• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao-sのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

第3土曜日はトミカの日 

第3土曜日はトミカの日 と言う事で11月の新商品で新型フォレスターが登場しました。

通常カラーはシルバーですが初回限定版としてブラックも登場しましたので買い漏らしのないように!(笑)

あと第43回東京モーターショー2013の開催記念トミカも発表されました。

個人的にはレッドメタのレガシィB4とブルーメタのトヨタ86が気になるところですが、これは残念ながらモーターショーの会場でしか売っていないんですよね~。



12月6日にはトイザらスオリジナルとして、スバルワールドラリーチーム トランスポーターの発売も予定されています。



スバルファン、ラリーファンは要チェックですよ~。
Posted at 2013/11/16 07:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバル車のミニカー | 日記
2013年11月15日 イイね!

新型レガシィコンセプト

新型レガシィコンセプト日本はインプレッサに任せ、大リーガーとしてアメリカで活躍しているレガシィもいよいよ来年らは6代目のバトンタッチされます。

それに先駆け、11月20から開催されるLAオートショーにてコンセプトモデルが初披露されるそうです。

初披露されるのは、やはり日本のモーターショーじゃないんですね~。(笑)

コンセプトのボディサイズも全長:4930mm、全幅:1940mm、全高:1500mm、ホイールベース:2880mmとアメリカ市場でのニーズに合わせた大物となっています。

このコンセプトから予想すると次期型はクラウンやアコードハイブリットクラスのクルマになりそうです。

日本ではトヨタと日産以外のメーカーが大きなクルマを作るとメーカーの役員用のクルマと言われる事が多いですがレガシィにはそうなって欲しくないですね。



Posted at 2013/11/15 07:12:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年11月14日 イイね!

夢のモーターショー

夢のモーターショー最近は間もなく始まる東京モーターショーの雑誌が数多く出版されています。

私も、2013東京モーターショー完全ガイドと言う雑誌を買いましたが、スバルを初めとする一部メーカーの記事しか興味が沸かないんですよね~。

どれを見ても似たようなクルマにしか見えない。(笑)

つまらないと思っていたら面白い雑誌が出ていました。

時々買っているブログでも何度か紹介したことのある、昭和40年男です。



今回は「夢のモーターショー」と言う私くらいの年代の方が心の底から夢中にさせたマシンばかりを集めた特集なんですよね~。

↓『サーキットの狼』に夢中になったロータスヨーロッパ


↓日本発のスーパーカーの童夢-零


↓カーアクションのすごさが魅力の『西部警察』


↓F1のなかでも最も異形のマシンと呼ばれたタイレルP34


↓ウルトラセブンでお馴染みのポインター


など、こんなクルマが展示されたいたら絶対にモーターショーに行きたくなるようなクルマの特集で老眼鏡をかけながら読むにはピッタリな内容となっています。(笑)

やはり昭和のクルマは見ているだけで楽しいですね♪
Posted at 2013/11/14 22:51:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月13日 イイね!

新型が出て思うこと。

新型が出て思うこと。スカイラインがフルモデルチェンジされV37型(13代目)になりました。

3.5リッターハイブリットで価格は450万円~550万円までとすっかり高級車になってしまいましたね~。

価格が高くなり過ぎたおかげでV36スカイラインの2.5リッターを継続販売するみたいですが元々売れていないクルマを継続販売する必要があるのでしょうか?

スカイラインがモデルチェンジされる度に思うことは昔の時代のスカイラインに乗れて良かったな~と。(笑)

↓私が乗っていたR30とR31(同型)



サーフラインこそ無くなっていましたがまだスカイラインが売れていた時代のクルマです。

ひと目でスカイラインって分かりましたからね。

それに比べ新型のV37は

サイドから見るとこんなクルマに似ていたり、

↓V37スカイライン


↓レクサスGS


↓BMW5シリーズ


リヤから見ると

↓V37スカイライン


↓マークX


↓レクサスGS


↓マツダアテンザ


に見えたりと個性が無くなってしまっています。

日産はスカイラインの名前は無くさないと言っていますがこのままのコンセプトで行くならスカイラインの名前に拘る必要は無いんじゃないのかなと思います。

残念ですね~。
Posted at 2013/11/13 07:51:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2013年11月12日 イイね!

新型WRX公開

新型WRX公開新型WRXが2013年LA オートショー(11月20日~21日プレスデー、11月22日~12 月1日一般公開日)にて世界初公開されるそうです。

公開されるのは米国仕様車Iで雑誌情報によると2.5リッターターボ(EJ25)が積まれたモデルのようです。

なので日本仕様のスペックは来年の登場までお預けです。(笑)

米国仕様はWRXとWRX STIの2本立てのようですが日本仕様はWRX STIのみが登場すると言うウワサもあります。

そう言えばGCもGDもデビュー当初はWRXのみの設定でしたが、STI登場後はノーマルのWRXがあまり目立たない存在になっていますよね~。

なので日本仕様にはあえてWRXを投入しないのでしょうかね?

日本仕様は1.6リッター直噴ターボ(FA16DIT)はレヴォーグのみで2.0リッター直噴ターボ(FA20DIT)がレヴォーグ(レガシィと同じもの)とWRX STI(新開発)に積まれそうな感じです。

でも別な雑誌には耐久性と信頼性で熟成を重ねたEJ20ターボの改良型が積まれるとのウワサも。

う~ん、分からない。(笑)

Posted at 2013/11/12 07:38:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | スバル | 日記

プロフィール

「毎年恒例のスバルフェアが6月14日(土)~15日(日)にスーパーオートバックス札幌で開催されます。」
何シテル?   06/07 08:16
2020年の3月に8年乗った前期型スバルBRZからトヨタ86GRスポーツに乗り換えました。 スバルXVも所有しているのでスバル歴は27年と続いていますが今...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正戻し始めました。② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:40:42
86/BRZのフレームレスインナーミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 11:33:38
エアコンフィルター交換してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 06:14:06

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
前期型BRZからの乗り換えです。 パーツはBRZからの乗せ換えが多くなると思いますがト ...
スバル XV スバル XV
2017年6月17日納車になりました。 5年振りに契約したスバルの新車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
写真がないのでカタログ画像を載せましたが一番最初のマイカーです。グレードは4ドアセダンG ...
日産 ローレル 日産 ローレル
当時、片道25キロを通勤していたため、2.8リッターのディーゼルでした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation