• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Princeあゆのブログ一覧

2006年08月27日 イイね!

ホットイナズマ続報。

ホットイナズマ続報。クオリス、フルタンクから143.3キロ走行したときの燃料計の位置。こんなもんかなぁ・・。やや、減りが少ない程度?

それよりも、オーディオの音質が、やはり劇的に上がってる。メリハリのある音質るんるんこれは間違いない事実でするんるん
Posted at 2006/08/27 16:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2006年08月27日 イイね!

車に夢を…。

車に夢を…。ヒストリックガレージに、トヨタ2000GTがいた。今見ると小さいねぇあせあせ(飛び散る汗)

この小ささ、今の安全基準などなど考えると、現在で成立させるのは不可能かな?でもね、スポーツカーに大事なのは、小ささと軽さだもんね。

懐古趣味に思われちゃうかもしれないけど、この頃の国産車(初代カローラやら初代サニーなど)スタイルは輝いてたね!昭和40年頃の、パプリカ(2代目かな)のコンバーチブル、これはトヨタスポーツ800と兄弟車みたいなもんだけど、今見ても格好良いし、初代シルビアも芸術的なスタイルだった…。

なんだろうね、車が高嶺の花から、生活のツールに変化してきて、それとともに、次第に「夢」みたいなものが消えていったねぇ…。ここ何十年かで凄い!と思えたのは、初代と2代目ソアラ、NSX、初代セルシオにR32GT-R位かな?乗って凄いだけではなくて、いわゆる「夢」を感じさせた車ね…。

ときめきが少ないから?僕は代替出来ないのかなぁ…。日本の自動車メーカー各位、どうか「夢」を持てる車出してください!ルーティンな車作りは止めてほしいなぁ…。
Posted at 2006/08/27 01:28:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2006年08月26日 イイね!

子供の頃の思い出…。

子供の頃の思い出…。うちにいたのと同じ色!グレード(ST)の初代セリカ(通称ダルマ)にお台場で再会した…。

思い出はあまりない(忘れてる)なんせ四歳か五歳頃の話…。僕は保育園だったんだけど、オヤジが一度だけ、迎えにきた記憶がある。セリカが格好よく見えたなぁ…。

そんな子供の頃の思い出、ふと考えつつ、写真のセリカに見とれてしまいました…。
Posted at 2006/08/26 23:51:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2006年08月26日 イイね!

さよならセリカ…。

さよならセリカ…。スペシャリティカー大国?だった日本も、今やミニヴァン大国あせあせ(飛び散る汗)僕が使うJR駅にお迎えにくる車も、大半はミニヴァン。それからね、気になるのは、迎えに来てもらった方は、大概が助手席乗らずに、2列目に乗り込む。それが、旦那?奥さん?子供に問わずね…。

傍から見ていると、運転席に座る方は、あからさまに運転手に見える!だから、この手の車嫌いなんだよなぁ…。何だか仲悪く見えるぜあせあせ(飛び散る汗)熟年離婚増加の一端は、こうしたカーライフの変化から来てるんじゃないか???

むかーし、むかし、僕が20代前半までは、モテる車の相場は、スペシャリティと称する車でした。レビン、シルビア、プレリュード、セリカ…。表題のセリカだけど、この車だって、昔は?映画の主役が乗る車だった(私をスキーに連れていってだっけ?)GTfourが雪道を疾走したっけな…。

恋人同士ならば、たしかに2ドアでも不具合ないけど、家族が出来たらね…。まして、チャイルドシートつけちゃうと、普通のセダンじゃあ、狭苦しい…。でもね、選択肢の一つとして、スペシャリティクーペなんぞあっても罰当たらないと思うけどなぁあせあせ(飛び散る汗)今や日本ではスカイラインクーペ位?ソアラは異質の車になったし、シルビアは消え、レビンもインテグラもない…。それは、やはり異常な事態じゃない?

ヨーロッパでは、新型3シリーズクーペやら、アルファのブレラやら、プジョーの407クーペ…。クーペ花盛りじゃないか!!日本がそこまで、自動車の文化自体が成熟してないせいもあるかもしれないけど、さすが半世紀の長を感じますね。

セリカ、イタリアでは「チェリカ」と呼ばれ、意外に人気ある。イタリア人は「アルファよりチェリカが上。壊れないし、よく走り、スタイルもいい。日本は羨ましい」なんて言われてるのは、何だか複雑ですなぁ…。

セリカ、本格的な走りやら、趣味いいインテリアなど、スペシャリティな演出は希薄だったけど、何となく、たたずまいは好きでした。女の子に似合うんだよなぁ!それに、ST20#系コンバーチブルは素敵だったなぁ。今だにたまに見かけると、欲しい!と思うしね。さよならセリカ…。本当に、なくなったのは残念です!!
Posted at 2006/08/26 22:28:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2006年08月26日 イイね!

改築しましたひらめき

改築しましたくわがたハウスあせあせ(飛び散る汗)三匹になり、手狭になったので?特大(大くわがた用)ではなく、ミディアムサイズを購入(680円)ついでにとまり木と土に敷く木の皮(197円)に、滋養たっぷりのくわがた専用ゼリー等を買い直し、土を取り替えた。匂いが嫌だから、虫用?の炭の粉末を土に混ぜてあげた…。

虫は凝っても安上がりだねぇわーい(嬉しい顔)いやいや楽しいひらめきこれで半日終わりました(汗)
Posted at 2006/08/26 20:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

21世紀マイカー模索中・・・。 模索するも見つからず(爆) 美味しい物は見つかるんだけどなぁ・・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
前職の関係で購入した愛車・・・。 趣味性ゼロ、面白みゼロ(爆) でもラクチン♪神経逆なで ...
その他 その他 その他 その他
懸垂式モノレールの歴史 この懸垂式モノレールは、ドイツのエンジニアであるオイゲン・ラン ...
その他 その他 その他 その他
JR東日本の今後の標準型となる車両であり、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新し ...
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
最初に中古で1年落ち購入したもの・・・。 11000キロで購入して、3年で60000キロ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation