• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

νのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

TEIN FREX-Z

TEIN FREX-Zただいま危険物乙3の試験に向けて勉強中なので、プラモは自粛中ですが、たまには、車のネタでお付き合いください。

νのR34スカイラインですが、リアショックが抜けてしまったようで異音が発生するようになりました。

もうすぐ車検なので、車検整備のついでに交換してしまうことにしました。



この車は、他の車が不調な時の代車や、妹が実家に帰ってきたときの足として使用しているので、ず~~っとノーマルで来たのですが、ショック交換するのにノーマルという選択肢はνの中にはありません(^^;

そこで選んだのが、TEIN FREX-Zです。

金額だけなら、KYBとか同じくTEINのstreet advanceの方が安いですが。。。まぁぶっちゃけアッパーマウントばらすのが面倒というのと、street
advanceの在庫がないということなのでb(^^



ショックアブソーバーは割と交換しやすいパーツなので早速交換開始です。まず、異音の出ているリアからです。

リアはリアシートとボードを外すところから始めていきます。



リアシート類を外したら、固定しているナットが見えてくるのでちょっと緩めておきます。



そしたらジャッキアップしてホイールを外して、バネにスプリングコンプレッサーをかけます。



ちょっと緩めておいた車内側のナットと下側のショック固定ボルトを外して純正ショックを抜き去り、新しいショックと入れ替えます。



が、ここでトラブル発生。電動インパクトが突如壊れ、全く動かなくなりました。Σ( ̄ロ ̄;


仕方なく、ここからレンチを使用して作業していきますが。。。固定ボルトが硬くてなかなか緩みません。電パクなら一瞬だったのに。。。

とはいっても、緩めるナットは1個だけなので何とか緩めリアの左右を交換したところで本日の作業は終了。



交換したリアショックをよく見てみると、左のショックからオイル漏れも発生しておりました。



異音は右からだったのですが、このままでは車検も通らないところでした。



また時間を見て、フロントの交換作業に入ります。
Posted at 2016/09/12 16:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ER34 | クルマ
2016年09月02日 イイね!

合格しました

合格しました最近ゲームばかりしてさぼり気味なνです。。。
7月末に受けた試験ですが、無事合格したので、ご報告です。

何の試験だったかは受かるまで内緒と以前書きましたので、ここで発表します。

危険物取扱の乙5と乙6です。

乙5が7/24、乙6が7/31の日程でした。

次は乙3を受験して、合格したら甲種の試験に挑戦予定です。
Posted at 2016/09/02 06:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2016年08月26日 イイね!

RG エールストライク 下半身

RG エールストライク 下半身RG 1/144 エールストライクのパチ組み開始です。

最近「編女」をプレイし始めたらちょっとはまってしまい、ついでに久々に「艦これ」まで再プレイしてしまったので、プラモデルはおざなり気味だったりします(^^;

・・・とりあえず、下半身が完成したのでレポです。

実はνは大きな勘違いをしていました。

RGって小さなパーツで構成された内部フレームから組み立てるのかと思っていたのですが、実は内部フレームは部位ごとに完成していてそこに外装をはめ込むだけでした。

今は無き、初代「HG 1/144 ガンダム」のMSジョイントをブラッシュアップしたようなものです。

内部フレームを組むのが面倒だと思ってずっと敬遠してましたが、今後はRGも積極的に組んでいっても良いかな?と思えるようになりました。



で、実物をHGUC版と比較です。

リアルグレードなのでスジ彫り等が追加されていますが、デザイン面で気が付いたのが膝の中心に入っているグレー部分が細いことと、股間のグレー部分の形状が異なることですかね。

膝の方は、細くなったんだ~程度なのですが、股間のグレー部分の形状はなんかν的にはいただけません。下から上に向けて細くとがっていくのが今までのデザインでしたが、RGではとがっていかず四角いままで細くなるどころか太くなっています。

…νの知ってるストライクじゃない

感が出始めています。。。
Posted at 2016/08/27 00:00:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ作ろう!!! | 趣味
2016年08月21日 イイね!

RG エールストライク

RG エールストライク今回は「RG 1/144 エールストライク」のパチ組みです。

懲りずにまだ、1人ストライク祭りです。最初は買わない予定だったのに買ってしまったので。。。

ちなみに、νは初のRG作成となります。

今まで作らなかったのは。。。面倒くさそうだったのと、値段が高めなので(^^;


ちなみに、ストライク祭りはこのRGで終わりにします。

Posted at 2016/08/21 19:25:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ作ろう!!! | 趣味
2016年08月19日 イイね!

人生初!MRI検査

本日、人生初のMRI検査をしてきました。

MRIと聞くと、なんか大病でも?と、思われるかもしれませんが、

そうではなくて、肩を痛めたので、その検査です。

初MRIの感想は。。。ウルサイ

前もって聞いていましたが、うるささ半端ではないです。正直耳栓が欲しいです。

また、左肩の撮影でしたので、左肩を中心にしたため、右半身はMRIの外殻に当たっていて窮屈なのなんなのって(^^;

時間は15分ほどらしいのですが、とてつもなく長く感じました。



で、肩の診断結果ですが「肩腱板断裂」だそうです。。。
Posted at 2016/08/19 23:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | その他

プロフィール

「LED電球(家庭用)修理 http://cvw.jp/b/106450/39377101/
何シテル?   02/26 16:48
90年代の国産車が好きなν(ニュー)です。 特に2000cc以下のターボ車&日産車がお気に入り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

♪腕が飛び出すババンバン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 03:29:18
紀伊国と便乗と合格通知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 03:16:54

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
250V
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用の車になりました
日産 サニー 日産 サニー
超マイナーすぎてみんカラの車種名にも乗ってない… 一応サニーで登録しておくけど「RZ-1 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人が乗っているのを見て購入。 以後13年経過したところでミッションが滑り出しました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation