rのマークがフロントについた時点で違和感がありましたけど、
BMやアウディ、レクサスに対抗するにはしょうがないんでしょうか・・・、

日産らしさはもう戻らないんでしょうね~、
コメントへの返答
2015年2月15日 16:20
最近の国産車はブランドイメージを固定させようとメーカーのマークを付け、フロンドクリルを同じにしたがりますよね~。

一社位、車種ごとに個性のある顔をしたメーカーが有っても良いと思っていますが、それを日産がやれば少しは注目されるかも知れませんね。

日産らしさが何なのか日産が分かっていないような気がします。(笑)
2015年2月15日 14:08
ほんと、レクサスみたいにインフィニティだけ高級車ブランドとして立ち上げて、分けて住み分けするとかすればいいのにね。
コメントへの返答
2015年2月15日 16:22
今の状態だと日産なんだかインフィニティなんだか良く分からないですからね~。

でも日産はマークの前にしなければならない事が有りそうですけどね。(笑)
2015年2月22日 21:44
かつてのトヨタ高級車ラインアップ陣のレクサスエンブレム車と、
それでもクラウン・センチュリー、さらにはアルファード・ヴェルファイアをもつトヨタエンブレム車。
それに対して、フーガ、スカイラインを抜かれた日産エンブレム車は・・・辛いところですね。
これは、無理にでもレパード、ローレルを復活させて日産エンブレム車の救世主を誕生させるしか・・ない!!!!!
コメントへの返答
2015年2月22日 22:16
トヨタは日本専売車とそうではないクルマとの棲み分けをトヨタとレクサスでやったような気がしますが日産はブランド分けしたくないのでしょうね~。

マークはどうあれ、レパードとローレルは復活させて欲しいものです。(笑)

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアの2回目が9月9日(土)、10日(日)で開催されます。 参加メーカーは、PROVA、シムスレーシング、ゼロスポーツ、オートプロデュースA3、AVO、iceフューズの6社との事です。 1回目に参戦出来なかった方は2回目に是非!!」
何シテル?   09/07 21:25
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06
パーキンググリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 12:34:19
トヨタ純正 フロントステアリングラックブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/06 21:30:22

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation