• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒カウンテスのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

NEW ハイラックス

NEW ハイラックス
今となっては意味があったのか不明な「ディーゼル規制」の煽りを受けて、ハイラックスのピックアップシリーズがディスコン(カタログ落ち)したのは周知の事実である。 私のはガソリン仕様だが、ディーゼル仕様が基本設計であることを何度も感じてきた。 実は、密かに自動車立国となりつつあるタイ王国にてハイラック ...
続きを読む
Posted at 2011/05/29 09:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

そうだ、今日は土曜日だ

そうだ、今日は土曜日だ
アクティブベースなんだから、クレーンを使おう。 本来は、ジェットスキーを積載するためのものだ。 車高をちょいあげしてあるので、ラダーを使ってのバイク積載は厳しい。 それにレーサーは転倒して不動になることも珍しくない。 本当に、このクレーンは便利だ。 ちなみに私はUSインターカラーが大変お気に入 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/28 23:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

ついに昨日さぼってしまった。

ついに昨日さぼってしまった。
土曜日さぼってしまった。 土曜日のうちに帰宅できなかったからである。 この「みんカラ」のシステムがそうなのか 「ブログ」というものは皆そうなのか。 昨日は、午後から東京にいた。 驚くほど空いていた。 C1への合流なんて、ゴーストタウンのように車一ついない。 何があったんだ、首都東京? 暑い日だ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/22 19:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車でお出かけ | クルマ
2011年05月15日 イイね!

アクティブベースの真骨頂

アクティブベースの真骨頂
「アクティブベースの魅力」なのに肝心のクレーンについて触れていない。 もちろん、トヨタ純正でメーカーオプション・・・。 ただ、後付するメーカーオプションというより、独立した1つのモデルという感じだ。 ボンネットを開けるとメーカーのプレートがあるが、実は「トヨタ」ではなく「日野自動車」だ。 画像の ...
続きを読む
Posted at 2011/05/15 17:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2011年05月14日 イイね!

プチカスタムで古くささを一蹴

プチカスタムで古くささを一蹴
いくら後期型の顔にチェンジしてあるとはいえ 所詮ハイラックスである。 どこか古くささが漂う。 テールランプをヤフオクで買ったユーロレンズに交換した。 ちょっと取り付け精度が落ちるが、このように見た目も使用も 全く問題ない。 LEDだと一気に新しいデザインの車に見えてくるから不思議だ。 ちなみに ...
続きを読む
Posted at 2011/05/14 22:04:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2011年05月08日 イイね!

カンタベリーショップに行ったんだが・・。

カンタベリーショップに行ったんだが・・。
この車に乗るのは去年の8月以来だ。 久しぶりに乗るといつも感じるが、なんて天井が低いんだろう。 車高が低いのではなく天井が低い。 巨大なボディだが、実は恐ろしいほど車体感覚がつかみやすい。 本当に良くできた車である。 弱点は何か? 運転しているうちに自分が特殊な車に乗っている感覚がまるでなくなる ...
続きを読む
Posted at 2011/05/08 20:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車でお出かけ | クルマ
2011年05月07日 イイね!

純正100V出力

純正100V出力
またスイッチネタで恐縮である。 ぜんぜんアクティブベースと関係がない。 センターコンソールに2つスイッチ増設用のブランクパネルがある。 なので、純正の100V電源をインストールした。 エンジンをかけるときは、オフにしておく必要がある(一応)。 勝手にOFFにはならない。 容量は小さく100Wく ...
続きを読む
Posted at 2011/05/07 23:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2011年05月01日 イイね!

バックフォグ

バックフォグ
みんから初心者なのだから、土日は何かアップしていこうと思う。 前回、リヤフォグスイッチを紹介したので、今日はそのライト本体を。 こんばんは、あいにくの雨模様(小雨)。 こんな感じである。 消し忘れて走行したら大ひんしゅく。
続きを読む
Posted at 2011/05/01 19:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123456 7
8910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation