• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハコ点のランマの愛車 [スズキ SV650ABS]

整備手帳

作業日:2020年6月22日

チェーン引き調整(4924km) @ SV650ABS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
総走行距離 4924km
チェーン交換時(BL520R-XW) 3800km
交換後1124km走行しました

チェーンの遊び
ピン中心で実測25mm
(ギューッと押してみて30mm)

SMによると標準値内ですが
アクセルのオンオフでガクガクするので調整します
2
アクスルナット・シャフト
27mm
19mm

アジャスターボルト
5mm 6角レンチ
3
チェーン引きを左右確認
アクスルナットを半周ほど緩めます

アジャスターボルトを締め込むとチェーンが引かれます

ほんの僅か、時間にして5分程度締め込み
4
アクスルナットを手締めでソコソコに締付け
チェーン引きが左右合っているか確認します

TONE ハンディデジトルク H4DT200
使ってみました!
面倒ですが電池は使用時のみセットするといいそうです
5
デジラチェの宿命といいますか、作業特性
ピーッと鳴ってから手を止めたのでは遅い

やや低めにセット
6
デジラチェのしなりを感じながら、ゆっくりググッと締付け

リヤアクスルナット
27mm
締付トルク 100Nm

ハンディデジトルク
オープンな場所であれば使いやすいと感じました
7
アジャスターボルトを軽く増し締め
締め過ぎるとやり直しになります
(緩まないように軽くテンション掛けるだけです)

チェーン引きに狂いが出てないか左右確認します
8
チェーン引き調整
サイドスタンド状態
標準値:20~30mm

軽くふって18mm
ギューッと押してみて27mmとなりました

チェーン調整
簡単なようで難しい
何時も悩んでます

ショック抜いてスイングアームだけ動かして最長になるポイント
ココでのギリギリ張りがベストなんでしょうけど、分解する訳にもいかないですしなかなかねえ~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後タイヤ交換

難易度: ★★★

SV650 サイドパネル取り外し、タンク下開放のメモ

難易度:

オイルフィルター交換とチェーンメンテ

難易度:

SV650 ドラレコ後方カメラ配線穴作成のメモ

難易度:

SV650 シート下のバックパネル取り外しのメモ

難易度:

他車種シフトリンクアーム流用 ショートストローク化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月22日 23:14
私はチェーンは極力ダルダル派です(笑)
張り調整を突き詰めていくと、仮にそのスイングアームが水平になった辺りでパツパツになった場合、スイングアームの動きを妨げてしまうからです。
なので、弛んで外れたりするのは問題外ですが、出来るだけ緩めを狙うようになりました。
ホイールの回りも軽くなりますし(^_^)
アクスルナットは、左側でそのチェーン引きタイプだとアクスルナットを締め付けるとチェーンを張る側にアクスルがずれるんですよねぇ(>_<)
我流ですが、アクスルを逆方向に入れ替えて右側ナットにするとそれが解決出来ます。
しかし、ナットとマフラーの干渉に注意しなくてはなりませんけど。
GSX-R750RKは、それでチェーン調整が楽になりました。
GSX-R600は左側ナットですが、やはりナットを締め付けると少しアクスルがズレますね。その分を見越して調整はしますけど。
コメントへの返答
2020年6月23日 13:07
スイングアーム
サスの動きに影響が出るんですね!
カートでもガッとエンジン引いてパツパツにする人がいて驚いた事があります(フレームがしなるので動きに影響します)
バイクの場合だとエンジン側のスプロケシャフト・シール破損とかハブダンパーの持ちに影響ありそうで、やっぱり加減具合に悩みながらやってます。
そんな事でタイヤ交換!
やはりホイールだけ持ち込みがベストでしょうかねえ^^

プロフィール

「DOSS Extreme Boom Pro ワイヤレススピーカー http://cvw.jp/b/1064761/48599147/
何シテル?   08/15 00:42
【麻雀一番街】三麻勉強中です。【アクアリウム】【バイク】【サイクリング】【工具】【自作PC】【二次元】【ゲーム】 【X】https://x.com/u9wwA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
初!原付二種!! 車歴 規制前JOG→YSR50→TDR50→TZ50→RZ50(フル ...
スズキ SV650ABS スズキ SV650ABS
初!大型バイク!!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
家族のクルマ LA150S ターボ車です 成約前までは走行4km 納車時点で走行9km
日野 デュトロ 日野 デュトロ
職場トラック 経費削減で出来る事は少ないですが、なるべくユーザーです キャビンがコンコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation