• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TUNE@WRCのブログ一覧

2020年09月08日 イイね!

Keiワークス、トラブル多発!

Keiワークス、トラブル多発!先週金曜日に母方の祖母が亡くなり、土日で行う通夜と葬式のためKeiワークスで80キロ先の田舎へ帰ることに…
高速を走って何の問題もなく昼前に斎場へ到着。
親戚に挨拶を済ませて通夜まで暇だったので、昔よく行った近所の海を車で見に行った時の事です。
急にOBDに繋いでいるアンドロイドカーステの水温計からアラーム音が鳴り水温が上昇! 止めてボンネットを開けるとクーラントが漏れてびちゃびちゃに… リザーブもラジエター内もスッカラカン…
エンジンを止めて温度が下がるまで待って車を移動、近所にドンキホーテがあったことを思い出し、歩いてクーラントを買いに行きましたが緑のクーラントが欠品~
仕方がないので、近所に住んでいるいとこに電話で救援依頼して近所のホームセンターでそのまま使えるタイプのクーラント4リッターをゲット。
入れてみると下から駄々洩れ~
漏れてる場所を探してみるとヒーターインレット側のホースが裂けて漏れていました。
駄目元でホースの裂けているところを切って繋いでクーラントを入れてみると漏れもなく水温も安定していたので、応急処置で斎場まで戻ることができました。

戻ってから自宅まで帰れるかを調べて、少し試走させている時のことです。
角にあった段差に気が付かず、左バンパー下をガリガリと…

葬式も終わり帰りは何かあってもすぐに停まれるように下道で帰ることに…
しかし、帰路の自宅まであと10キロぐらいのところでシフトレバーに異変が…
3速と4速しか入らなくなったのです。
症状から見てシフトレバーの横方向のワイヤー(セレクトケーブル)が切れたか外れたという感じ、雨も降っていたので坂道発進の無い道を選んで無事帰宅。
ボンネットを開けて調べてみると、やはりセレクトケーブルが外れていました。
取り合えず差し込んでバックが入ったので駐車することが出来ました。

ホースにしてもセレクトケーブルにしても、17年使ったゴムパーツやプラスチックパーツの劣化しているところに、修理やオーバーホールで外したために何とか持ちこたえていたものが一気に来たのだと思います。

翌日調べたところ、パーツさえあれば水漏れの修理は自分で出来る範囲ですが、短時間でも高温状態になってしまったのでエンジン本体への影響も気になる所です。
セレクトケーブルに関しましては、ブッシュ単品で販売してないそうで、代替え品がないか探しているところです。

婆さんのタタリかな~
Posted at 2020/09/08 11:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月19日 イイね!

異音の原因が判明、ミッションOHへ~

異音の原因が判明、ミッションOHへ~走行中の異音の原因究明のため、2週間ほど前に車屋(ディーラー)へKeiワークスを預けておりましたが、返事が返ってまいりました。
結果的に、ミッション内部のボルトの頭が飛んで、中でボルトの頭が暴れシャフトが振れていたことが原因だそうで、カウンターシャフトやケース(ギアが入ってる側のケース)、その他もろもろの交換でミッションのオーバーホールとなりました。
土曜日に店に行って現物の確認と説明を聞いてきましたが、5速ギアが付いている側のカバー内側に何かがこすったような傷、カバーを開けたシャフトの受けになっているところのボルトの頭が数本飛んでおりました。
聞いて驚いたのは、カウンターシャフトのナットが緩んでいたとのこと。
車屋の方の説明だと、こんな壊れ方は見たことがないとのことでした。
まあ普通に考えて、いくら17年目10万キロとしても、一度も開けていないミッションのカウンターシャフトのナットが、外れないことはあっても緩んでいたなんておかしいと思うのですがね~
もともと購入時から駆動系にはハズレ感があった車でしたし~
スズキのミッションのベアリングのトラブルは結構聞いたことがあったので、ベアリングかと予想していましたが、カウンターシャフト(ギア以外すべて交換)やケースの交換になるとは~
幸いメインシャフト側やファイナルギヤ、ヘリカルLSDには被害はなかったようです。(追加はあるかも)
私的には、ヘリカルLSDがなかったらこの車に乗り続ける意味が半減しますので~
最後は結構な金額の見積もりを渡され帰宅、オーバーホールは7月いっぱいかかるそうです~
Posted at 2020/07/20 13:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年06月29日 イイね!

異音が酷いので車屋へ

2カ月ぐらい前から鳴りだした異音ですが、1週間ぐらい前から酷くなってきました。
鳴りだした頃は、1速スタート後の5千回転ぐらいから「ウィーン」と唸りだし、2速につなぐとちょっと「ウィン」となってまた5千回転ぐらいから「ウィーン」と唸りだして、3速では回転が上がっても唸らない状態。
駆動系の問題だと思いクラッチのオーバーホールを行いましたが、治っていませんでした。(ギアの入りが良くなって気持ちよくシフトチェンジできるようにはなった)
作業をしてもらった車屋も回転が高い時に鳴るので気付いていなかったようです。
この状態でしばらく様子見をしていましたが最近ひどくなってきて、1速発進直後から唸りだし、2速、3速でも唸ってきて微妙な振動もあって怖くて回転も上げられないし、スピードも出せない状態になってきました。
このままでは乗れないので車屋で見てもらいましたが、「現状原因はわからないが、ミッションからではないかと思う」とのこと。
何となく想像はしていた答えですが、またお金が掛かる作業になります。
恐らくどっかのベアリングとかだと思うのですが、バラさないと原因がわからない、しかしやってもらうとお金が掛かる。(自分でやる場所も気合もない)
ミッション載せ替えにしてもミッションを買うお金がない。
どうすれば良いものやら…
ベアリングぐらいだったら工賃は掛かるが、部品代はそんなに掛からないので嬉しんですがね~
Posted at 2020/06/29 11:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年04月09日 イイね!

免許証がゴールドに!

免許証がゴールドに!昨日、非常事態宣言が出ているにもかかわらず、免許更新の講習が行われて新しい免許を受け取ってきました。
今回は、5年無事故無違反で耐えたので20年ぶりぐらいのゴールド免許となります。
3月半ばに最寄りの警察で手続きを行い、4月8日に30分の講習という予定になっており、「もし日時や場所の変更があれば電話します」と言われておりましたが連絡はなし。
指定されていた時間に講習会場に行くと受付してました。
講習会場は、間を開けた椅子だけでちょっと変な雰囲気、それにガンガンに換気をしているので寒い~
その状態で30分の講習に耐えてゴールド免許を無事受け取ることが出来ました。
一応、うちの会社も在宅勤務となっていますが、在宅勤務など出来るわけもなくフレックスタイム状態で車で出勤しております。
電車は人が少ないみたいですが、周りも結構普通に仕事しているようですし車も結構多いです。
Posted at 2020/04/09 10:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年03月01日 イイね!

やっぱりガスケットかな~

やっぱりガスケットかな~本日、暇だったのでKeiワークスで峠へ流しに行ってました。
昨年、峠走行時にラジエターのリザーブタンクからクーラントが吹きこぼれるというトラブル後、サーモを交換してからちょっとずつ大丈夫か試しながら乗ってましたが、本日は高回転を使って走ってみました。
その結果、リザーブタンクがパンパンになりました~
もうちょっと距離を走ったら吹きこぼれていたかもしれません。
街乗りでは、回しぎみでもこんな増え方はしませんでしたが、やっぱり峠での高負荷ではこうなってしまいました。
普段の走行では問題ないレベルなのでもうしばらくは様子見ですが、今後なにか対策しないとダメになるかな~
足も走りやすくなったのでクスコのロアアームバーVer.2を購入したのに…
Posted at 2020/03/01 20:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

TUNE@WRCと申します。 基本的に整備記録程度の更新となりますのでご了承ください。 ※プロフィールの画像は妄想です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2023年11月4日、新車から20年乗ったKeiワークスからアルトワークス(HA36S) ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
保険で買い直した7型ワークス(FF)です。 保険が下りるまで3ヶ月ほど掛かってしまい年末 ...
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
子供が生まれるので4ドア以上の車が必要となり、繋ぎのつもりで新車で購入しましたが、2ヶ月 ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
就職後1年目に新車で購入 自分で最初に買った車で10年ちょっとの付き合いとなりました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation