• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

νのブログ一覧

2016年06月03日 イイね!

高機動型サイコザク 背面1

高機動型サイコザク 背面1パチ組み中の「HG 1/144 高機動型サイコ・ザク サンダーボルトVer」

今回はいよいよ背面編です。

この背面こそが、サイコ・ザクのもっともサイコな個所であると言えるかと思います(^^;



今回は、プロペラントタンクです。

写真の通りバカでかいです。もう何なんでしょうね。このでかさは(^^;

で、このプロペラントタンクに各武装が装着されていきます。

武装は少しづつ増やして紹介していきます。

Posted at 2016/06/03 13:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ作ろう!!! | 日記
2016年05月31日 イイね!

高機動型サイコザク パチ組み本体完

高機動型サイコザク パチ組み本体完最近では珍しく順調にパチ組み中の「HG 1/144 高機動型サイコ・ザク サンダーボルトVer」。

今回は本体完成編です。

前回のblogネタに脚部が完成追加しました。

脚部は膝にスラスターがついている以外はいたって普通です。

が、

例によって例のごとく、足裏の肉抜きはあります。



前回組み立てたグフにはなかっただけにとてつもなく残念です。



次回からは、背面の作成です。

わかりやすく、武器増加ごとにアップ予定です。

Posted at 2016/05/31 16:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ作ろう!!! | 趣味
2016年05月29日 イイね!

高機動型サイコザク パチ組み2

高機動型サイコザク パチ組み2比較的順調にパチ組み中の「HG 1/144 高機動型サイコ・ザク サンダーボルトVer」途中経過です。

今回は腕編です。

シールドにもスラスターがついているとは。。。左肩には何もないのに、うまくバランス制御用に使用できるのかしら?

つか、推進剤はシールドの中???

ちょっぴし謎です。

で、左肩のスパイクがめっちゃ尖ってます。リアルで痛いです。

でも、HGって対象年齢8歳以上で、尖った部品はないはず?と、パッケージをよく確認したら。。。



MGと同じ、15才以上となってるではありませんか(@@

HGでも15才以上のものがあるとは知りませんでした



そして、最近では省略され気味の平手も付属しています。よかよか



さぁ、次は脚部(予定)です。
Posted at 2016/05/29 09:41:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ作ろう!!! | 趣味
2016年05月26日 イイね!

高機動型サイコザク パチ組み1

高機動型サイコザク パチ組み1パチ組み中の「HG 1/144 高機動型サイコ・ザク サンダーボルトVer」途中経過です。

現在、頭部、胴体部、バックパックの一部が組みあがりました。

完成させると自立はまずありえないので、スタンドも付属しています。



ここまででも、スラスターの数が多くて面倒です。(^^;

しかも小さいので結構飛ばしてしまったり、また、はめ込んだ後も気を抜くと取れていたりして、何度無くしかけたことか数え切れません。

※今のところ、何とか見つかっておりますが。。。

2~3個予備を付けていただきたかったです。(すべてのスラスターが数ピッタリしかありません)



他に、動力パイプなのですが、最近のガンプラだと、大体軟質材が使用されていて、それを曲げて取り付けるのが一般的でしたが、こいつは軟質材ではなく普通のPSを曲げていきます。

当然固いので、下手にやると折れます。と、いうかνは折りました。接着して何とかしのぎましたが、ドライヤー等で温めながら曲げるといいでしょう。



腰の前垂れは、以前から真ん中を切って左右独立稼働にするのが一般的でしたが、ついに公式で説明書に記載されるようになりました。


と、いうか、オリジンザクはデフォルトで独立稼働なのにどうして、あれ以降独立稼働しないのかしら。。。

ちなみに、このキットでは切断して独立稼働させることを強くお勧めします。

なぜかというと、前垂れ動かしたときに、股間部のスラスターに微妙に干渉してしまい、スラスターが簡単に飛んでいきます。

スラスターは接着してしまえばリスクは減りますが、まだパチ組なので。。。(^^;



とりあえず、本体の完成を目指し、残りも進めます
Posted at 2016/05/26 14:54:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモ作ろう!!! | 趣味
2016年05月24日 イイね!

サイコザク

サイコザク早速次のガンプラのパチ組を始めることにします。

次こそは、詰みプ…もとい、積みプラの中から作成しようと思っていたのですが、今月の新商品にそれを阻止するやつが現れました。



それが写真の「HG 1/144 MS-06R サイコ・ザク サンダーボルトVer」です。

この武装のサイコっぷりに、もう手を出さずにはいられませんでした(^^;



開けるとこんな感じです。



全てのランナーが高機動型ザク(TB)となっているので、新たに新金型を起こした模様です。

やるな。バンダイホビー事業部



今回も、定期的な更新はできないでしょうが、よろしくお願いします。(^^;
Posted at 2016/05/24 12:59:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモ作ろう!!! | 趣味

プロフィール

「LED電球(家庭用)修理 http://cvw.jp/b/106450/39377101/
何シテル?   02/26 16:48
90年代の国産車が好きなν(ニュー)です。 特に2000cc以下のターボ車&日産車がお気に入り。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

♪腕が飛び出すババンバン?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 03:29:18
紀伊国と便乗と合格通知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/21 03:16:54

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
250V
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
仕事用の車になりました
日産 サニー 日産 サニー
超マイナーすぎてみんカラの車種名にも乗ってない… 一応サニーで登録しておくけど「RZ-1 ...
日産 ホーミーコーチ 日産 ホーミーコーチ
友人が乗っているのを見て購入。 以後13年経過したところでミッションが滑り出しました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation