• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lark156の"lark56" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2013年5月6日

モリコブースターの燃費ポイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 モリブの接続ポイントは、バッテリーのマイナス端子・MEケーブルのボディ側等色々とありますが、ケーブルが届く範囲で燃費に貢献できるポイントを模索中です。

 今回、接続したのは、長崎ポイント下のサービスホールで新長崎ポイントと呼ばれる場所です。
2
ここへのアクセス方法は、リザーブタンクの固定ボルトを外し、持ち上げて左側へ持ってきます。この時、リザーブタンクを傾け過ぎるとクーラントが漏れてしまいますから注意が必要です。
 リザーブタンクを脇へよけてしまえば、サービスホールへのアクセスは簡単になります。
 今回、装着したボルトは、SuperレアBoltです。
3
効果はというと、トルク感が落ちますがアクセルオフ時の滑走感が出るので、燃費に貢献出来るポイントだと思います。赤・緑のどちらの端子を接続しても滑走感が出ますが、今は、よりトルク落ちの少ない緑端子を接続しています。

 穴掘り士さんがモリコで検証した、すぐ左側のサーモ固定ボルトもボリブを接続したらどうなるか気になるポイントですね。
4
尚、上記内容はあくまでも私の車での検証です。レアボルトは数が一本違っただけでも効果が異なる場合があります。特に、私のように、レアボルトの数が少ない場合、影響が大きいので参考程度として下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CRZ バックドア裏側サビ取り

難易度:

フロントアッパー部分周辺サビ取り

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

バックドア裏側サビ取り後の処理

難易度:

2024年6月16日洗車 🌈

難易度:

リアブレーキキャリパー取り外し方法

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

14年ぶりの新車購入です。 おじさん流の車いじり、「しなやかに、ジェントルに?」がテーマです。 宜しくどうぞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z lark56 (ホンダ CR-Z)
おじさん流の車いじり、「しなやかに、ジェントルに?」がテーマです。 ・3Q自動車  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation