• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒カウンテスのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

なんだなんだ?成人式初心者か?

なんだなんだ?成人式初心者か?3連休中日。ちょいと足を伸ばしたら午後から雪が降ってきた。
ちょぉおおっと積もってきたかな、ってところで路上事故があった。
いや、あったなんてもんじゃない、あまりにも多く見かけるので途中から数えたが、たった30分間走行の間に17件!42台!おいおい。
降って積もって溶けた後のまた降ってなら少し滑るだろうが、昼まで何もない路上に始めて積もった雪で事故るのか??
それを見て私もびびって慎重になってしまったが、ちょっと広い道で試したところ、何も不安がない。ABSが働く次元まで攻める必要もない。以後普通にいつも通りの走行に戻ったが、そのあとも事故を目撃は続く続く。
夜は、スタックして路上に止まっているトラックや初心者マーク、わナンバーがいたが、そりゃ仕方がない。
雪上でまわった(スピンした)ことなんてC3コルベットで1度っきり。ハイラックスなんて、どれだけスピード出そうが不安がない。カウンタックだって行けちゃうよ(普通の雪道なら)。
C3コルベットは、リヤのデフが多板クラッチのノンスリ仕様(標準)。フロントミッドシップなせいか雪上は意外と得意。255の60なんてスタッドレスはないからノーマルのまま雪道へGO。でも、ずっと大丈夫。学生の頃は、びんぼーでワイヤーが出るまで履き潰したタイヤで雪の降る高速を走ったこともあるが(発電機はスリップして電圧が下がってワイパー動かせず手で雪を除きながら走った爆)、(さすがに今考えると恐ろしい)大丈夫だった。
それにしても、今日はどうしてそんなに事故が多かったのだろう。成人式と関係あるのだろうか。
Posted at 2017/01/08 21:27:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2017年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。なかなかアクティブベースのブームは来ませんねぇ(笑)

もう3年くらい洗車していません(>_<)
車検の時にディーラーだと綺麗になるかな。
エンジンチェックランプが点きっぱなしです。でも調子は悪くないです。燃費はかなり落ちました。長距離高速道路(90km/h巡航)運転してもリッター10をクリアしません。まだまだ活躍してもらわないと行けません。部品交換やエンジン交換、全塗装してでも!!

いつかピックアップブーム到来を夢見て☆



今年の画像はずいぶん雑だなぁ(笑)。富士市の製紙工場はどこも正月1日から白い煙(湯気?)をモクモクと出していました。無人で稼動はないとおもいますが、どんな人が出勤していたんでしょう。
Posted at 2017/01/02 16:52:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2016年11月05日 イイね!

アトムは完全ではないぜ。なぜなら悪の心を持たないからな。

アトムは完全ではないぜ。なぜなら悪の心を持たないからな。手塚治虫の言葉として同僚が紹介していました。
詳しくないですが、無くなった息子の代わりに作られたアトムですが、悪の心を持たないことを理由に人間としては不完全だというのです。
ま、わかります(^_^;)
ただ、その話題に参加した人が皆これを素直に肯定したとたん、私の中で不安が生まれました。
これって秘め事の一種なのでは?
私の中にも誰の心にもそう言うものはあるでしょうが、私は美しい心でありたいし皆もそうであって欲しいと思っています。
なんでしょう・・・。
きれい事や偽善の類ではなく、あからさまに「人間あるある」みたいに表に出すものではないかなぁ。
みんな、「当然」「しかたがない」と考えているのでしょうか。
突然怖くなってしまいました。

閑話休題それはさておき、画像が本題です。

もうフォトショやイラレなどのアドビ製品に頼らずとも大抵の作業は出来るので安価なソフトばかり使っています。でも、昔の新聞の写真のようなドット処理はフォトショがやりやすいんです。
そういうこともあって、久しぶりにフォトショをアップグレードしようとしたら、なんと今は「リース契約」なんです。つまりソフトが自分の物にならない。使用料を払い続けるわけです。フォトショは高価ですが自分の物になるから購入してきました。長いつきあいですが、あまり起動しませんし、もうさよならです。
と、思っていたら、なんとアドビさん、古いバージョンをシリアル番号付きで公開していました。もう新しいOSに対応したり修正プログラムが配布されたりすることはないバージョンですが、私には十分です!!フォトショだけでなくアフターエフェクトなどのあらゆるアドビ製品が公開されていてどれも動作確認済みです。現行バージョンはGUIも変わってしまって使い勝手が悪そうだったので一石二鳥です☆
むかーし、闇ルートでシリアル番号だけ出回っていたりコピープログラムがCDに沢山入って売っていたらしいですが、これはそういうインチキや不法物ではありません。認証サーバーはすでに停止しているので、訳あって古いOS環境で使用している正規ユーザー向けに公開してくれているのでしょう。現行OSではサポート外です。ただ、ウインドウズ7でも8でも8.1でも大丈夫でした。もちろんビスタでも(笑)。
最前線でバリバリ仕事で使っている人には無関係でしょうが、お下がりの古いパソコンで「勉強中」の若者には、フォトショ離れイラレ離れプリメア離れを緩和できて良い効果がありそうです。今、この分野はスマホのアプリが強力ですからね。
かつて高いお金を支払って購入してきた私ですが、無料配布に等しいこの公開に、不思議と腹が立ちません。マイノリティにはなって欲しくないからでしょうね。

「しめしめ、高価なソフトがタダで手にはいるぜ。」というのは悪の心なのかな。
Posted at 2016/11/05 22:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2016年10月24日 イイね!

また?

また?先ほど職場から帰ってきました。
職場の駐車場で、帰路につこうとエンジンスターターを始動させると空振り。
リモコンドアロックでキーレスエントリーして手動でエンジンスタート。
どこかセルが弱々しい感じが。
ライトを点けて5分ほど走行してスーパーの駐車場に到着。
買い物を済まして戻ってくると「カチカチカチッ」・・・(T_T)
バッテリーがあがってエンジンスタートできず。
えっ(>_<)

金曜日にバッテリー完全放電。
ブースターケーブルで始動。
その後は、10分走行、駐車してエンジン止めても再始動問題なし。
その日はその後何度も短距離走行してはエンジンOFF&再始動。
何も問題なし。
その日の夕方、念のためバッテリーを外して充電。
見ると、5分もしないうちに充電済みエリア。
それでも二晩充電。
日曜日の昼にバッテリーを戻してお出かけ・・問題なし。
この日の夜も問題なし。
そして今日・・・・。

朝は全く問題なし。
リモコンスタートもOK。
出勤OK。

そして、今晩のバッテリー上がり。
今度はヘッドライトも点けっぱなしではないし・・・・。
なんだろう

モニター(画像)でみると発電&充電はたぶんOK。

ちなみに夜釣りに来ていた男性から、釣り用バッテリーを借りて始動&帰ってきました(^^)/
明日はどうかな。

Posted at 2016/10/24 22:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ
2016年10月23日 イイね!

バッテリー上がり

バッテリー上がりリモコンスイッチを押した。
アンサーバックした。
しかしドアロックが解除されていない。

キーレスエントリーは諦めて普通に鍵で解除する。
またリモコンをおしてみた。
アンサーバックするが、やはりドアロックしない。
危ない危ない。
ロックしたつもりで車を離れたら車上荒らしにやられていたかも知れない。

しばらくして
いざ帰ろうとしたら・・・・

バッテリーが上がっていた(笑)
ヘッドライトが点きっぱなし(>_<)

ブースターケーブルでサクサク電圧もらって始動。

電気がないんだからロックが出来ないのは解るが、出来ていないのにアンサーバックしないで欲しい。

バッテリーが充電されたらキーレスは復活したが、エンジンスターターやナビの設定が振り出しに戻ってしまってとても面倒くさい。
Posted at 2016/10/23 15:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクティブベースの魅力 | クルマ

プロフィール

黒カウンテスです。よろしくお願いします。珍しいアクティブベース仕様ハイラックスに乗っています。なかなかアクティブベースには出会えませんが、大好きです。新型のハイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

紅葉と1周年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 20:43:18
昨日の月とSNS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:44:04
赤ちゃんが乗っています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 19:18:27

愛車一覧

トヨタ ハイラックススポーツピックアップ トヨタ ハイラックススポーツピックアップ
後期型のフェイスで前期型のビッグバンパー、そして、アクティブベース(クレーン付き)はこの ...
その他 その他 その他 その他
他にも2シーターの変わった車ばかり3台も持っています。滅多に乗らないのにもったいないと周 ...
スズキ SX4 スズキ SX4
人気があるのか無いのかわからないSX-4ですが、当時雪道に最強ということで購入しました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
画像置き場です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation