• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2004年10月16日 イイね!

疑惑のインテリア

疑惑のインテリアフーガ買うならこのコンビネーションはダメですな。
色により印象変わる可能性大ですが、細部を詰めないと
絶対ダメだと思います・・・。
Posted at 2004/10/16 23:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月16日 イイね!

今日の出来事

今日の出来事フーガ・・・。
インテリアに惚れたフーガ。
見てきました♪
カレスト幕張へGO♪

350GTが展示してありました。
再会する彼女に飛びつくが如く・・・。
吸い込まれるように接近・・・。

外観。大きいスカイライン(爆)
でも、スカイラインから続くデザインコンセプトがようやく「もの」になった様でカッコいい。スカイライン以上にスポーティに見えるのはヤバイのでは??

期待のインテリア・・・。本気で見ました。
細部のツメが甘い。運転席座った瞬間からクラウンの勝ち。
例えば,結構木目パネルを占める面積が多いのですが、それが
大変に「チープ」それで第一印象を損してます。クラウンも
フェイクウッドパネルなんですが、素人には見分けつかない位に質感高い。ところが、フーガは明らかにチャチ・・・。
惜しい・・・。メーターパネル等はスカイライン以上にスポーティ。本当はフーガがスカイライン??シートデザインも同様・・・。この違和感が最後まで抜けませんでした・・・。
自分を納得させるのに、スカイラインと見比べたのですが、例えば、スカイラインセダンは、リアはリクライニングするし、ヘッドレストも大型で上下アジャスト付き。対してフーガの350GTはリアは固定式シートで、ヘッドレストは500万円級なのになんとヘッドレストはアジャスト式ではなく一体成型(爆)マーチ以下です・・・。安全思想無視ですな。おまけにセンターもヘッドレストレス・・・。どうしたもんでしょうか??500万クラスにしてはあまりにお粗末・・・。

結局、疑問は解決することなく帰宅しました。正直、リアはクラウンやレジェンドや格下のスカイラインの方が快適です。スカイラインがこれなら許せますが、これがセドグロの後継車と考えると・・・。酷いですな。失望でした。
あとは天井のファブリックがティーダと大差ないとかネガばかり目につきました。まぁ、走れば相当のハンドリングマシーン(19インチのアルミはやはり異色の出来)なのは想像できますが、フーガはあくまで「高級車」です。細部を詰めない限り、クラウンの牙城は崩せないし、メルセデスやBMWは追い越せないと思います・・・。辛口ですが、これでは「高級車」としては失格です。
残念です・・・。
まぁ、高級車の新提案というならば認めますが、スカイラインのコンセプトが現状のままであれば、共食い状態になると思います・・・。

気分転換に、近所の地酒専門の酒屋が経営する居酒屋で、久保田の「萬寿」等を美味しく頂き、信じられない位の美味さ(たれが大人の味♪)の鴨つくね等を食べました♪しめのざるそばも異色の出来♪これらにはサプライズ♪ちなみに昼は、僕が高校の頃から愛してやまないタンメン専門店のタンメンを頂きました♪

フーガは試乗して再度日記書きますが、やはりクラウン恐るべしということが再認識できました・・・。
Posted at 2004/10/16 23:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月15日 イイね!

続フーガ

いやー参りました。フーガ。いいですな♪

肉薄の19インチのアルミ・・・。
純正品じゃないみたいだ・・・。
内装もいいねぇ♪
ピアノブラックのパネルなんかお洒落♪
メタルパネルは実際見たらどうかなぁ・・・。
木目はもうたくさん(笑)

クラウンも、モーターショーに置いてあった「クラウンコンセプト」の内装は好きだった。大理石調?のパネル。ブラック基調にあれはアクセントになりシビレた記憶が・・・。
実際発売されたモデルはブラックウッド調。あれはメルセデスのパクリ(爆)あれだと室内真っ黒でアクセントに乏しい・・・。そこが惜しい・・・。

レジェンドは期待したけど煮詰め不足かな。

フーガーは久々にインテリアで気に入った一台ですな♪
タンにブラックの内装。いいですね♪
GT系にはないのですが、XV系のピアノブラックパネルにエクリューのレザーも華やかでgoodですな♪

正直欲しい・・・。インテリアだけ(爆)
でも、VQエンジンは大ガス食いなんですよね・・・。
そろそろ刷新しないとダメですかね・・・。
クラウンは相当燃費いいですもん♪
それにオートマも5速というのは物足りない・・・。
現代の高級車は6速がグローバルスタンダード。
でも、フーガ、ハンドリングは良さそうですね。

まぁ、クラウンはソツないですな。さすが♪という感じです。
で、自分が買うならやはりクラウンのアスリート。色は少数派の薄いブルーメタリック。内装ばブラックレザー。ウッドパネルはロイヤルの明るいウォールナット調を移植ですな。なかなかシブいと思いますが・・・。

年末ジャンボが当たれば?オーダーいれます(笑)
Posted at 2004/10/15 21:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月14日 イイね!

フーガ

今日は筆が進む(笑)
フーガ、今日発売ですな♪
クラウン、レジェンド、フーガ。
これで出揃いましたね♪

各社の個性が現れていて、非常に面白い♪
自分では手出せないけど、興味尽きないですな♪

詳しくは下記

http://www2.nissan.co.jp/FUGA/top.html

トータルバランスのクラウン。

インテリアセンスのフーガ。

先進技術のレジェンド。

こんな感じですかね?

Posted at 2004/10/14 22:17:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2004年10月14日 イイね!

ティーダ

今朝の某朝刊紙に「ティーダが受注1万台突破」と書いてありました。久々のヒットの予感かな?サニーユーザーの数は莫大なはずですから、代替母体は相当数居るはずですから・・・。この勢いが続けば本物ですな♪

僕は「売れない」と読んだんです。でも、時代は変わったんですな♪なかなかお洒落なスタイル(ルノーメガーヌのアク抜いた感じ)ですから、これが沢山街を走り出したら・・・。微笑ましい光景だと思います。

実際、室内の質感も頑張ってるし(トヨタに比べるともう一息だけど)使い手もカローラよりいいみたいだし、なかなかなクルマだと思います。案外、年配の方でも似合うと思います。今週にでも試乗してみます♪

これで、カローラとシビックの老舗?2台はどうなるか・・・。
一説には、次期カローラは3ナンバー(全幅が)という噂もありますし、「カローラ」のネーミングも消すという話もあります。
本来、「カローラ」はモデルチェンジのタイミングですが、トヨタも「どうあるべきか?」悩んでるのかな?それで今年のビッグマイナーチェンジで誤魔化したカナ?とも思います・・・・。

いずれにしても、「ティーダ」の動向で、老舗2台が影響を受けるのは必至でしょうな☆「カローラ」もそうですが、「シビック」も期待してます。本田らしい独創的な小型車出て来ないかなぁ・・・。
Posted at 2004/10/14 20:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/10 >>

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation