• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

助ロックのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

三ヶ根山へ行ってまいりました。

昨日の夜三ヶ根山へ行って来ました。
そこで自分は大失態をおかしてしまいました。
1.Tシャツ一枚でお山へ行ってしまった事
2.防寒具を全部降ろしてしまっていた事(泣)
初歩的ミスをおかしていた自分…
ううっ情けない…
それはさておき、本当に昨日はありがとうございました。絡む事が下手くそな自分、話を聞いていただけでも本当に楽しかったです。みん友さんも増えて本当に良かったです。また行ける時に参加したいと思います。
帰り、みんな慣れているだけあって、めちゃくちゃ速い!ついていけない(泣)
しかも多分だが、一通を逆走したかもしれないし…
自分への課題?
とにかく道を早く把握する事。
道具よりも自分の腕を無理しない程度にあげていく事。
本当は昼間でも時間があったら通いたい所だが通院などもあり無理…しかも有料だよね…
だが、これは本当にやらなければいけないがブレーキの強化は早い所したい。
タイヤも本当は欲しい。理想のサイズはどれなのか悩んでる…
など自分の心の中でいろいろとつぶやいています(笑)
本当に寒い中お疲れ様でした!
以上すけろっくでちた。


Posted at 2012/10/12 22:48:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月12日 イイね!

10月7日後半戦

さわやかでの昼食は終了し、みんなでカルガモしながらとある場所へ…その場所とは

そうデフ、スズキ歴史館に行って来ました。
という事で後半戦始まります。
スズキ歴史資料館に到着してすぐ受付へ…綺麗なお姉様、年配のかたは館長さんかな?がお出迎え。
そこには、新型のワゴンR&スティングレー、ソリオBlack&White、32型スイスポ、キザシ、バイクなどが並んでいました。(写真を撮るのを忘れていますた…スマソ)
二階に上がり、車が作られる迄の工程などの説明のフロアになっていました。そこで72スイフトのプルバックカーを貰って来ました。
三階に上がり、自分が一番楽しみにしていたフロアへ…

スズライトTLです。この頃の車はサイドミラーが無かった?というのと、ワイパーもシングルタイプでルームミラーが下についていたのが特徴的な車ですた。
三年の時がたつと

ワイパーもダブルになり、サイドミラーも装備されています。

この二台の車は自分の地元で一台づつですがまだ現役で走っているのを見かけます。

初代ジムニーです。

1979年に企画変更が行われ360ccから550ccとなります。

49万円という低価格で爆発的に売れた初代アルトです。確か色は黄色だったと思いますが近所の叔母様が乗っていた記憶があります。



初代カルタス&二代目カルタスです。
CMでは初代がオレ.タチ.カルタスで有名な舘ひろしさん、二代目が大江千里さんが起用されていました。

初代カプチーノです。ホンダのビート、オートザムのAZ-1、OEM供給されていたスズキのキャラ、4大2シーター軽スポーツカーとして有名になった物の2代目に進化されなかったわけですが、90年前半ぐらい迄マイナーチェンジを繰り返しながら生産されていた車です。その後軽スポーツは消滅していってしまう運命となります。その後ダイハツがコペンを発表し軽スポーツの復活なるかと思いきや、他メーカーはそういった物を生産しませんでした。只、2シーターではありませんが、一時的でしたがアルトWorks復活か?という噂も流れましたが、噂で終わってしまいました。
そして順番は違いますが、


迷車になったX90とツインが飾られていました。この二台も排気量はお互いに違いますが2シーターなんですねぇ。この二台も地元で走っているのを見かけます。この写真のツインは驚きましたが実はハイブリッドなんですね。そんなグレードがあったのは知りませんでした。


この二台の車は軽ベースの車でワイド化して売られた車です。実は自分この写真のワゴンRが凄く気になっています。1000ccで100馬力(確かMTの設定があったと思いますが…)一度乗ってみたい車の一つです。
まだ沢山写真は撮って来ましたが、このブログで全部のせるのは無理なのでピックアップして掲載しました。誤字脱字多数あったり、もし今回書いた事で間違い等があったらすいません。m(_ _)m

本当に凄く楽しい一日を過ごさせて頂きました。今回のオフ会参加しました皆様本当にありがとうございました。またお会い出来ることを楽しみにしていています。
以上すけろっくでした。


Posted at 2012/10/12 02:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日 イイね!

10月7日

10月7日(日曜日)天気曇りのち晴れ
日曜日久し振りに静岡へ遠征に行って来ました。あいにく空は曇りで多少雨が降りましたがオフ会が始まる頃には晴れてきてスイフト15台?&ジムニー1台のオフ会が始まりました。(自分たちの写真を撮るのを忘れていますた…スマソ。他車の写真撮影に夢中になってました。)
第一日曜日&三連休ともあって物凄い数の車が集まっていました。
まずはこの車

日本でももう数台しかないMR-2スパイダーです。日本では200台ぐらいあったそうです。

スカイラインRS自分の地元でも数台見かけますがなかなか見る事がなくなってきた名車です。
続きましてこの車

そうマッチのマーチとして有名になりましたマーチスーパーターボです。この車は雑誌の写真で見ていましたが、生で見るのは本当に久し振りです。
続きましてこの車

フィアット500です。自分が今凄く乗ってみたい車ナンバーワンの車です。
そしてこの日一番インパクトが凄かったこの車

遠くから凄いサウンドが…入場にも凄く時間がかかり渋滞を作ってしまっていましたが、会場にいたお客さんも見惚れていましたそうランボルギーニです。退場する時長いストレートを凄いエンジンサウンドで走り去って行きましたが本当に存在感ある車でした。
まだ色々な車が沢山きていましたが時間の関係で写真を撮る事ができませんでしたが、本当に懐かしい車が集まっていました。本当に嬉しかったのは、自分が一番最初に買って乗っていたユーノス500を見る事ができました。誕生してもう20年過ぎますが、色あせている事なく大切に乗っていらっしゃるのをみて他車でもそうですが、本当に大切に乗れば長い年月付き合う事が出来るんだと思いました。
只自分自身ユーノス500はあまり良い印象はありませんでした。トラブルも多く大変な車でした。
自分の乗り方も悪かったと今では思いますが、よく縁石でリアバンパーを引っ掛け何度壊した事か…その度にメカニックさんにすいませんまたやっちゃいましたとよく誤って治して貰っていました。
部品もあまり無くバッテリーは外車専用のやつで何処にも売ってなかったり、ヘッドランプの替えも確か専用の物だったかと思いますが、カーショップで売っている物はつける事ができませんでしたし、極め付きはエアコンの水抜きが上手く出来なく、長年溜まった水が運転席、助手席に浸水してしまい、電気系をやってしまったことなど、本当は凄く良い車なんですが良い思いでが無かった車でした。
思い出のことはここまでにして、午前中はたべりが中心でしたがトラ姉様のジムニーを試乗させて頂く事ができましたし、いろんな方々とお話させて頂き本当に楽しかったです。
そしてお昼ご飯はお約束のさわやかで食べました。
約一年半振りのさわやかのげんこつハンバーグです。

続きはまた後日Upしまぁ〜す。
以上すけろっくでした。


Posted at 2012/10/09 11:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

はぁー情けない

本日久しぶりの連休(会社が完全休業の為)土日&祝日も休みという事で第一ラウンド友人と栄、大須方面へ突撃してきました。しかも瀬戸電で(笑)
まぁ目的としましては目の保養をしに行ってきたわけですが、欲しい物が多数ありーの高額で手が出せない(情けない…)状態でした。あぁ、なのはグッズかなり値上がりしてた…まぁ欲しかったCD一枚買いましたが(笑)まぁ午前中はこれで終わってしまいましたが昼から自分の携帯ケースを買いに行ってきた訳ですが…決めるのに何と2時間以上もかかってしまい、まだ行きたい所がありましたが行けず終わってしまいました。自分の優柔不断には呆れてしまいました。地元に戻りもう一つの目的ミスドへ…車を停めて店の中へ…そして目に入ったのはハロウィンセットは終了しましたという文字が…お茶して店を後にしました。帰ったら甥っ子たちが来ていましたが無かった事を話すと(えー無かったのぉ〜と)寂しがっていました。まぁ昔の自分なら何軒でも回って探していたわけですが、そんな気力なく自分の優柔不断や情けなさに腹がたつばかり…はぁー何か自分の優柔不断から計画がなだれのように崩れてしまうし、甥っ子たちのお土産も買っていくのを忘れるし最悪な初日になってしまいました。穴埋めは8日に、するねと友人に誤っておきました。まぁ明日はちゃんと甥っ子たちのお土産も忘れずに買わなかきゃと思っています。さぁ洗車は終わったし今から明日の準備して寝まつ。あっその前にカードも整理しないといけない。8日はカードゲーム三昧になりそうなので、育てるカードを準備しとかなきゃ…
Posted at 2012/10/06 18:54:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月05日 イイね!

いよいよ

いよいよ明後日久しぶりに静岡へ遠征に行きまつ。7月の長野以来ですが、本当に楽しみにしています。以前からお世話になっている方や初めてお会いする方々当日は宜しくお願い致します。またみん友さんが増えると良いなぁ。
最近の近況としては、車の部品のご臨終が多く泣いています。一番キツかったのはスロコンが壊れてしまった事ですかね。レーダー(安いほう)や携帯ホルダー、カップホルダーなど何かちょこちょこ壊しちゃってます。あと本当に焦ったのはオートライトが反応しなかったのがありました。原因は建物のオートライトがついていて、明るかった為反応しなかったみたいです(笑)今はちゃんと反応しているので安心しています。まぁ本当にスロコンが壊れてしまったのが本当に痛い。突然のエンストでエンジンのチェックランプが点灯しDラーへ行き原因を調べたところ、内容はあまり覚えていませんがアクセル系のトラブルで一度スロコンのコネクターを外し対処しましたが、その一週間後また点灯。今度はスロコンがうんともすんともいわず取り外しを余儀無くされました。やはりついていた時に比べて若干燃費も悪くなっており、今後別のメーカーのを取り付けるか悩んでいます。あと、取り入れたい部品もあり悩んでいます。マフラーがフジツボから出るとみん友さんからの情報もありかなり悩んでいます。(今現状でHKSので満足出来て無い為ですが…)あと純正エアクリも替えたいし、ブレーキパットも替えたいなど色々ありますが、まぁやれる所から順番にやって行こうかと思っています。
明後日晴れると良いですね。
以上すけろっくでちた。
Posted at 2012/10/05 12:44:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@みっき~~@温泉マイスター修行中 さん。
こちらに来ていたのですね。」
何シテル?   12/18 16:21
助ロックです。よろしくお願いします。 2019年12月26日納車 相棒はエクリプスクロスGK9Wです。 個人所有初めてのディーゼルターボです。 少しずつ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
78 91011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

購入後、速入れました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/17 19:53:49
COLT SPEED CDS0420-019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/18 19:12:12
ファミリーマート CUP COFFEE TUMBLER BOOK produced by JAM HOME MADE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 11:58:40

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
約25年振りに個人所有の三菱車になります。 免許証を取って初めて乗った車が親父から貰った ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
助ロックといいます宜しくお願い致します。相棒はタントカスタムです。3月3日に納車しました ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
前車赤の71を事故ってドナドナにしてしまい新たなる相棒72RSに乗っています。またちょこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation