
行って参りました・・・。Tokyoモーターショーに♪
商用車編は「初体験」でした・・・。
午後からの乱入でしたが、人はそこそこ・・・。
コンパニオンは商用車ということでコスチュームもビジネスライク・・・。それはさておき、インプレッションを♪
マツダに乱入。トラック、自社開発止めるそうですが、「タイタン」なかなかの出来♪惜しいですな・・・。
発売前の「プレマシー」一番の期待でした・・・。
スタイル、マッシブでカッコいい♪国産車離れした量感♪期待通りでした・・・。
室内、インパネ回りも合格♪ドライバーオリエンテッドで、いかにも「zoom zoom」ですな(笑)他社にはない世界ですな♪
が・・・。
セカンドシートが疑問。普通であれば、セカンドシートが特等席のはずですが、シートバックが小さく(シートアレンジの制約で詰めたかな)身長177の僕が座ってヘッドレストが肩辺り・・・。これじゃあ長距離は苦痛・・・。欧州ではどういう評価受けるのか興味深々です・・・。
はしょりますが、トヨタの「ハイエースバン」予想通りの仕上がり。シートはプロボックス同様イイ出来でした・・・。スタイルはイカツイ「キャラバン」とは正反対のスマートな感じ♪しかし、単純な「箱」に見えないのはさすがですな♪
トヨタで「ポルテ」のウェルキャブ仕様がありました。僕はポルテ発売当初、「ポルテの真の姿はウエルキャブ」と評しましたが、今日、デモを見て確信しました。助手席シートがそのまま可動し、リフトで降りたらそのままクルマ椅子として使える・・・。あのスライドドアならではのものです・・・。一緒に行った相方様がデモで参加しましたが、感激してました♪
トヨタグループの日野とダイハツ・・・。ダイハツは「ハイゼット」がお披露目。売れるでしょうね・・・。ソツない作り♪手堅いですな・・・。
日野は前に書いた「デュトロ」のハイブリッド仕様・・・。すでに市販されてますが、これはバスや大型車にも広げる模様・・・。他社も追従するでしょうから、あの大型車の煙ももうすぐ見られなくなる時代がくるかな♪
三菱はふそうと乗用車部門共に「閑散」としてました・・・。来年の乗用車部門のショーの時にはもう少し元気になって欲しいです・・・。
日産は商用車自体が「OEM供給」ばかりなので、見るべき点はなし。ティーダラティオはスタイルバランス悪し・・・。
ホンダは久々「アクティ」見ました・・・。不思議と他社の軽より「走り」重視?のドラポジ。低いんです。でも、足元は一番狭いかな。
スバルは「R1」これは発売中の「R2」の2ドア版ですが、カッコいい♪アルファロメオみたい(笑)チーフデザイナーがアルファロメオから来た人だから当然かな(笑)でも中身はマジメ♪シートなんか異色の出来♪欲しい一台でした♪
スズキは「スイフト」がお披露目でした・・・。
これは書きましたが、期待外れ(爆)陰々滅々の内装。質感低し・・・。スタイルももはや「旧い」です・・・。がっかり・・・。考え直したほうがいいですな・・・。
それに比べて、アルト♪たしかに値段相応ですが、良く出来てる♪室内も使い手抜群♪デザインもスイフトと共通モチーフですが、どういうわけかアルトの方が完成度高い♪細部がよく練られてる(ホイルアーチあたり)値段を考えれば素晴らしい♪軽はさすが作りなれてるかな♪
駆け足ですが、こんな感じでした・・・。
トヨタグループはやはり「派手」でした。資金力の違いですかね・・・。三菱は寂しいですな・・・。マツダとホンダは勢いありますな♪特にマツダはたまげました・・・。
一番微笑ましかったのは、とあるブースで、トラックの運転席に座ってた子供の表情♪クルマ好きなのかなぁ・・・。ああいう子供がいれば将来の日本も安泰かな・・・。
Posted at 2004/11/07 22:07:37 | |
トラックバック(0)