• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月19日

商売道具・・・ではないか

商売道具・・・ではないか 写真を撮るのが仕事じゃないけれど、仕事で写真を撮ることはあります。
画像のEOSは持ち運び用のなんでもカメラ。
良いところは
・軽い
・安い(1万円以下で買えた)
・単三電池で動く
・最新式でない分ファイルサイズが小さくて済む
・リモコン付き
・画面がこっちを向く
・最大感度が12800(拡張ISO25600)
・タッチパネル
・見た目、凄そうww
満足です。
特に良いのは「乾電池で動く」です。
乾電池はコンビニ行けばどこでも買えるので失敗がないです。
他のEOSは専用バッテリーなので充電が少し億劫です(^_^;)
この電池EOSだいたい車の中に置きっぱなしです。
ブログ一覧 | ピックアップに何乗せる? | クルマ
Posted at 2024/10/19 15:14:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

電池
2111道路さん

1年ぶりにショット数確認
ニードルさん

【再現像】SUPER GT_初音ミ ...
しんちゃん☆☆さん

デジタル一眼買い替えのお話
もりちゃんさん

届いたのは電池
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

2024年10月20日 11:39
確かに充電ってちょっと面倒ですもんね?

みんカラやSNSでアップする時にファイルサイズ小さくすればすぐにアップできますもんね?
コメントへの返答
2024年10月20日 14:17
最近は大陸製激安互換バッテリーはつかなくなりました(^0^;)
高い純正バッテリーを何個か買って置いていざというときすぐに交換できるように充電しておきます!
SDカードも256GBなんておおげさなサイズなのでどんどん大きなファイル保存しちゃいます!みんカラはだいたい40%サイズダウンですね。
2024年10月20日 14:55
乾電池はエコでないような気がして+いちいち買うのも・・・・とも思ってしまってます凹
リモコン、そんなに魅力あるのはなぜなんでしょう、気になる気になる・・・・  

、とコンパクトフラッシュのものよりSDカードのほうが最近は便利になりましたね。
コメントへの返答
2024年10月20日 20:06
書き込みありがとうございます☆とても嬉しいです<(_ _)>
確かに乾電池はエコじゃないですね。乾電池は結構持つので忘れた頃に買う感じです。
デジカメ使っていると良くあるのが「あー電池残量がないー」「SDカードが入っていないー」ですww。SDカードは最悪コンビニで買えますが、こんなこともあろうかと、筆箱に1枚、車のボックスに1枚、下駄箱に1枚、サイフに1枚、もちろん部屋には数枚と、あちこちに非常用の安いSDカードを隠してあります。ところが、電池だけはどうにもなりません。電池がなければ、撮影計画を見直して本当に欲しい絵だけ狙うことになります。特に旅行先で電池残量がないとホントに困ります。そういうとき乾電池式は助かります。いくつかあるEOSの1台だけです(^_^;)。

リモコンは、離れたところからシャッターが切れるのと、シャッターを指で押すときの手ぶれを抑えるのに役立ちます☆

コンパクトフラッシュのEOSも1台持っていますが、もう引退していますww

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation