• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUNE@WRCのブログ一覧

2021年04月02日 イイね!

4月に入ったので自転車通勤再開です

4月に入ったので自転車通勤再開です4月に入り暖かくなってきたので、昨年の12月で休止していた自転車通勤を再開することにしました。
休止後しばらくは電車での通勤でしたが、今年に入ってからはコロナ禍と緊急事態宣言で時差出勤の自動車通勤に変更しておりました。
自動車での通勤は楽だったのですが、正直ガソリン代も結構キツかったのもあります。
約3か月ぶりに自転車通勤で走ったのですが、体がなまってしんどいし足もキツイ~
おまけにコロナ禍で自転車通勤が多くなったためなのか、車道逆走や信号無視、歩道爆走に無灯火とマナーの悪い自転車の多いこと~ 結構怖いです。
画像は、朝の通勤時に大阪城で撮ったものです。
桜も綺麗に咲いていますが、大阪もコロナ感染者の増加でまん防が発令されるようなので、まだまだ遊びに行くのもガマンになるようです。

Posted at 2021/04/02 12:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年12月12日 イイね!

Keiワークス、所有18年目に突入

Keiワークス、所有18年目に突入一昨日(12/10)で、Keiワークスが所有18年目を迎えることができました。。
現状のエンジンの調子はすこぶる良く、気持ちよく回ってくれます。
昨年から続いている冷却水の問題もヒーターのホースを交換後は安定しており、高負荷の走行後にリザーブタンクの水が異常に増えることもなく、冷えるとちゃんと増えた分がラジエターに戻っており減りもありません。
状況から見て、原因は昨年のサーモ交換時に劣化したヒーターインレット側ホースを外してそのまま再利用したため、クーラントの漏れがわからない程度に亀裂が入っていて、高負荷が掛かるとエアーを吸っていたのかもしれません。
心配していた軽めのガスケット抜けではないようなので取り敢えずは一安心です。
しかしながら、気持ち水温の上りが速いような気もしますのでウォーターポンプもなんとなく怪しい、今は大丈夫ですが気温が上がってきたらまた何がありそうなので気を付けるようにします。 サーモもK10の82度への変更もありかなと考えてはいます。
あと何年乗れるかわかりませんが、欲しいと思える車もないでもうしばらくは乗り続けると思います。
18年目突入時の総走行距離:106502km
Posted at 2020/12/12 12:14:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年11月17日 イイね!

最悪!自転車通勤中に自転車に突撃される



本日の朝の自転車通勤中のことですが、いつもの道を走行中にマンションの駐輪場から出て来た自転車に突撃されました~
時速20キロ(スマホでの走行記録で)ほどで走っていると、前を道にはみ出して駐車している車の影から、片手ハンドルで飛び出して来た自転車がこちらの横に突撃、おそらくほぼノーブレーキだと思います。
そのままこちらは前転~
足の痛みをこらえながら起き上がるも、相手は「すいません」ばかり言ってくるのと折れたミラーを拾って渡してきたりで腹立ってくるし、事故現場の前の会社のオッサンも現場を見ているのに無視してるし、前を飛び出して駐車してた会社とか、いろいろ腹立ってきてどうでも良くなってきて、相手に「もうエエわ!行けや!」と言うとそそくさと走っていきました。
マンションの駐輪場の横に前を飛び出して車を駐車して視界が妨げられているのに、何も見ずにマンションの駐輪場から道に飛び出してきたのだと思います。
結局、左足のスネが結構腫れてきて痛いし、右足の親指が痛いなと思って靴下脱いで見てみたら爪が横にまっすぐ白くなって折れたようになってました。
自転車はミラーと左のハーフトゥクリップが折れていたのと、後輪がズレてブレーキが引っかかっていたので、その場で走れるように調整して一応警察に届けだけ出しておきました。
しかし、自転車通勤していると確認せずに道に飛び出してきたり、信号無視、逆走、無灯火の自転車と、気を付けていてもいつかは事故するんじゃないかと思ってましたが、それが今日とは・・・
Posted at 2020/11/17 21:00:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年10月04日 イイね!

フュエールワンの効果?

フュエールワンの効果?今日の朝、Keiワークスのエンジンをかけて後ろに廻ってみると画像のような状態に。
先週入れたフュエールワンの効果なのだろうか?
Posted at 2020/10/04 12:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年09月20日 イイね!

また、修理やオーバーホールの弊害が…

また、修理やオーバーホールの弊害が…2日ほど前からKeiワークスのクラッチの繋がりに違和感が出てきて、だんだん繋がりが近くなって乗りにくくなってきていたので、本日クラッチのワイヤーを確認してみると

あれ?

画像のような状態でした~

ワイヤーを固定している調整ナットの回り止めカバーが無くなっており、ナットが逆についている…
ミッションオーバーホール後に撮影した写真を見てみるとカバーはついているようだけどなんかおかしい感じ
おそらくしっかり固定されていないカバーが落ちて、逆に付けられていたナットが引っ掛かりがなくなり徐々に緩んで繋がりが近くなってきていたようです。

最近、修理やオーバーホール後の弊害が続いていましたが、また出ました~
これらの修理やオーバーホールはすべてディーラーなのですが、せっかくちゃんと直しても詰めの甘さで全部ぶち壊しになります。

また車屋を信用できない要素が増えました~
Posted at 2020/09/20 20:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

TUNE@WRCと申します。 基本的に整備記録程度の更新となりますのでご了承ください。 ※プロフィールの画像は妄想です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023年11月4日、新車から20年乗ったKeiワークスからアルトワークス(HA36S) ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
保険で買い直した7型ワークス(FF)です。 保険が下りるまで3ヶ月ほど掛かってしまい年末 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
子供が生まれるので4ドア以上の車が必要となり、繋ぎのつもりで新車で購入しましたが、2ヶ月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
就職後1年目に新車で購入 自分で最初に買った車で10年ちょっとの付き合いとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation