• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月08日

パラリンピックが終わりました

パラリンピックが終わりました 車イステニスの小田凱人氏が素晴らしい勝ち方をして盛り上がった今年のパラリンピックですが、日本としては10位だったようです。誇れる順位ですね。
それにしても中国は相変わらず強い。国力の勢いがあらわれているようです。
私の狭い趣味の範疇でも、ドローンは「DJI社」が超有名ですし、望遠鏡の電視観望でアイピースの代わりにつけるCMOSセンサーでは「ZWO社」が超有名です。「安い」「便利」「高性能」という無名の製品も多いですが、それらは「いつ壊れるか心配」です。でも「アイデア」は脱帽な物が多いです。管楽器や弦楽器も安いのに高性能な物が現れ始めました。まだパチモン商法をしていますが、ブランド展開してきたら日本のメーカーはフェルナンデスの二の舞です。
車の話をすると、構造が簡単なEV車でがんがん世界を席巻しましたが、私はBYDのEV車は一度しか見ていません。どうなんでしょ。長澤まさみさんのCMはよく見るようになりました。
一眼レフカメラのように「日本製しか勝たん」という分野はそれだけあるのでしょう。あ、今週は演劇撮影をしなければなりませんが、シャッター音がうるさくて邪魔になります。これからはミラーレスの時代が来るのかなぁ。とするとまた中国製品がやってくるのかな。スマホのカメラ性能の延長で。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/09/08 21:44:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Xiaomi を買った
SunPayItさん

米国メーカーはBYDを見習え
ユタ.さん

韓国製と中国製EVの日本での売れ行 ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2024年9月9日 14:40
中国製は真似は出来ても物の本質が理解されていないのが多いと思います。木を使う楽器は材料の剪定が出来ていないゆえに見栄えの良い物を選び音の響き方が全然違う同じようなものを作っているだけです。金属楽器も金属管の金属厚みや、メッキの仕方真似が出来ても、鳴りや共鳴が低いものであったりと音を芳醇されている方が聞くとね?最近はfisherman等のピエゾ系を見るようになりましたがやっぱ特定周波数が可変できるのですが、、シュアー+生音ブレンドには勝てないと思いました。BYDって以前は液晶も作っていたと思います。うちの会社納品していましたが、、、最近はないな。。。
コメントへの返答
2024年9月9日 19:03
楽器は正直ですものね!比べればわかっちゃいますね。ギター何本持っています?・・?(笑)
私はピエゾPUものよりAKGあたりのオンマイクで拾った音の方が好きです。
あ~、マーティンのネック、逆反りしてしまいました。これリペアできるのかな~(^_^;)
BYDって要は電気屋だったんですね!いつか試乗してみたい。

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation