• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷしゅけいのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

サイクリング・デイ

サイクリング・デイこんにちは、ぷしゅけいです。

ついにゴールデンウィークがはじまりましたね!
今年のぷしゅけいのゴールデンウィークは飛び石連休ではなく、久々に本当の大型連休となりました。
まだ何をするのか全く決まってはいないのですが、日帰りで色々なところへドライブに出かけたいと考えています。

そんな黄金週間ですが、本日はミニではなく、もう一台の愛車である自転車でサイクリングと洒落込みました。お手頃な自転車なのですが、まだ購入したばかりだったので今日は慣らし運転ということで片道20km程度の距離を走り、時々遊びに行く公園へ向かいました。
やはり休日ということで家族連れの方たちで賑わっていました。
中央にある池では鯉に餌をやっている方がいたのでお話を伺ってみると「あまりにもすごい食べっぷりにちょっとビックリ」とのことでした。実際、餌が投げ込まれている辺りではコイが満員電車状態となっていました。

車でのドライブも言うまでもなく素晴らしいものですが、自転車というものもなかなか捨てたものではありません。「健康が気になるけど、走ったりするのは……」という方にはおすすめです。慣れてくれば遠くへ行くこともできますし、そうすれば世界が広がること間違いなしです。
また、自転車視点で車の交通を見ることで、今後のドライブに生かすことができる点に気付くこともあると思います。
本格的な自転車ではなくともその醍醐味は味わえるので、選択肢の一つに考えてみては如何でしょうか。

詳しくはフォトギャラリーおすすめスポットの方に載せておきましたので、興味が湧きましたらご覧ください。
Posted at 2011/04/29 23:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年04月24日 イイね!

(´・ω・`)

(´・ω・`) こんにちは、ぷしゅけいです。
 今日は、昨日の激しい雨がウソのような青空でしたね。

 あまりにも天気が良かったので午前中は洗車に勤しんでいました。本当は風のない、曇り模様の日にやるのが一番なのでしょうが、降りかかっている埃や花粉、ボディ前部が羽虫の墓場と化していたので我慢できずに洗ってしまいました。
 水洗い、シャンプー、泡流しと簡単に洗った後、セームで大まかに水気をふき取りました。その後に使ったのが最近気になっていたシュアラスターのゼロウォーターです。シュッシュッとスプレーして柔らかいクロスで拭くだけという簡単仕様。何回か施工すると効果が目に見えてくるそうなのでこれから洗車が楽しみになりそうです。

 さて、今日のブログです。
 普段、一人で運転しているときに『なんか物足りない』と感じることがありませんか?
そうでなくとも賑やかだと楽しいものですよね。ということで、本日は『ぷしゅけいと愉快な仲間たち』の紹介です!
 上の方でも顔を覗かせている(´・ω・`)クッションです。なんとも憎めない顔をしております。こやつはビーズクッションになってまして、モフモフと楽しむのが通なのでしょうか。後部座席が指定席です。
 他にはベアブリック達がダッシュボードからぷしゅけいの運転を見守っていてくれているのですが、ここには掲載スペースがないので、愛車紹介のフォトギャラリーの方に載せておきます。もしも興味が出ましたらご覧になってください。





P.S.
防犯サポートセンターの宣伝車(?)が「防犯は 鍵かけ 声かけ 心がけ」 と上手いこと言いながら走っていました。彼らによると最近車の被害が増えているようなので、釈迦に説法でしょうが、皆さんも気を付けてください。

Posted at 2011/04/24 18:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年04月17日 イイね!

ミニとテニスと写真撮影。

ミニとテニスと写真撮影。こんにちは。ぷしゅけいです。
4月も半ばに入り、桜も段々と散り始めてきた今日この頃。
皆さん如何お過ごしでしょうか?

ぷしゅけいは本日、この『みんカラ』に掲載するため、ミニの勇姿(?)をカメラに収める作業をしてきました。
なにも今までまったく写真を撮っていなかったのかというとそういうわけではないのですが、ブログ掲載するにあたってイマイチ恰好がつかないようなものばかりだったのです。ワケが分からない場所で撮ってたり、人様の姿が入っていたりと散々なものが目立ちました。
とにかく、そんなこんなありまして本日はミニ撮影会と相成りました。

ミニに乗り込みいざ出かけてみると、なかなか近場ではいい撮影場所が見つからないという事実。
少々悩んだ末、取りあえず大きめの公園の駐車場へ向かうことにしました。
20分程度のドライブの後、目的地付近に到着。後は写真を撮れば終わり、というところで問題発生!
なんと公園が車で溢れかえっているではありませんか!
駐車場は言うに及ばず、付近には路上駐車の列、さらにそこに並ぼうとする列まで...。
何事かと様子を見てみれば、皆さんなにやらラケットなどをお持ちの様子。加えてパコーンパコーンと小気味良い打球音も。
案の定、公園内のフェンスには『テニス大会』の文字が鮮やかな横断幕。
少々お話を伺ってみたところ、皆さんは市内のテニスサークルに所属しているらしく、今日はコートを貸し切って身内でのトーナメント大会を開催していたんだとか。下は小学生くらいの子から上は初老の方まで、老若男女仲良くテニスをしておられました。
これから暖かくなってくるので、外に出て運動するのも楽しくなるでしょうね。

が、しかし!
本日のぷしゅけいの目的はここで達成するのは難しそうです。
丁寧に説明してくれたナイスミドルに手を振り振り、どこか広い場所を求めてアクセルを踏みます。

結局やってきたのは行きつけのホームセンターの屋上。
先月の震災後、安全確認のため立ち入り禁止となっていたため不安だったのですが、すでに解放されていました。他に駐車している車もそれほど多くはなかったため、適当に停めて撮影会開始です!
お買いものを終えて戻ってくる方に奇異の目で(?)見られつつのカメラタイムでした。

お目当ての場所での撮影こそできませんでしたが、それなりに(なってるといいなぁ...)いい写真が撮れました。
愛車紹介のフォトギャラリーの方には後方からの写真も載せておきましたので、気になった方はそちらの方を覗いてみてください。
それでは今日はこの辺で!
Posted at 2011/04/17 19:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年04月17日 イイね!

はじめのご挨拶

初めまして、ぷしゅけいと申します。
ぷしゅけいの周囲には車の話題を振っても食いついてくれる人が少ないという致命的事実が横たわっていました。ですので、ミニを始めとして車のことについて話すことができる、というのが非常に魅力的だったので、このブログを書かせていただくこととなりました。

隠す気もない欲望丸出しなブログタイトルを見ていただけると勘のイイ方には察されてしまうのですが、恥ずかしい話、懐具合が永久凍土状態なのです。
よって大きなものを交換したりは出来ないのですが、小さいところからコツコツと「自分のクルマ」にしていきたいと思います。

これからちょくちょくと更新していくことになると思いますが、不肖ぷしゅけいというケツの青い小僧にアドバイスや質問、声をかけていただけると幸いです。

では短いですが、今後よろしくお願いします!
Posted at 2011/04/17 00:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ KicS Racing gear レーシングコンポジットR40・レボ (ネオクロ) ロック& ... http://minkara.carview.co.jp/userid/1068480/car/2202663/9002720/parts.aspx
何シテル?   02/11 22:46
Z34と生活しています。 懐具合が永久凍土状態なので、コツコツ弄ってます。 若造ですがよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
乗り換えました! どこに出しても恥ずかしくないほどにノーマルなベースグレード。 もちろん ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダのシングルスポーツ。 縁あってぷしゅけいのところにやってきました。 初期型なので ...
その他 その他 その他 その他
ドッペルギャンガーの550。 小径車、ミニベロと呼ばれるカテゴリーの自転車です。 20 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年式のミニクーパーS GH-RE16 R53。 紆余曲折あってぷしゅけいの所にや ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation