• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

νのブログ一覧

2006年09月24日 イイね!

MR2 其の11

MR2 其の111日遅れでのカキコです。
キーレスの取り付けです。
詳細は整備手帳にて。
Posted at 2006/09/25 17:30:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(SW20) | クルマ
2006年09月23日 イイね!

MR2 其の10

MR2 其の109月も終わりに近づき涼しくなってきたので、約2ヶ月ぶりの作業です。
その間は、暑かったのでずっと放置していました。

今日はとりあえず、トランスアクスルのオイル交換です。
今回も「カストロールMTF 80W-90」を選択しました。

残る作業は
パワステ修理
運転席側ドアロックスイッチ修理(交換)
ISCV修理(交換)←持ち主と相談
フューエルフィルタ交換←持ち主と相談
といった感じかな?
Posted at 2006/09/23 21:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(SW20) | クルマ
2006年07月30日 イイね!

MR2 其の9

今日はアクセルワイヤーの交換です。
けばだってしまっていたので、5,000rpm位までアクセルをあおると、ケーブルが戻らなくなってしまう状況でした(怖
MR2はご存知のとおり、リアにエンジンがあるので、ケーブルの交換は普通の車よりちょっと面倒です。

あとは「パワステ」と「ドアロック」の修理が残っています。
Posted at 2006/07/31 01:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(SW20) | クルマ
2006年07月29日 イイね!

MR2 其の8

タイベル交換が終りったので、点火時期の調整です。
オイルを入れ、冷却水も入れ、エンジン始動。
順調に点火時期の調整も終えた時、なんとなく車下を見てみると、
オイルが漏れているではないですか!!

なになに?何事~??
エンジン止めてどこから漏れているのかを確認。

… …
… … …
オイルフィルター近辺から漏れていました。
よ~く思い出してみるとオイルフィルターは仮につけていただけで、閉めていなかったのでした。

やっちまったぜ~orz
Posted at 2006/07/30 01:35:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(SW20) | クルマ
2006年07月28日 イイね!

MR2 其の7

タイベルを取り付けたときの模様を、整備手帳にまとめて見ました。
あと少し、こまごまとしたものを取り付けて、終了予定です。

Posted at 2006/07/28 23:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | MR2(SW20) | クルマ

プロフィール

「LED電球(家庭用)修理 http://cvw.jp/b/106450/39377101/
何シテル?   02/26 16:48
90年代の国産車が好きなν(ニュー)です。 特に2000cc以下のターボ車&日産車がお気に入り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

♪腕が飛び出すババンバン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 03:29:18
紀伊国と便乗と合格通知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 03:16:54

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
250V
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用の車になりました
日産 サニー 日産 サニー
超マイナーすぎてみんカラの車種名にも乗ってない… 一応サニーで登録しておくけど「RZ-1 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人が乗っているのを見て購入。 以後13年経過したところでミッションが滑り出しました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation