
フーガ・・・。
インテリアに惚れたフーガ。
見てきました♪
カレスト幕張へGO♪
350GTが展示してありました。
再会する彼女に飛びつくが如く・・・。
吸い込まれるように接近・・・。
外観。大きいスカイライン(爆)
でも、スカイラインから続くデザインコンセプトがようやく「もの」になった様でカッコいい。スカイライン以上にスポーティに見えるのはヤバイのでは??
期待のインテリア・・・。本気で見ました。
細部のツメが甘い。運転席座った瞬間からクラウンの勝ち。
例えば,結構木目パネルを占める面積が多いのですが、それが
大変に「チープ」それで第一印象を損してます。クラウンも
フェイクウッドパネルなんですが、素人には見分けつかない位に質感高い。ところが、フーガは明らかにチャチ・・・。
惜しい・・・。メーターパネル等はスカイライン以上にスポーティ。本当はフーガがスカイライン??シートデザインも同様・・・。この違和感が最後まで抜けませんでした・・・。
自分を納得させるのに、スカイラインと見比べたのですが、例えば、スカイラインセダンは、リアはリクライニングするし、ヘッドレストも大型で上下アジャスト付き。対してフーガの350GTはリアは固定式シートで、ヘッドレストは500万円級なのになんとヘッドレストはアジャスト式ではなく一体成型(爆)マーチ以下です・・・。安全思想無視ですな。おまけにセンターもヘッドレストレス・・・。どうしたもんでしょうか??500万クラスにしてはあまりにお粗末・・・。
結局、疑問は解決することなく帰宅しました。正直、リアはクラウンやレジェンドや格下のスカイラインの方が快適です。スカイラインがこれなら許せますが、これがセドグロの後継車と考えると・・・。酷いですな。失望でした。
あとは天井のファブリックがティーダと大差ないとかネガばかり目につきました。まぁ、走れば相当のハンドリングマシーン(19インチのアルミはやはり異色の出来)なのは想像できますが、フーガはあくまで「高級車」です。細部を詰めない限り、クラウンの牙城は崩せないし、メルセデスやBMWは追い越せないと思います・・・。辛口ですが、これでは「高級車」としては失格です。
残念です・・・。
まぁ、高級車の新提案というならば認めますが、スカイラインのコンセプトが現状のままであれば、共食い状態になると思います・・・。
気分転換に、近所の地酒専門の酒屋が経営する居酒屋で、久保田の「萬寿」等を美味しく頂き、信じられない位の美味さ(たれが大人の味♪)の鴨つくね等を食べました♪しめのざるそばも異色の出来♪これらにはサプライズ♪ちなみに昼は、僕が高校の頃から愛してやまないタンメン専門店のタンメンを頂きました♪
フーガは試乗して再度日記書きますが、やはりクラウン恐るべしということが再認識できました・・・。
Posted at 2004/10/16 23:46:48 | |
トラックバック(0)