• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

νのブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

ウォッシャー液漏れ

ウォッシャー液漏れ今回は、プラモデルネタではなく、車のSNSらしく車の修理ネタです。(^^;

E51エルグランドですが、ウォッシャー液が漏れているらしく、すぐなくなるのです。



早速アンダーカバー等を外してウォッシャータンクを確認したところモーター側の配管付け根から漏れているようです。(赤矢印)

別に割れているとかの破損があるわけではなく、どういうわけかゆるゆるです。

FASTで調べたところ、これは、この状態で1部品として販売されているようですので、修理するうえで取り外しができることに意味がありません。

ならば!「そのまま接着してしまえ~」です。

と、いうことで、無溶剤系の接着剤で接着です。



とりあえず、このまま様子を見て問題がなければこのまま使用しますし、だめなら、買って交換するまでです。
Posted at 2016/05/06 17:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ
2013年06月15日 イイね!

陸運支局で

陸運支局でお久しぶりです。
実は6/1から、新たな職場に就職して、疲労困憊なνです。
ちなみに、完全夜勤です。

さて、そんな中、昨日、エルグランドの車検のため、埼玉陸運支局に行ってきました。
一眠りしてから行くことにしていたので、一番遅い時間に予約を取っていました。
そして、検査のため待つのも面倒だったので、終了間際に検査ラインに並んだのですが、まだ、それなりに混んでいました。
「並ぶな~」と、思いつつも順調に進んでいったのですが、気づくと、車の流れが全く動かなくなりました。
「なんだ~?」と、思っていると、前の人たちが車を降りて検査場の方へ集まっていきます。
「???」と、思いつつも、野次馬根性でνもみんなの集まる方へ行ってみると…

とある、1台の車に検査員が勢ぞろいしております。
一体…?と、思っていると、消火器を持った検査員が数名いることに気が付きました。
そして、1コースの検査ラインを見てみると、消火剤がまかれた跡があり、何名かの職員が後片付けをしています。
「!!」
と、近くにいた野次馬に「もしかして燃えたんですか?」と、尋ねると…
「そう!燃えたの!!消火器でいったん消えたと思っても、また燃えだしてすごかったよ!!!」
って、言うことです。

そうこうしているうちに、消防車や救急車、パトカーが来ててんやわんやです(^^;

幸い、大事にはならなかったので検査自体は再開され、ひと段落したのですが、νの検査は一番最後だったので、職員に
「や~大変でしたね~?こういうことってたまにでもあるんですか?」
って、尋ねてみたところ、
「ご迷惑をおかけしてすみませんでした。僕が知る限りでは初めてのことですが、参りましたよ~。何が参ったって、アレ、僕が検査した車なんですよ~検査中は異常なかったのに、突如燃え出しちゃって…」
と、言うことでした。

燃えた車は、仮ナンバーだったので、中古新規登録に来ていたんだと思うのですが、レアケースに遭遇してちょっとびっくりです。

PS
結構昔のネタで、忘れられているかもですが、イデオンの模型ネタは超カメペースではありますが、進めているので、時期が来たら紹介する予定です。
Posted at 2013/06/15 10:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ
2013年05月01日 イイね!

エアコンフィルタ交換

エアコンフィルタ交換今日は、エルグランドの方のエアコンフィルタを交換です。

早いもので、購入してからもう5年が経過しました。

が、一度もエアコンフィルタを交換したことがありませんでした。

なぜなら、5年で走行距離18,015Km



なので、ついつい先送りしていました。

ですが今回、奥さんのセレナの交換に合わせて、エルグランドもやっておこうと思い立った次第です。



E51型エルグランドは前用と後用にフィルタが分かれていて、後用はセレナの交換と一緒に行ってしまっています。

では、なぜ、前用は今日なのか?と、いうと、実は先日取り付けたカーナビを購入したイエローハットでは前用が売り切れていたからです。

ですので、某オークションにて前用だけ後から購入したためです。



エアコンフィルターなんてどれでも大差は無いと思うんですが、ブリッツの物を選んでみました。

それでも、イエローハットで購入したセレナ用より安く買えました。



今回のフィルターには交換手順が書かれた説明書が入っていたので、簡単に交換できました。

※νのエルグランドとはネジの位置が若干異なりました。



来週からはまた新潟に行ってしまうため、今のうちに出来ることはいろいろやっておこうと思います。

Posted at 2013/05/01 23:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ
2013年04月26日 イイね!

ナビ交換

ナビ交換お久しぶりです。

月の半分近くを、叔父の家で過ごしていたりするので、あまり自由な時間が最近なかったりします。

まぁ、自由といえば自由なんですが「まいあめにてぃぐっず」なるものが無いので(^^;



叔父の家にいる件とは全く関係ありませんが、エルグランドのナビを交換しました。



最近は、オンダッシュなナビがあまりなくて、選択肢が限られていたりします。

国内メーカーではパナソニックが唯一オンダッシュナビを出していますが、どうせなら8インチが欲しいと思ってしまったのですよ。(^^;



で、ずっと気になっていたのが、アズールというメーカーの「PNX-F812K」と、言うやつと

http://store.shopping.yahoo.co.jp/car-goods/191211.html

ミラリードの「NAV-500 」ってやつです。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/car-goods/287235.html



どちらも8インチでフルセグ、バックカメラ対応、ジャイロセンサー等は無いけど、トンネルアシストという機能があるので、トンネル内でも多少は使える…かも?

ポータブルなのがチト残念

って感じだったのですが、最大の懸念は…「次年度以降の地図が更新されるのか?」

って、ことでした。



昨日、イエローハットに行ったついでに、PNX-F812Kについて、店員さんに確認てみたら、メーカーに問い合わせをしてくれまして、

「まだ新しいので、現段階では発売していませんが、地図の更新は行う方向で進めています。

 と、言うことでしたので、お客様に更新されるとお伝えしてよいのでしょうか?と尋ねたら

 『大丈夫です』とのことでした。」



おお、素晴らしい対応の店員さんだ~と感激しながら、PNX-F812Kを購入

なぜ、PNX-F812Kにしたかというと…

ミラリードのNAV-500は、そのお店では販売していなかったからです。



本日、早速つけてみました。と、いってもポータブルなので、モニターを入れ替えて、シガーソケットに繋ぐだけ…

旧ナビの配線を撤去する方が、はるかに面倒だったり(^^;



GPSのサーチは結構早いです。

バックは、Rに入れてから1秒くらいしないと、切り替わらないですね。

TVは普段も見ないし、まだ、アンテナ未装着なので不明



とりあえず、8インチになって、広くなったので満足な反面…

VICSが使えなくなった。

ETCの連動が無くなった。

個人宅名で検索できなくなった。

という、デメリットも付けてみてから気づきました。
Posted at 2013/04/26 02:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ
2011年07月12日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換今回は、エルグランドのタイヤ交換の話です。
溝はかなりあるんですが、ひび割れがとても多くなってきてこのまま使い続けるには危険なので交換することにしました。

何にするか、結構悩んだのですが、ダンロップのLM704にしてみました。
235/55-18なので、それほど選択の余地があるわけでも無いんですが…
※一般的には235/50-18にすることが多いと思うのですが、ν的には55をチョイス

購入は某オクで、4本60,000円弱
ジェー○スだと100,000円オーバーの見積もりが出たので、だいぶ安くゲト。

ただ、問題は交換してくれるお店。
以前は、白岡町にあった某タイヤ屋さんにお願いしていたのですが、廃業してしまったために、新たにお店を探すか、最悪、自分で組み替えて(チェンジャーなんて無いので手組み)バランスだけお願いするか…
と、悩んでいたのですが、近くに交換してくれるお店を発見。
ホイールショップ ワルタ
本来は、中古のホイールを販売しているところなのですが、持ち込みタイヤ交換OK(要予約)とのことで、本日交換してもらいました。

工賃も18インチ4本で6,300円(タイヤ処分費、消費税込み)と、比較的安かったです。
※お店の人が言うにはキャンペーン中とのことでした。

交換後、早速2~30Km走行してみましたが、なかなか良さげです。
もっとも、何が良いのかって、意見するほどタイヤに詳しいわけではないですけどね。
Posted at 2011/07/13 00:57:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ

プロフィール

「LED電球(家庭用)修理 http://cvw.jp/b/106450/39377101/
何シテル?   02/26 16:48
90年代の国産車が好きなν(ニュー)です。 特に2000cc以下のターボ車&日産車がお気に入り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

♪腕が飛び出すババンバン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 03:29:18
紀伊国と便乗と合格通知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 03:16:54

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
250V
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用の車になりました
日産 サニー 日産 サニー
超マイナーすぎてみんカラの車種名にも乗ってない… 一応サニーで登録しておくけど「RZ-1 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人が乗っているのを見て購入。 以後13年経過したところでミッションが滑り出しました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation