• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンユー♪のブログ一覧

2011年06月14日 イイね!

こりゃええわい

こりゃええわい100円。

だけど、これだけを単品で買う勇気無いしな。

この手のドリンクって氷が入ってるから、液体の量はかなり少ないんだよな。

そうそう、「全サイズ」って事は、三沢のマックで売ってる「BIGサイズ(1
リッター位あるデカイサイズ!)
」も100円かな??
Posted at 2011/06/14 12:56:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

昨日はツアリング♪

昨日は、JORの観戦を兼ねたツーリングをしてきました。
八戸市内の某コンビにて集合、計3台5名で出発。
十和田から八甲田に入り、雪中行軍像を目指します。



ここでイエローバードさんと合流予定でしたが、何度掛けても電話に出ない!
多分、走行ノイズで着信音に気付かないんだろうと思い、到着されるのを待ってみる事に。



やっと来ました来ました(笑)
「携帯忘れちゃってさー」との事(笑)

ちょっと並べて記念撮影♪
youtubeなんかでF40を煽っている動画を見た影響からか、セブンは速い!と言う位しか知らない私(汗)
個人的には全く予備知識がないクルマなので、7について色々質問攻め!

一つだけ言えるのが、YBさんにはセブンが似合う!
なんか、プロペラの戦闘機を操っている感じ?(笑)
しかも零戦ではないんだな。
どっちかって言うとムスタングとか、アメリカの機体。
ちょっと個人的な感想でした♪

さて、ここから4台で「青森スピードパーク」を目指します。
基本、下りのワインディングです。
休日と言うこともあり、対向車やらバイク、自転車等が結構いたので、あくまでも控えめなスピードで♪



サーキットに11時頃到着。
Xクラス決勝が始まろうとしている頃でした。
エントリーリストを見たら7台でしたが、実走は3台だけ!
ドタキャンがあったとか。
観戦の目的のHマダレーシングさん、序盤まで単独トップでしたが、突如失速。
レース後に聞いたら、どうやらエアフロか点火系のトラブルだそうです。
残念残念。



YBさん、15時から仕事と言う事で、一足先に帰宅されました。
終止YBさん、しきりにこのコースを絶賛されていました。
画像では伝わりにくいんですが、かなり本格的なロードコース。
7月は是非一緒にロードコースを走りに行きたいもんです♪



レース終了後、ロードコースを歩いてみました。
今回の目的として、より多くのクルマ仲間のこのコースを知ってもらいたいってのが本音でした。
写真見たってこの規模はゼッタイに伝わらない。
だったら生で見て貰おう!って魂胆。




今回一緒に来た33Rのオーナーは、ドラッグにハマっているので、是非一度コースを見て貰いたかったんですね。
コースオーナーさんに聞いたところ、ホームストレートの直線で400mをちょい切る位。
但し、フラットに見えますが、1.9%の勾配が付いているとか。
100m走って2m弱、400m走って8m弱登る感じですが、それはそれとして走れば問題ないだろうと。
幅も15〜6mはあろうかと言うホームストレートなので、2台並走も可能の様です。
ホント、多くの可能性を秘めたコースになりそうです!



そして午前中仕事で来られなかったmoguRa氏が午後から合流。



クルマの話やら、病気の話、背中の穴の話等で盛り上がり、ひょんな事からmoguRa氏と33R氏とは面識があった事が判明(笑)
クルマ好きが集まると、世間も極端に狭くなるってもんです(笑)



その後コースを後にし、近くのコンビニまで移動。
話に花が咲き、16:30ころかな?
moguRaさんと別れ、青森を後にしました。

その後、ろくに昼飯を喰ってなかった事もあり、五戸の某焼き肉屋へ行って腹ごしらえ♪
八戸へ着いた頃、時計の針は20時を回っていました。
長距離移動と日焼けでヒリヒリになりましたが、楽しい1日を過ごす事が出来ました♪

そうそう、「青森スピードパーク」、7月本格オープンとの事でした。
来月も色々イベントが有りますが、皆さんで一緒に遊びましょう♪

Posted at 2011/06/13 13:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月11日 イイね!

明日はツアリング♪

明日はツアリング♪明日、JORが開催される「青森スピードパーク」に向けてツーリングを予定しております。

おおざっぱに言うと、八戸を8時頃出発し、十和田に入り102号へ抜け、後藤伍長を目指します。
(北バイ南部山付近、八食に曲がるT字路のトコのサンクス8:00集合予定)

そこでイエローバードさんと合流予定。

全部で5〜6台程度のこじんまりとした集団です。

そこから青森に入り、スピードパークに向かいます。

尚、スピードパークの入場料、1台じゃなく1人千円の入場料が発生します。

切谷内だと焼そば等を売っている売店があるんですが、ココは全く未定。

ランチは現地に行ってから考えるつもりです。

帰りルートは一緒に帰っても、各々で帰ってもいいし、自由です。

もし来られる方は是非来てみて下さいね♪



※コチラは以前UPした「青森スピードパーク」へのルート案内です♪
Posted at 2011/06/11 18:03:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月06日 イイね!

ぷらりドライブ(2)

友人のまささんを誘い、盛岡のK氏邸へ遊びに行こうと計画。

八戸を昼過ぎに出発。

K氏さんと某SAで合流。

今回も主な目的は、まささんとホルスタイン猛牛がご対面する事。

スーパーカーに超詳しいまささんも、運転席に座ったのは流石に「初」との事♪



いやぁ、それにしてもこのSAには随分と高級車が訪れます。

ここは某ゴルフ場に近い為じゃないかな、って事です。

画像にはありませんが、MLのAMG63とか、レクサスのRVみたいなのとか。

極めつけはこれ!


















最初は「ん?なんかデカイのが来たな」と思ったんですが、「SLS AMG」!

走っているのを見るなんて中々ないクルマでしょう。

前号のベストカーでテリー伊藤が試乗してたっけ。

遭遇率で言えば、フェラーリやランボより全然低いと思われます。

でもさっき価格を見て、思ったより安いじゃん?って思うのは感覚が麻痺してる証拠(汗)

その後、ウチ等2台で高速を南下し、盛岡までランデブ〜。



バックミラーで見たり、追い越してみたり、真後ろについてみたり。



昨日、「クルマじゃない」「宇宙船だ」みたいな事を書きましたが、実際に見てみればその理由がわかります。

まずバックミラーに映る牛はの怖さは、ベンツの比ではありません(爆)

そして牛の真後ろにつけば、本当に「自動車」には見えません(爆)

私もいずれはこんなオモチャを手に入れてみたいもんです!

その後は、超庶民的に、天下一品で腹ごしらえして八戸へ帰って来ました。



わずか数時間のドライブでしたが、とっても有意義な話を出来たし、大変いい1日でした♪
Posted at 2011/06/06 13:18:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月05日 イイね!

ぷらりドライブ

ぷらりドライブ何度見ても“クルマ”じゃないです。

まるで宇宙船。
Posted at 2011/06/05 21:18:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ローシェンナ氏と久々の再会を期に、私も久々にみんカラにUP♪(何気に、“初”何シテル機能を利用♪)」
何シテル?   07/04 19:31
私は、酒も煙草も博打も女もやらない(←ホントかなぁ:汗)。 クルマ位、銭をかけたってバチは当たらないよね?って言い聞かせながら、収入の大半をクルマに注ぎ込んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

なんかいじりたいけど、どうしようかな。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 07:26:41
レクサスLSとクラウンのコストのかけ方の違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 06:27:07
思い出のクルマをカタログで振り返る36(2代目ランサーフィオーレ)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 07:37:42

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
チームTOWA「初号機」です。 ナンバー無しの泥んこ専用車両。 ウチらに「ダート」の魅 ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
【※今はこのクルマは知り合いにあげちゃいました。】 ホンダアクティシリーズを乗るのも、か ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
【※現在このクルマは代替しました。】 ベースは平成5年式UCF11 C仕様Fパッケージ、 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
チームTOWA「六号機」。 エボII RS '09戦線の主力機と目される。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation