• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

νのブログ一覧

2009年09月20日 イイね!

連休中の修理 その二(セルモーター交換)

連休中の修理 その二(セルモーター交換)今日は70スープラのセルモータ交換です。
たま~にキーをONの位置にしても「カチン」というだけで、セルが回らないことがあったのですが、ここにきてその頻度が上がってきたようなので、修理することにしました。
※写真は外した方のセルモーター

カチンと音がしているので、多分セルモーター本体であろうと思われるので、今回も中古品ですが交換することに。

車の下に潜って、ビックリ。日産車のように簡単に見えないんですのね(^^;

狭い隙間に手を入れてボルト2本と、ナット1個(+側の配線)を外すだけですので、整備手帳とかにはしませんでしたが、ボルト2本外すのに、大きな工具は入らないし小さいのじゃ力がかからないしで、それなりに苦労しました。

が、ボルトが取れてしまえば、セルモーター自体を隙間を通しておろすのはスムーズに作業できます。
このあたりは、さすがトヨタといった感じです。
※古い日産車なんかだと、一つの部品外すのに、大掛かりに分解しなくてはいけなかったりすることもあるので…

作業自体は小一時間と言ったところです。

で、交換後の感想ですが…セル普通に回ってますが、今までも毎回発生していたわけじゃないので、しばらく様子見です。

これでカンペキ~!と、言いたいのですが…
外装がみすぼらしくなってきたので(クリア剥がれ、左右のリアスポイラー破損)
傍目にはボロでしか…(^^;A
Posted at 2009/09/20 23:08:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月19日 イイね!

連休中の修理 その一(ショック交換1台目)

連休中の修理 その一(ショック交換1台目)涼しくなってきたので、この連休は車の修理に注力いたします。
まずは、R33のショック交換です。

純正で満足していたので、交換する予定は全く無かったのですが、先週あたりから左の後ろから変な音がしているので確認したら…抜けてしまっていました orz

仕方ないので、急遽交換することに…

最初中古の純正を探したのですが、リア1本だけというのが見つからず、あったとしても4本セットより高かったりしたので、思い切って社外品(ビルシュタイン)+ダウンサスのアッパーつき(ピロではありません)を中古を購入。

交換作業開始
フロントは簡単なのですが、リアは座席を取り外さなくては交換できませんので、座席の取り外し作業から…
ショックはアッパーつきなので、アッパー側のナット2箇所とアーム側の1箇所を外せば、簡単に交換可能です。
ついでに車検時に未交換だったブレーキフルードも同時に交換。

順調に4本交換が終わり、試運転!と車庫を出ようとハンドルを右に切ると、右前のタイヤ付近から『ガガガガ』という変な音が…ちなみに左は音がしません。

早速確認すると、車高が下がったため、右前輪がタイヤハウス内のカバーに接触すると言う事態が発生してました。ちなみに左前輪は当たりません。

右のタイヤハウス内のカバーが左より浮き気味なことが原因なのですが、押したりなじませたりでは解決しなかったので、ボディーの一箇所に穴を開けて無理やりビスにて固定することで解決。

まだ、アライメントの調整も確認してませんが、乗り心地はあまり変わらず?中古なんでこんなもんかなと…

明日はまた別の作業を予定。
Posted at 2009/09/19 21:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECR33 | クルマ
2009年09月17日 イイね!

早速購入

早速購入待ちに待った、
『1/100 MG ガンタンク』
ついに本日発売になりましたので、即刻買って来ました。

パッケージのキット説明を見ているだけでワクワクしてしまいます。
Posted at 2009/09/17 17:25:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ作ろう!!! | 趣味
2009年09月11日 イイね!

SuperWAGON

SuperWAGONエルグランドが納車されて早1年2ヶ月
この車3列目に人を乗せると、必ず言われるのが…
「車がはねて乗り心地が悪い」
νは乗ったことがないのでよく分からないのですが、どうやらリアのショックアブソーバーが弱いようで、道路の段差等で非常にはねるようです。

何とかしなきゃ~。等とはあまり思っていなかったのですが(自分乗らないし)、事あるごとに「運転が悪い」って言われるのも癪なので、交換することにしました。

車高調整である必要は無いのですが、減衰力調整は必要です。
で、探したのですが、あまりよいのが見つからず…
も~車高調整でもいいや~と、
TEINSuperWAGON
にしました。

本日到着したのですが、取り付けはシルバーウィーク(19~23の連休)の予定です。
Posted at 2009/09/11 22:25:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ME51 | クルマ
2009年09月08日 イイね!

1/380 ドム

1/380 ドム昨日紹介した、ガンプラヌードル付属のドムをぱちりました。
タッチゲート&スナップオンで手軽です。



今日はこれだけ(^^;
Posted at 2009/09/08 23:03:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ作ろう!!! | 趣味

プロフィール

「LED電球(家庭用)修理 http://cvw.jp/b/106450/39377101/
何シテル?   02/26 16:48
90年代の国産車が好きなν(ニュー)です。 特に2000cc以下のターボ車&日産車がお気に入り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 4 5
6 7 8910 1112
13141516 1718 19
20 21 22 2324 2526
27282930   

リンク・クリップ

♪腕が飛び出すババンバン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 03:29:18
紀伊国と便乗と合格通知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 03:16:54

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
250V
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用の車になりました
日産 サニー 日産 サニー
超マイナーすぎてみんカラの車種名にも乗ってない… 一応サニーで登録しておくけど「RZ-1 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人が乗っているのを見て購入。 以後13年経過したところでミッションが滑り出しました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation