• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mr Beeのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

フェラーリ風シフトゲート

フェラーリ風シフトゲートコペンではありそうで なかなか見かけないですね。


これからアルミの板を切り出して、作ってみますかね。


ガンガン走る人には向かないモディファイですね

ロッドがHパターンにガチガチあたって決してスムーズではないでしょう

でも 格好いいから作ってみようっと。
Posted at 2012/12/26 13:31:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年09月09日 イイね!

二代目コペン

二代目コペン9月7日早朝 通勤途中の高速道路出口でスピンし壁に激突

オシャカになった我がコペン

早急に次の車を探さなければ暮らしに困るので、今日決めてきました。

やっぱりコペンにしました
マニュアルでビル足、他はフロントパイプを交換し抜けを良くしてありました。

車両保険でおりた金を使い、少々の手出しでなんとかいけそうです。

また、一からやり直しですw
Posted at 2012/09/09 17:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

カエルさんに…なるかな?いーや、する♪

GWも今日で終わり。雨が多くすっきりしない9連休でした。

現在の仕様→ルーフフィン+ボルテックスジェネレーター+ちっこいリアスポの効き目は結構有りで、高速域ではステアリングがピタッと安定しますよ。オススメです。

ですが、その効果を台無しにしてしまうような事をしでかす計画をずっと暖めていました。

この車を買ったときから♪

『ハッ♪』とした顔つきから『ん!!』にするのです。

コペンオーナーにあって私はこのファニーな顔つきがどうも好きじゃないです。
買う前からw

そこで、のんびり集めていたFRPの材料や道具が揃ってきたので手を付けてみました。

やれるものかどうか。

答えはやれる♪です。



丸いライトをつけてプラダンで覆ってみた。

フェンダーの膨らみはなんとか造形できそうですけど、それを前からみるとカニさんみたくなってしまう。
バンパーが窄み過ぎて痩せこけたカエルさんかカニさんですな こりゃ

目だけが目立つんですね~ライトの下辺りをボリュームアップすればバランスがとれそうなので少しずつやっていきます。ライトの強調に負けないオリジナルバンパーから先に造ることにしました。

良いお手本がありました。

交運社さんのカプチーノ


Posted at 2012/05/06 17:48:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年04月08日 イイね!

コペン用ルーフフィン 自作③

何とかテストまでこぎつけましたです。

何度かのデザイン変更を施し、マスター型から抜くべし抜くべし抜くべし…。

で、5つのルーフフィンを等間隔に並べて見る。


脱型の後、充分乾燥させたあと黒く塗りました。真ん中は透明のポリエステル樹脂です。



そしてリアウィンドウに霧吹きで水滴をつけて 裏庭のサーキットでテスト。

「おっ 80kmで水滴が動いた!!」

但し、水滴は途中で止まります。
でもこれでいいんです♪
コペンのリアウィンドウのあの傾斜角に気流が沿っていくわけはないですからねー

確実に乱流が起こり、少しでも水滴が動く程の気流の流れが出来、視界が確保出来れば御の字です。

大きさ・取り付け位置もベストなところかな…と思います。

ルーフフィンの寸法は幅2cm×長さ4.5cm×高さ2cm
取り付け位置は、ルーフとリアウィンドウの境から前方に4.5cmのところで、5つ取り付けの場合は19cm間隔です。本当はもっとウィンドウに近いところに着けられればいいんですが、これ以降の位置だとルーフ収納時にトランクフード内後部のインナーカバーに当たります。

私のコペンにはリアスポイラーがないのでリアを押さえつける空力は半減しますが、確実に気流の流れは良くなっていると思われます。

その他、失敗品を加工し小さなボルテックスジェネレーターも造りましたです。
これはCピラーにつけました。
TOYOTAの「エアロスタビライジングフィン」と同じ効果を狙ったつもりなんですが どうでしょうね~~


そして肝心な操縦フィールはというと…いいです♪
直進安定性が増した~~~直線走行時のステアの鼻先修正が極端に減りましたね
でもまぁ、40~50kmくらいじゃ効いてこないと思いますけどね~


※こればっかし造るのも飽きるので、遊びで「OTTOメララ・127mm砲」を製作。
息子に進呈したフルスクラッチ・イージス護衛艦の装備となります。

Posted at 2012/04/08 18:21:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年03月21日 イイね!

コペン用ルーフフィン 自作②

少ない睡眠時間をやりくりしてどうにか形になりました。

でも。。。

①の形状と違う



アルミで造ったアレはフィンが華奢過ぎ、型から起こすとポリエステル樹脂がポッキリ折れました。
ですのでイチから造り直しです。

完全フリー、ハンドレイアップなので左右バランスは狂いがありますね。。。


でもいいもん。機能を果たしてくれれば♪







まるで味覚糖ですなw
まだまだ道のりは長い♪
Posted at 2012/03/21 17:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記

プロフィール

「貼ってみたです。」
何シテル?   05/06 13:33
Mr Beeです。 ただいま ダイハツ・コペンがメインとなっています。 もうじき 念願のポルシェ911が嫁いできます。 が、あくまでも メイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

のらねこ964さんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 08:00:02
ダイブルさんのポルシェ 911 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/21 07:54:54

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
現在の仕様 エンジンノーマル ROM交換(ダイブルさんROM) エアクリーナーBOX穴 ...
ダイハツ コペン 二代目コペン (ダイハツ コペン)
現在 二台目のコペンとなりました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
最近 ルミオンから代替えしました

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation