• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマの愛車 [スズキ ワゴンRスティングレー]

整備手帳

作業日:2017年2月26日

車検2回目 @ MH23S

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車検2回目

総走行距離 37441km


法定費用
諸費用
2
整備費用内訳

合計 \77616

ん?前回より高い!
っと思いましたが下回り洗浄・塗装を頼んだのでした(\3000X2)

2ヶ月前予約 \2000引
今回は間に合いました
3
大量の塩カル汚れもキレイになりました

だがしかし!

・プラグ
・ファンベルト
・エアコンフィルター
・バッテリー
・パンク修理キット

以上5点
交換をすすめられましたが見送り
4
エアフィルターの交換を言ってくるかと想像してましたが・・・まさかのプラグ!

本当かな~と勘繰り

プラグチェックするにはエアクリーナーボックスを外す必要があるのですが・・・
5
確認してみるとボックス固定のボルト・ワッシャーにソケットレンチで回した痕が!

疑ってすまんかったデス!!

実際のところ何kmくらいで交換なのかな?
6
ファンベルトは目視では問題ありそうにないですね

う~ん・・・
7
車検後すぐにスタッドレスから夏タイヤに交換

クロスレンチで緩める時に作業具合が判りマス!
キチンと仕事してくれてました感謝(いいかげんな所だとメチャ締まってたり均一じゃなかったり怒

しかし塗装はテキトーだなあ~
輸入車のDラーみたいにクリアーのほうが目立たなくていいですね
8
タイヤ交換終わってから気が付いた

フェンダー周辺シャーシブラックがそのまま・・・(よくあるデスね

パーツクリーナーで簡単に落ちてくれたのでよかった

後でバリアスコートもしておいた
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中国製 スズキSDT-Ⅱ診断機

難易度:

非常信号灯LED 電池交換

難易度:

水没の後処理

難易度:

フロントバンパー磨き

難易度:

ルーフの防音・断熱

難易度: ★★

LEDポジションランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月27日 19:00
僕はイリジウムプラグでも15000㎞~20000㎞で交換してます。プラグを交換すると違う車に乗ったように加速もよくなるので上記の距離ですね。車の取説とかに書いてる十万㎞?だと知り合いの車はプラグがなかなか外れなかったです。
コメントへの返答
2017年2月27日 22:29
なるほど!
錆びて固着しても厄介ですね。(今回Dラーさんが外していれば大丈夫とは思いますが・・・)
そろそろ4万キロなので、これを機会に検討してみます!

プロフィール

「今日はバイクの日! 津保川カートランド RIDER'S CUP ミニバイクレース http://cvw.jp/b/1064761/48609589/
何シテル?   08/19 17:42
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation