• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月26日

LED電球(家庭用)修理

LED電球(家庭用)修理 今回は、LED電球(家庭用)が不点灯となったので、修理してみました。

LED電球は低消費電力、高寿命として導入された方も結構いるのではないかと思います。

が、低消費電力は達成されたものの、結構短時間で不点灯になってしまう事例が少なくないようです。(特に某国製の安物?)

νの部屋で使用していたLED電球も1個、2個とどんどん不点灯が増えていきました。

ですが、これらはLED素子そのものがが点灯しなくなったわけでなく、中の基盤上の部品(特に電解コンデンサー)が壊れて不点灯になることが多いようです。

ですので、分解できれば修理可能な場合があります。

では、やってみよ~ということで今回挑戦したLED電球はこれ。
当時、いくらで購入したかは忘れましたが、某国製の安物で口金E26です。




ますは分解から。分解方法は電球によって様々なようです。

どのように分解すればよいか少々悩みましたが、試しに回してみたら緩みました。ということでこの電球はねじ式でした。他にも、ビス止めや接着固定してあるものもあるようです。




結構発熱量はあるのか、線が熱で硬くなり、被膜がボロボロになっています。




基板上の電解コンデンサー。見た目はそんなでもないんですが、これを交換します。




上が新しい電解コンデンサー。下が今までついていたものです。




しかし、400V15μFって余りメジャーでは無いのか、通販で購入したものの、単価130円(10個購入時、送料、税込み)くらいしました。。。

まぁ、近所に電子パーツ屋がないので(無くなった)致し方なしです。

あとは、元通りに戻すだけですが、電線はボロボロになった部分を切断して短くし、熱対策としてガラスチューブをかけておきました。まぁ気休め程度にしかならないかもしれませんが。。。

元に戻したら早速、点灯確認です。ちょっぴりドキドキの瞬間(^^;




無事点灯しました。

と、まぁ、LED電球は修理することも可能ですよ~というお話でした(^^;

ブログ一覧 | 不具合 | 趣味
Posted at 2017/02/26 16:48:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴天の日曜日は、小田原へ
彼ら快さん

お肌のお手入れ大事ですね〜👌
コッペパパさん

都井岬を目指す 2025.03.22
kitamitiさん

今日も2台洗車ι(´Д`υ)アツィー
zx11momoさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

OASIS Roadster Me ...
dora1958さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「LED電球(家庭用)修理 http://cvw.jp/b/106450/39377101/
何シテル?   02/26 16:48
90年代の国産車が好きなν(ニュー)です。 特に2000cc以下のターボ車&日産車がお気に入り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

♪腕が飛び出すババンバン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 03:29:18
紀伊国と便乗と合格通知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 03:16:54

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
250V
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用の車になりました
日産 サニー 日産 サニー
超マイナーすぎてみんカラの車種名にも乗ってない… 一応サニーで登録しておくけど「RZ-1 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人が乗っているのを見て購入。 以後13年経過したところでミッションが滑り出しました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation