• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷしゅけいのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

仄暗いミニの下から

仄暗いミニの下からこんにちは、ぷしゅけいです。
ここ最近、昼間の最高気温が30℃を超える日が連続し、梅雨なのかどうなのかという天気が続いています。沖縄などの地域ではもう明けてしまっているようですし、年々季節が前倒しになっている感が拭えません。
ジメジメした季節は大が付くほどに嫌いなのですが、ここまでなってくると農作物も心配になってきます。雨量が少ないがために出荷を見送るようなところも少なくないとのことなので、主婦の方は食卓の方も心配になってしまいますね。
これからは暑くなる一方ですので、皆さん熱中症などには十分に気を付けてください。

本日の話題は写真の寝板ことクリーパーについてです。
といっても語ることなど特になく、買っちゃいましたという報告のようなものになってしまいます。
申し訳ありませんが、お付き合いください。

いつものようにミニに乗ってぶらぶらとしていたところ、ホームセンターで見つけてしまったのです。
前々から憧れていたものの一つだったので思わず抱えてレジまで行ってしまいました。それほど頻繁に使うものではありませんが、車庫に置いてあるだけでも『らしい』感じが出てインテリア風な役割も果たしてくれます。
家に帰って箱から取り出しジャッキアップの後、早速ミニの下に潜り込んでみました。
普段はあまり目にしない部分を見ることができ、これだけで満足してしまいました。
これはいいものだ...!

例のごとくパーツレビューの方にも載せておきましたので、大きめの写真はそちらでご覧ください。





p.s.
天候は曇りでも熱中症にはかかってしまうことがあるようです。
注意して楽しいクルマ生活を送りましょう。
Posted at 2011/06/25 21:20:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年06月19日 イイね!

ジャパニズム麺類、ときどきご飯もの。

ジャパニズム麺類、ときどきご飯もの。こんにちは、ぷしゅけいです。
先日、シュアラスター・インパクトフィニッシュ.jrという固形ワックスを買ってみました。
実は固形ワックスというものに手を出すのは初めてで、施工方法も若干頼りない感じです。
が、しかし。
現代人にはコンピューターという文明の利器が存在している模様。
ちゃんとした掛け方を学んで、ミニをピカピカにしてやりたいものです。
来週末が待ち遠しい...!



さて、今日は地元・つくばのお食事処に行ってまいりました。
学園東大通りを筑波山方面へと直進していると見えてくる『そば坊』です。
本社はお隣の土浦市にあるようで、この近辺に2~3店舗進出しているだけなんだとか。
実はココ、結構なお気に入りでして、月に何度か昼ご飯だったり夕ご飯だったりを食べに行っているのです。
今回はそんなそば坊の紹介です。

まず暖簾をくぐって店内に入ると切株で作った大きなテーブルが目に入るでしょう。
雰囲気は『和』というものを大切にした感じで、落ち着いています。明るすぎない照明もポイントです。
席はテーブル席とお座敷席の2つがそれぞれあり、すべてが窓際の席になっているので息苦しさとは無縁です。
メニューは多種の蕎麦・うどんを始めとし、ご飯ものを頼むこともできます。それぞれセットもあるので両方食べたいという方も安心ですね。写真に写っているのはぷしゅけいが頼んだ「天丼セット」なるものです。これだけのボリュームなのに野口さん一人で収まるのは大変うれしいです。

食後には甘味の用意もあるようです。ぷしゅけいオススメは「抹茶わらびもち」です。口の中に入れると溶け出すような味わいです。
また、アルコールも一度は見聞きしたような有名どころから、つくばでしか飲めないような地酒の類まで取り揃えてありました。が、ご自分で運転なさっている際にはくれぐれも誘惑に負けないようにしてください。

長くなってしまいましたが、要約すると美味しいので是非行ってみてください、ということです。
おすすめスポットの方にも載せておきましたので、もし行ってみたくなりましたら、そちらをお役立てください。
Posted at 2011/06/19 21:06:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年06月11日 イイね!

もりどらいぶ!

もりどらいぶ!こんにちは、ぷしゅけいです。
最近、朝ご飯に卵かけごはんを食べるのがマイブームです。
ごはんに生卵と醤油をかけて混ぜるだけ。『簡単・早い・うまい』と三拍子そろった、忙しい朝の心強い味方です。しかもこれ、専用(?)の出汁入り醤油も各メーカーから発売されているようで、普通の醤油よりも風味が豊かになり、美味しくいただけます。
ですが、あまり連日食べるとコレステロール的な何かが大変なことになるようなので、食べ過ぎは禁物ですね。




さて、今日のお題はガソリン添加剤です。
人によって意見の是非は分かれるでしょうが、お手軽に出来るカーケア用品の一つです。
ガソリンを入れるのと併せて添加するだけなので簡単ですね。

今回購入したのはルート産業の『モリドライブ スーパーパワープラス』です。
近所のホームセンター併設型のカー用品店を物色していたところ、大特価のポップが目に入ってきたのです。パッケージにも記載されている「パワーアップを体感できる。」という謳い文句とお財布に優しいお値段に釣られて3本ほど購入。定価は不明でしたが、420円はおそらくお買い得なハズ...!

そして、先日のタイヤ交換後に調子に乗って走り回っていたのでガソリンもピンチだったため、そのままスタンドへ向かい投入しました。
感覚的な感想ですが、アクセルレスポンスが良くなったような...?
そんなものプラシーボだ、と一蹴されてしまうかもしれませんが、こういう商品はそういった部分で楽しむものだと考えているので、いい買い物をしたと思うことにします。

例によって詳しいところはパーツレビューの方へ載せておきましたので、そちらをどうぞ。
Posted at 2011/06/11 21:42:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年06月04日 イイね!

ギンギラギンにさり気なくタイヤ交換

ギンギラギンにさり気なくタイヤ交換こんにちは、ぷしゅけいです。
今週末は気温も上がり、お出かけ日和となりそうです。
我慢できなくて洗車してしまいました!
ただし、季節の変わり目というのは注意が必要です。気を抜いていると体調を崩してしまう恐れがあります。...いつもこのパターンでやられます。

今回の話題はミニさん改造計画第1弾です。
今までお世話になっていたタイヤさんはほとんどミゾが消えていて貧乏スリック状態でしたので、タイヤ交換をしてみました。
でもタイヤだけの交換では味気ない、という散財思考が働いてホイールとのセットを購入する流れとなりました。というのも、タイヤ交換のみよりも、タイヤ+ホイール交換の方がお買い得感のあるお値段となっていたからなのです。
こうしてホイホイと買ってしまうのですね...。

今週の月曜日に注文をして、昨日取り付けていただきました。
注文内容はホイールにハルトゲのクラシックマルチ1P、タイヤは今シーズンからF1復帰を果たしたピレリからP-ZERO/NEROを選択しました。
お店に到着してカギを預けて待つこと20分、店内を散策していると「出来ましたよ~」との声が。
思ったよりも早く仕上がりました。
そしてピカピカになったホイールを見ていると、その奥のブレーキディスクもなんだかピカピカになっているのです。ついでにやっておいてくれたようで非常にうれしかったです。
交換してからまだ200km程度しか走っていないのですが、コストパフォーマンスに優れているタイヤだな、と感じます。

今回もいつも通りフォトギャラリーパーツレビューの方に詳しいことは載せておきましたので、もっと見たい! という方がおられましたらそちらを覗いてみてください。
Posted at 2011/06/04 20:40:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2011年06月01日 イイね!

蒸気機関車に触れる。

蒸気機関車に触れる。こんにちは、ぷしゅけいです。
ここ最近、雨のなか走ることが多かったのでミニがドロドロになってしまいました。そろそろ洗車して労わってやりたいところです。

今日はそんな雨が上がり、久々に日が差したものですから少しばかり出かけてきました。
目的地は地元の公園である『さくら交通公園』です。
ここは敷地内が自転車サイズの公道となっていて、レンタルした自転車や足漕ぎ式のゴーカートで散策することができる施設です。そしてなんといっても特筆すべきは蒸気機関車『D-51』の実物が展示されているという点です。しかもただ展示されているだけでなく、機関室に入り、実際に触れることもできるのです。
ぷしゅけいも子供のころはここで自転車の乗り方を覚えました。
そんなころの記憶が懐かしくなって足を運んだ次第です。

なにぶん、久々に行ったものですから、入口が少々分かりにくいということを失念していて迷ってしまうという恥ずかしいことに。記憶だけで行動すると大変な目にあいますね。
なんとか敷地内に入って写真撮影。童心に帰ることができました。

公園の様子はフォトギャラリーおすすめスポットに載せておきました。多少詳しく説明がしてありますので、興味が出ましたらそちらをご覧ください。
Posted at 2011/06/01 01:37:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ KicS Racing gear レーシングコンポジットR40・レボ (ネオクロ) ロック& ... http://minkara.carview.co.jp/userid/1068480/car/2202663/9002720/parts.aspx
何シテル?   02/11 22:46
Z34と生活しています。 懐具合が永久凍土状態なので、コツコツ弄ってます。 若造ですがよろしくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
乗り換えました! どこに出しても恥ずかしくないほどにノーマルなベースグレード。 もちろん ...
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
ホンダのシングルスポーツ。 縁あってぷしゅけいのところにやってきました。 初期型なので ...
その他 その他 その他 その他
ドッペルギャンガーの550。 小径車、ミニベロと呼ばれるカテゴリーの自転車です。 20 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2003年式のミニクーパーS GH-RE16 R53。 紆余曲折あってぷしゅけいの所にや ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation